goo blog サービス終了のお知らせ 

微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

心の声を伝える

2022-06-07 05:21:18 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

心の声を伝える

いっぱいいっぱいになる前に

今の思いを伝える

思いを飲み込んでしまうと

心にたまってしまいます

しまい込まれた思いは

都度に出てきて心を悩ませます

しまい込まれた思いは蓄積され

楽しい時間にもあらわれ

振り払おうとすればするほど出てきます

自分では消化したつもりでも心の奥底に潜んでいるのです

心の声を伝える

うまくまとめようとすると本音が伝わらなくなってしまうことがあります

いつのまにかいい人になってしまっていることも

心のままに思いつくままに言葉がでるままに伝えることです

吐き出すという表現が妥当かもしれません

そのままの思いをそのときに、その日のうちに、心にしまう前に

伝えることです

心の声を聴いています

心を聴き心を癒し心を支えます

平和でありますように

よい一日を

いつもともに