25 or 6 to 4

東南アジア、台湾などへの海外旅行記などを中心に投稿しています。

ちょっと困りました。

2012-10-16 23:37:08 | ミャンマー

 全日空(ANA)は、15日(月)からミャンマー・ヤンゴンを結ぶ定期便を12年ぶりに再開しました。当面は週3便の運行。日本航空も路線開設を検討中のようですが、航空協定(週3便)の改定が必要になるようです。
 既存の主力路線はバンコク線で、タイ国際空港、エアアジアなど週63便が運行されています。
 路線開設または再開したのは、大韓航空(週4便)、エバー航空(3)、カタール航空(3)、シンガポール航空(7)と日本だけではありません。
 しかし、受け入れのミャンマーでは、ホテル不足や料金高騰が深刻な課題となっているようです。これは困りました。私は東南アジアのホテルを5千円程を目安に利用しています。今までこの料金で十分満足できるところに泊まることができました。当然、ミャンマーもそれで十分だと考えていたのですが、改めなければならないかもしれません。
 ちなみに、エアアジアのバンコク~ミャンマー線の料金は往復で約1万3千円です。


世界首位に躍り出た「レノボ」

2012-10-15 23:31:29 | 雑記

 中国のパソコン製造・販売メーカー「レノボ」が、7~9月期の出荷台数でHP(ヒューレット・パッカード)を抜き、首位に躍り出ました(依然HPが首位の統計も出ているようで)。
 日本での人気は今一つですね(IBMから譲り受けたThinkPadのブランド名は健在なのですが)。ビックカメラやヨドバシカメラなど大手電気量販店も扱ってはいますが、Macや日本製品の売場スペースと比べると、見劣りします(HP、DELLも同じようなものです)。
 ところが、タイの秋葉原「パンティッププラザ」では、日本製品以上の存在感がありました。ただ、タイでは台湾のエイサーが最も売れています。その牙城を脅かすまでのは、もう少し時間がかかるでしょう。

20121015_1_2

 バンコクでは、携帯電話・スマートフォンは聖地「MBK」、パソコンはパンティッププラザと、はっきり分かれています。私にとっては非効率なのですが、パソコン市民は不便さを感じていないようです。マイペンライなんでしょうね。
 ↓がパンティッププラザの外観です。失礼な言い方ですが、IT商品が販売されているようなイメージではありません。

20121015_2

 中は1~6階まで、パソコン関連の店で埋め尽くされています。個人的には秋葉原と肩を並べていると思います。ただし、アニメやゲーム、そしてAKBを除いての話です。

20121015_0


「ふじさわ江の島花火大会2012」(10月13日(土))

2012-10-14 22:53:41 | 雑記

 同花火大会は毎年夏に実施されてきましたが、一昨年(昨年は東日本大震災の影響で中止)から夏と秋に分けて行われるようになりました。夏(8月21日)は1200発が打ち上げられ、今回は3000発打ち上げられました。
 会場から最も近い小田急江ノ島線片瀬江の島駅は来場者で大混在していました。

20121014_1

 東京湾や隅田川の花火大会のような派手さはありませんが、スターマイン(連続打ち)や斜めからの打ち上げを見ることができました。

20121014_2

20121014_5

20121014_0

 来場者から最も歓声が沸き上がったのは、2尺玉でした。事前に打ち上げ時間の発表があったので待ち構えていました。頭上に降りかかって来るような気がしました。

20121014_3


横浜オクトーバーフェスト2012

2012-10-13 09:30:50 | 横浜

 横浜秋の風物詩として定着した「オクトーバーフェスト2012」へ行ってきました。正確に言うと“飲んできました”ですかね。↓がそのパンフレットです。ご覧のようにドイツビールをメインにしたビール祭りです。場所は「赤レンガ倉庫」です。20121013_0

 明日14日(日)が最終日です。最初は今日か明日行く予定でしたが、日曜日に所用が入ったのと、ここでアルバイトをしている知人から、土日は大混雑するので平日の夜がいいとアドバイスがあったので、11日(木)の夜に行きました。会場に着いたのは会社帰りの7時半頃でしたが、既に満席でした。来場者も土日を敬遠したのでしょう。

20121013_3

20121013_1

20121013_2

 屋内ステージでライブが始まると、会場は大いに盛り上がりました。

20121013_8

 ドイツはビールの本場ですが、日本での人気は、今一つですかね。個人的には、アジア系のほうが好みです。日本も美味しいですが、タイのビア・シン、ラオスのビア・ラオも負けてはいません。
 パンフレットには80種類を超えるビールを楽しむことができると書かれていましたが、↓の「ハッカープショール」が一番人気ようでした。並んでいた若者たちが“ここの女の子が一番可愛い”と話している声も聞こえました。

20121013_5

20121013_6

 会場には「横浜ビール」も出店していましたが、人の姿は疎らでした。

20121013_7


面白いアルバムを発見!

