25 or 6 to 4

東南アジア、台湾などへの海外旅行記などを中心に投稿しています。

40話まで視聴しました。

2022-10-31 21:31:15 | 鎌倉
 NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、10月30日41話が終了しました。残りの放送は7回、最終回は12月18日となっています。鎌倉・鶴岡八幡宮の境内にある「鶴岡ミュージアム」は「大河ドラマ館」となっていました。

  

  

 展示されていたのは、ドラマ出演者の衣装や甲冑、御所のジオラマなどが展示されていました(撮影は禁止)。入館まで20分ほど受付に並びました。出迎えてくれたのは「北条義時」でした。

  

  

 


やんばるナポリタン

2022-10-30 20:38:49 | 雑記
 「やんばるナポリタン」は、NHK朝の連続テレビ小説「ちむどんどん」で登場したヒロインの創作料理。

  

 このナポリタンが「日本ナポリタン学会」に加盟するお店で食べられます。私は京浜急行本線南太田駅前の「ぱぁらー泉」で食べました。

  

  

 見た目・味はごく普通のナポリタンでした。

  

東南アジア紀行(行程)

2022-10-29 22:18:03 | タイ
 大阪市立大学の学術調査隊は、1957年11月から翌年の4月にかけて、タイ、カンボジア、ベトナム、ラオスを訪れました。日本から国産ジープ3台をタイ・バンコクに持ち込みました。そこからは、以下の行程でした。

   バンコク→カンボジア・シエムレアップ(アンコールワット)→バンコク→タイ・チェンマイ→カンボジア→ベトナム(当時は南ベトナム)→ラオス→バンコク

 約1万2千キロを走りました。ラオスは道路整備が進んでおらず、一部空路となりました。
 現在、東南アジアに関する多くの文献が、京都大学から発行されています。「東南アジア紀行」の著者で、学術調査隊の隊長をつとめた梅棹忠夫氏は、京都大学の出身でした。この調査隊が東南アジア研究の起点になったのではと思います。

東南アジア紀行(三部作)

2022-10-23 13:14:36 | ユナイテッド航空
 梅棹忠夫氏の「東南アジア紀行(上・下)」(文庫版)には元版がありました。文庫版では割愛された写真が多数はいっています。

  

 刊行は1964年(昭和39年)、定価490円。アマゾンに出品していた古書店から購入しました。1950~60年代のタイの様子がよくわかります。

  

 さらに、岩波写真文庫から刊行された写真集もありました。刊行は1958年(昭和33年)、定価100円。

  

 バンコクの街に市電が走っていたのを、はじめて知りました。非常に貴重な写真集です。

  

 私は、写真集「タイ-学術調査の旅-」「インドシナの旅-カンボジア・ベトナム・ラオス-」、単行本「東南アジア紀行」、文庫本「東南アジア紀行(上・下)」を、私は「東南アジア紀行三部作」と呼ぶことにしました。

  

  
  

氷山の一角

2022-10-15 21:52:37 | ミャンマー
 新聞、テレビニュースなどの報道で「氷山の一角」という表現をよく見聞きします。下の新聞記事もその一つです。

  

 あまりにも取引件数が多いので、銀行から警視庁に通報があったのでしょう。
 ただ、送金依頼者から預かった現金を、その都度送金元の銀行口座に入金することはありません。送金先にも地下銀行があります。そこに連絡をとり、依頼者から指定された先に送金または手渡しをします。ある程度の期間(概ね1週間)で、送金元と送金先で帳尻合わせをします。例えば、日本からタイへの送金額が、タイから日本への送金額を上回れば、その差額をタイからもらいます。逆の場合は、日本からはらいます。それなりの資金力を必要とするシステムです、
  

2022年は終わりました。

2022-10-10 23:06:25 | 横浜DeNAベイスターズ
 横浜DeNAベイスターズの2022年シーズンは今日10日(スポーツの日)で終わりました。CSファースト・ステージ最後は、立見席も売り切れとなる一戦でした。

  

  

  

  

 座席にビニール袋の中に白い紙が入ったものがテープで止められてありました。それは、べスターズを応援するプラカードでした。7回裏開始直前ファンが一斉にプラカードを掲げると、スタンドに「YOKOHAMA」ができました。

  

  

 残念なことがありました。プロ野球の応援はまだ「声出し禁止」です。ただ、一戦目から外野席に陣取った阪神ファンが声を出して応援していたそうです。今日もそうでした。球場係員が声とプラカードで注意喚起していたのですが、効果はありませんでした。

  

 最終回、ベイスターズ1点ビハインドで、マウンドに上がったのは「背番号19山崎康晃」でした。この一戦に負ければ日本で最後の雄姿となるからです(その通りの結果でした)。

  

  

  

  


  

東南アジア紀行(モゴール族探検記)

2022-10-09 12:53:05 | タイ
 梅棹忠夫氏著書の「モゴール族探検記」(1956年(昭和36年)刊行)は、著者が1955年(昭和30年)京都大学カラコルム・ヒンズークン探検隊人類学班の一員として、アフガニスタン、パキスタン、インドを旅したときの旅行記の一部です。私はこの本の文体に興味があり、購読しました。
 それは、「<新版>日本語の作文技術」の「第五章 漢字とカナの心理」の、

  『梅棹忠夫氏は原則として訓はカナ、音は漢字としているため、カナばかりになるケースがかなりあるが、そういうときはわざと漢語をいれているという。』
 
記述です。たしかに、よみやすさを考えれば、できるかぎりカナ文字を多用すべきではないかと思います。下の文がその典型です。

  『ヒンズークン本隊というのは、大たいは植物学者たちであって、クエッタ以来、もう一仕事してきていた。山崎さんとわたしは、人類学班ということになっ
   ていたが、この方はまだいっさいこれからだった。わたしたちは、カンダハールに着いてからでも、これからどうなることやら、かいもく見当がつかないあ
   りさまだった。いったい何をしに来たかというと、わたしたちはアフガニスタンにのこっているという、モンゴル人の片われをさがしているのだ。』

 

 

神奈川大学みなとみらいキャンパス

2022-10-03 22:49:36 | 雑記
 2021年4月、横浜みなとみらい地区に神奈川大学の新キャンパスが誕生しました。

  

 このキャンパスの1階に、一般の方も利用できるカフェ・レストラン「VOYAGE」があります。ランチ(カフェテリア方式)、ディナーを提供しています。

  

  

 私は12時前に入ったので、空席が目立っていまっしたが、食事がすみ出るころには近隣からの利用客で満員でした。
 私がここにきた目的は、同じフロアーにある「GRAND/SUSHI」店を確認するためでした。

  

 なぜ、こような場所にあるのか不思議です。ランチであっても学生が食べれるような価格(1800円)ではありません。さらに、ディナーとなると8000円~15000円のコースになります。SNSの情報を見ると、高級感が漂う店内でした。
 

  
  

レギュラーシーズン最終観戦

2022-10-02 11:25:42 | 横浜DeNAベイスターズ
 10月1日(土)、横浜スタジアムで開催された「横浜DeNAベイスターズvs読売ジャイアンツ」を観戦。今季レギュラーシーズンの最終観戦となりました。この試合、新たな記録が刻まれました。それは「横浜スタジアム史上最多動員」でした。

  

 試合結果は1-0でベイスターズの勝利。両軍、好機に適時打が出ない凡戦でした。ジャイアンツは、CS進出を決める大事な試合でしたが、詰めかけた多くのファンの夢は叶いませんでした。