25 or 6 to 4

東南アジア、台湾などへの海外旅行記などを中心に投稿しています。

今季2試合目

2020-09-30 14:03:23 | 横浜DeNAベイスターズ
 30日水曜日夜、今季2試合目となるプロ野球観戦。試合はセ・リーグ横浜DeNAベイスターズvs東京ヤクルトスワローズ。セ・リーグは、巨人の優勝がほぼ確実。今季は特例シーズンで、クライマックス・シリーズは実施されません。2以下のチームは、残り試合を勝利に拘りつつ来季に向けての戦力強化の戦いになるでしょう。それと、首位打者、本塁打王の個人成績争い。

  

 ベイスターズは、開幕前の評論家諸氏の予想を裏切る成績。先発陣、救援陣は12球団の中でも上位との評価があります。しかし、打撃陣をみると、佐野、梶谷選手の活躍はありますが、ソト選手の本塁打減、ロペス選手の不調など、昨季と比較すると得点力が落ちています。これが、現在の順位にいる原因だと思います。

2020年本(ちょっと難しい本)

2020-09-27 13:00:39 | 2020年本
 今年春、友人と何気なく入ったトルコ料理店。店の雰囲気とトルコ人オーナーの人柄の良さから、月に1度は通うようになりました。トルコ料理は世界三大料理の一つ(他はフランス料理と中華料理)。日本人にはケバブ料理が広く知られています。でも、私が店に行くと必ず注文するのは、赤レンズ豆のスープとパン、それと焼き菓子のバクラヴァです。これらも、トルコ料理の代表格といえます。

  

  

 トルコ料理に興味を抱いている私を、刺激するような本が今月刊行されました。タイトルは「食はイスタンブルにあり・君府名物考」。「君府(くんふ)」とはトルコの古都イスタンブルのことです。歴史上、ビザンティオンからコンスタンティノポリスとも称された時代がありました。著者は東京大学名誉教授、トルコ歴史学協会名誉会員を務める鈴木董(ただし)氏。専門はオスマン帝国史、比較史・比較文化。

  

 購入してから、著名な方が書かれたことを知りました。読み始めると、オスマン帝国史からトルコ料理がどのようにして世界三大料理の一つになったこを知ることができました。
 

連節バス

2020-09-25 23:32:34 | 横浜
 23日水曜日、横浜みなとみらい地区にこの日オープンした「ザ・カハラ ホテル&リゾート」前にいる時、横浜市営バスが運行する連節バス「BAYSIDE BLUE(ベイサイド・ブルー)」」が通過。このバスは、7月23日から運行を開始し、JR横浜駅東口と山下ふ頭を結んでいます。

  

 数分したら、このバスがホテル前に停車しました。そこは「高島中央公園」バス停でした。行き先表示を見ると山下ふ頭行きでした。そこにも行きたかったので乗ってしまいました。確かに長いです。連節部分の前部は普通のバス。後部は普通のバスの7割ほどの長さ。

  

  

  

 ちなみに、料金はあくまで市営バスなので220円。みなとみらい地区からハンマーヘッド、大さん橋入口、山下公園前を通って終点山下ふ頭に到着。一度、乗車する価値があると思いました。

オープンは年内?

2020-09-24 13:26:14 | 横浜
 横浜市民の憩いの場の一つに「山下公園」があります。1923(大正12)年9月1日に発生した関東大震災の瓦礫を使って埋め立て造成した公園です。その東側にある「山下ふ頭」にあるものが造られています。それは「実物大の動くガンダム」が設置される「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」です。

  

 すでにガンダム本体は完成しているようです。ただ、正式なオープン日が決まっていません。

  

 「山下ふ頭」は横浜市民でも知らない人がいると思います。もし、行かれる場合は、マリンタワー(現在耐震工事中)を目指して行けばいいでしょう。

  

横浜の銘菓も菅首相

2020-09-23 18:50:48 | 横浜
 横浜銘菓の一つに「ありあけ横浜ハーバー」があります。製造・販売しているのは「株式会社ありあけ」。横浜市内の百貨店、商業施設などの店舗で販売されています。

  

 今、ここの一押し商品は「菅さん がんばれ! ご就任記念限定商品!」。

  

 そのうち、シュウマイで有名な「崎陽軒」からも記念商品が発売されるかも知れません。

初の総理大臣

2020-09-19 19:25:55 | 雑記
 第99代総理大臣となった菅義偉さんの選挙区は衆議院神奈川県第2区。横浜市の西区、南区、港南区となります。西区はJR横浜駅周辺とみなとみらい地区を抱えています。ちなみに、菅さんの自宅はみなとみらい地区の高層マンションとか。
 南区には横浜を代表する「横浜橋商店街」があります。

  

 今、商店街には菅さんの総理大臣就任を祝う横断幕が掲げられていました。