2012-10-12 23:41:36 | 雑記

  アルバムのタイトル名は「エレキの若旦那」、アーティストは「(古市)コータロ&ザ・ビザールメン」。再販の物ではありません。今年9月12日発売の新譜です。先ずはジャケットをご覧ください。

20121012_0

20121012_1

 アルバムのテーマは“ビバ!TEISCO”。TEISCOは「テスコ」と読みます。アメリカ製のギターが高嶺の花だった時代の国産エレキギターの名称です。映画「エレキの若大将」の中で、主演の加山雄三さん、そして寺内タケシさんも使用して、映画と同様に大ヒットしたギターです。
 アルバムには、「夜空の星」、「ブラック・サンド・ビーチ」も収録されていました。聞くのが楽しみです。


メーホンソーン渡航記(カオソイ(続き))

2012-10-11 23:57:51 | タイ

 「カオソイ」の続きです。
 私はカオソイを食べるつもりで、昨日記事に登場した店に入ったわけではありません。最初は、店頭のある写真に惹かれたからです。その写真とは、↓の画像で立て看板の右にあります。

20121011_0

 その写真とは、「ラテ・アート」でした。コーヒー好きにはたまりません。

 

20121011_2 
 その写真の中から私が選んだのは、↓のものです。この店には「ラテ・アート」ができる女性スタッフがいたのです。この女性を紹介した新聞記事やテレビ番組に出演した際の模様が、店内に掲げられていました。

20121011_1


メーホンソーン渡航記(カオソイ)

2012-10-10 23:44:45 | タイ

 はじめて、美味しいと感じたタイ料理に出会いました。それは「カオソイ」です。タイ北部チェンマイの名物麺料理ですね。ココナッツミルクを加えたカレースープの中に、揚げた卵麺が入ったものです。

20121010_2

 チェンマイからエアアジア便でバンコクへ戻る際、出発まで4時間程あったので、チェンマイの旧市街に足を運び、見た目は変哲もない食堂で食べました。

20121010_1

 はっきり言って、“嵌りました”。以前、ある人から東京・新宿の新大久保に、カオソイが美味しい店があると教えてもらったことがあります。寒くならないうちに、一度行ってみます。


第56回タイ渡航記(お土産(その4))

2012-10-09 23:10:58 | タイ

 タイと言えば...殆どの方は「微笑の国」と答えるでしょうが、あまりにも抽象的過ぎますね。具体的なものとなると、何でしょうか。やっぱり、あれでしょう。それは「カラバオ」です。タイでは英雄的な存在のバンドです。
 缶ビールのパッケージにまで登場しました。昨年、知人の土産に買ってきました。

20110724_0

 そして今回、スーパーで買い物をしている時、↓のドリンクを発見したので、知人の土産に買いました。

20121009_0

 カラバオは、タガログ語で「水牛」の意味です。それで、パッケージが水牛なのです。レコードジャケットにも登場しています。

Carabaoparn

 そして、今回もっと驚くことがありました。スワンナプーム国際空港からチェンマイへ向かうエアアジア便に搭乗する際、滑走路で↓の機体を発見しました。まさしく、カラバオでした。さすが、タイの英雄ですね。

20121009_1


いつかは、ここから出国

2012-10-08 22:58:07 | タイ

 成田空港から出国する際、大半の人はセキュリティーチェックを受ける所から入りますが、稀に↓の所から入る人を見かけます。ここは、ファーストクラスに搭乗する人しか入れません。いつも見る度に、いつかはここから出国したいと思っています。しかし、タイまでのファーストクラスは60万円程と聞いたことがあります。99%無理でしょう。

