おてんとうさんのつぶやき & 月の光の思案 + 入道雲の笑み

〔特定〕行政書士/知的財産管理技能士/国家試験塾講師等が生業の巷の一介の素浪人の日常

スピードアップ

2010-09-29 | ■ 業 務 エ ッ セ イ


ようやく 秋らしい気配になってまいりました

読書の秋
ということで 本棚からお気に入りの一冊を

【昭和の文学】 新潮 二月臨時増刊 
平成元年二月五日発行

昭和が終わって 平成に 
と言われてもどうにも実感がわかない頃に 
買っておこうか どうしようかと迷っているとき
騙されたと思って手に入れておこう
と決心して(大げさですが)本棚に納めていたのですが
昭和は終わったのだ と どうにか納得できる頃に手にし 
いい加減に編集したものではないことに安堵しながら読み続けた愛読書
いまも ときどき 手にします(実は未読の箇所もあり)

やはり と言ってはなんですが 興ののらない作家さんのも掲載
されております ので
好みの方のを何度も という具合になってしまっています

そうは言っても 食わず嫌い(生意気を覚悟で)ということも
たしかにあったりして あらためて好きに という作家さんも
います


そうそうたるメンバー
横光利一、梶井基次郎、牧野信一、堀辰雄、夢野久作
岡本かの子、久生十蘭、稲垣足穂、井伏鱒二、太宰治
島尾敏雄、坂口安吾、尾崎一雄、三島由紀夫、武田泰淳
石川淳、井上靖、大岡昇平、中野重治、谷崎潤一郎
吉田健一、石原慎太郎、大江健三郎、永井龍男
安岡章太郎、佐多稲子、川端康成、三浦哲郎、丸谷才一
河野多恵子、安部公房、吉行淳之介、開高健、筒井康隆
古井由吉、中上健次、宮本輝、倉橋由美子、村上春樹
宇野千代、小林秀雄、河上徹太郎、唐木順三、保田與重郎
三好達治、西脇順三郎、中原中也、伊東静雄、吉田一穂
金子光晴



通常 この手の増刊号は 意外とアッサリものが多く
ガッカリさせられるものがほとんどなのですが?
これは 間違いなく お買い得でした(中身の濃い八五〇円)

手にしたのは二〇年前にもなろうとしていますが 同じ思いの方
ケッコウ いらっしゃるのでは?

ハードカバーものではなく 質素な装丁ですが 大好きです


さて 個人商人商号の登記もときに質問があり学習するのですが
本日も アレっと思うことに遭遇しました
例えば 私個人が 畠山徳男饅頭店というお店を登記する時
水戸市と横浜市など その他数店営業所であるお店をというとき
営業所ごとに商号の登記というのをするのですが
本店・支店ということは登記できません
ところが 登記する時の登録免許税の区分には 
本店での申請と支店での申請での
免許税の差が示されているのです
(登録免許税法 別表 29の(一)イと(二)イ)
三万円と九千円との差であったりします

会社という法人の場合と比べた時 本店支店の区別は
実に曖昧です

さてさて 曖昧なままにはしておけない案件が数件
学習 学習 スピードアップ
つい つい
サボって 昭和の文学 なんぞを読みふけりたいのですが
今は オアズケです





 

                                               

この記事についてブログを書く
« 曖昧さ | トップ | 懲りない癖 »