20121008_0


増えるミャンマーの報道

2012-10-07 23:43:03 | ミャンマー

 先月30日タイトル名「新報道2001」で、ミャンマーを取り上げたことを記事にしました。その後、新聞でミャンマー関連の報道が目につくようになりました。
 ここ一週間で、
   ・「ミャンマー、規制緩和 難航」(10月1日)
   ・「ミャンマー、深刻な民族問題」(10月3日)
   ・「ミャンマー法整備を支援」(10月6日)
   ・「隣国ミャンマーに次々進出『タイ企業 業種広がる』」(10月6日)
   ・「ミャンマー野球伸び盛り」(10月7日)
などがありました。
 また、日本テレビ系列で毎週金曜日に放送されている「アナザースカイ」の10月5日の放送では、元サッカー日本代表選手中田英寿氏がミャンマーを訪れた様子が放映されました。
 これだけ、ミャンマーが注目されていることになります。やはり、一度は行かなければなりませんね。


マレーシア渡航記(これってあり?)

2012-10-06 22:33:38 | マレーシア

 ↓の画像は、マレーシア・クアラルンプールの中心街にある、有名なファストフードの店内です。中央で座っているおじさんに注目してください。この人は店内で商品を買い求める客相手に何かを売っていました。画像左手に持っていたのは価格表のようなものでした。

20121006_1

 このお店は、マクドナルドでした。深夜でも多くの人が並んでいたので、ちょっと覗いてみたら、たまたまおじさんが居たのです。マクドナルドの店内で物を売るとは、大胆ですね。これもお国柄ですかね。

20121006_0



ベトナム・ホーチミン市渡航記(海老スープ)

2012-10-05 23:39:47 | ベトナム

 シンガポールに続いて、ホーチミンでも美味しそうな料理を見かけました。場所は、市民の台所「ベンタイン市場」のナイトマーケットの屋台(路上で営業しているので屋台としました)。
 注目は、↓の画像の真ん中にある「海老」です。同じものを食べているテーブルがほかにもありました。女性スタッフが海老の頭をとって、器の中に入れているのです。

20121005_0

 完成品が↓です。これを見ると、具が多く入ったスープのようですね。それとも鍋料理なのでしょうか。

20121005_1


このちらとは125周年

2012-10-04 23:37:11 | タイ

 日本と中国が国交を樹立して今年で40年になりましたが、アジアで最も古い外交関係はタイです。今年で125周年になりました。7年後の2019年には、タイと交易を開始した時点から600年となります。
 在留邦人数はタイ全土で5万人弱ですが、バンコクは世界でロスアンゼルス、ニューヨーク、上海、ロンドンに次いで5番目となります。
 タイにある日本料理店の数も東南アジアでは随一の水準と言われています。バンコクの若者たちの間では、日本のファストフードが大人気です。
 私とタイは、今年でちょうど10周年になりました。バンコク中心部は、10年前と比べそれほど大きくは変わってはいませんが、国民の意識は徐々に変わりつつあるようです。この点については、あらためて記事にする予定です。


マレーシア渡航記(タイも見習っては)

2012-10-03 23:12:12 | マレーシア

 先ずは↓の画像を見てください。これはクアラルンプールの中心部を走るKLモノレール車内の路線案内です。

20121003_0

 よく見ると、駅名と一緒に知名度が高い企業のロゴマークが表示されているのです。↓が拡大したものです。カーネル・サンダースの右横はSHARPでした。当然、企業からは掲載料を徴収しているはずです。バンコクにもKLモノレールと同じような車両が走るBTS(SkyTrainとも呼ばれています)、ARL(エアーポート・レイル・リンク)、MRT(地下鉄)があります。しかし、路線案内は駅名だけですので、KLモノレールを見習って導入してはとも思います。

20121003_1


第56回タイ渡航記(お土産(その3))

2012-10-02 23:45:49 | タイ

 お土産シリーズの3回目ですが、実は昨日の続きです。イヤホンジャックに付けるアクセサリーをお土産として買ってきました。これは日本でも「本物」が販売されています。でも、↓の画像の下部にある台紙に貼られた物は販売されてはいないと思います。

20121002_1

 これはiPhoneのホームボタンに貼るのです。これを販売しているお店は、ちらほらでした。値段は6枚で100THB約300円、1枚約50円になります。