25 or 6 to 4

東南アジア、台湾などへの海外旅行記などを中心に投稿しています。

タイ旅行記・遺跡と猿の街ロッブリ(猿に占有された寺)

2015-01-31 22:17:56 | 日本の冬2014~15
 ロッブリの街で最も人が集まっていたのは、猿に占有された寺として知られている「サーン・プラ・カーン」でした。かつてはヒンドゥー教三神のプラフマー(宇宙の創造を司る神)が祀られていたそうです。



 ここで一つ何故?と思う行為を見ました。ここを訪れた人々は、本堂にある像を拝んだ後、備えつけられている紙片を水につけ像に押し当てていたのです。





 この像は金箔に覆われていたのです。その金箔を紙片ではがしていたのでした。はがした金箔は持ち帰りはしません。おそらく、はがすこと自体に何らかの意味があるのでしょう。


久しぶりの川崎

2015-01-29 22:47:57 | 雑記
 横浜に住んでいる私ですが、隣の川崎に行く機会がありません。ところが、昨日28日(水)川崎に行ってきました。JR川崎駅前の岡田屋モアーズの中にあるスターバックスコーヒーに用事が出来たからでした。



 用事とは、15周年を記念して行われたミュージックライブを聞くためでした。ライブは、昨年私の地元にあるスターバックスコーヒーで行われた、クリスマス・ミュージックライブと同じトロンボーンの四重奏でした。



 この演奏をしているメンバーの中に、私の知り合いがいます。それで川崎まで足を運びました。


航空チケットが取れません。

2015-01-27 23:40:13 | タイ
 今年最初の海外は、8年ぶりにタイのソンクラン(旧正月)に行こうかなと思い航空チケットを調べたら、希望する便はすでに満席でした。深夜にバンコクに到着する便には若干の余裕があるようですが。
 ソンクランは4月13日から15日までの3日間です。日系を含め製造業は前後を含めて1週間ほどの休みにはいります。タイ国内では、いわゆる民族大移動が発生します。また、海外にいるタイ人の方々も里帰りをします。
 ただ、ここ2,3年の傾向として、海外旅行をする人も多くいます。その行き先は日本です。日本にとって、外国人旅行客が増えることはいいことですが、私としては?です。

お1人様1本

2015-01-26 23:36:46 | 雑記
 今、焼酎業界で最も元気がいいのは、黒霧島,赤霧島などの製造・販売を手がけている霧島酒造(本社は宮崎県)でしょう。その霧島酒造から昨年発売されたのが「茜霧島」です。全ての種類は税法によって価格が決められています。茜霧島は税込1263円です。それがネットでは4千円近い価格で販売されています。
 昨日、茜霧島が自宅近くのスーパーで販売されていました。価格は定価ですが、1人1本しか購入できませんでした。



 多分、二度と入手できないでしょう。

今年は2月19日から3月5日までです。

2015-01-25 23:12:54 | 日本の冬2014~15
 今日、所用の帰りに中華街に足を運びました。ここは1年を通じて賑わっています。



 来月は中国の春節です。2月19日から色々なイベントが行われます。最初の土日は多くの人出が予想されます。





 裏通りである看板を発見しました。



 看板に書かれていることは以前から気になっていることでした。

切り取り厳禁!

2015-01-24 23:31:35 | 雑記
 読売新聞は昨年12月終わりの朝刊に「ポケモンといっしょにおぼえよう! 英語でひとこと」の連載を開始しました。私は連載開始の3回目に知りました。



 そこで、英語の勉強としてスクラップ(実際にはPCに入力)をはじめました。1,2回目が掲載された朝刊は、3回目を知った直前に、廃品回収に出してしまいました。
 そして今日、図書館に足を運び閲覧しました。その場でPCに入力しようとした際、あることに気がついたのでコピーをしてきました。



 あることとは、記事の上に「切り取り厳禁!」のシールが貼付されていたのでした。ピカチュウファンの誰かが切り取ったことがあったのでしょうか。
 尚、この連載は今年11月終わりまで続きます。計250の英語表現とポケモンたちが登場するそうです。

薬ではなく魚です

2015-01-23 23:37:01 | 雑記
 ↓は今日の日本経済新聞の記事です。私が取り上げたのは“脱「運び屋」頼み”です。バンコクのすし店で現地人が好んで食べるのは「おおトロ」です。一部の店では人手を利用して日本から持ち込んでいます。それが「運び屋」です。朝、築地で仕入れ、アイスボックスに入れて午前便を利用してバンコクに卸しています。運び屋は組織だった活動をしているようです。


残念!

2015-01-22 23:02:17 | 雑記
 私の平日は、会社から戻ってから1日の締めとしてNHKの「ニュースウオッチ9」とNHKBS1の「国際報道2015」を観ることです。特にニュースウオッチ9のキャスターを務める大越キャスターの口調が好きです。その大越さんが3月末でに降りるようです。
 大越さんは東京大学出身で、野球部のエースでした。この頃の東大野球部は、それなりの力を持っていました。大越さんは日本代表にも選抜されました。
 このニュースを知ったのは、朝刊の週刊誌の広告記事でした。早々に週刊誌を買い求めるためにコンビに向かいました。私が週刊誌や雑誌を買うのは記憶にないほどのひさしぶりでした。



 記事を読むと、降板の理由は政府の意向を反映しているようです。もしこれが事実ならば本当に残念です。










タイ旅行記・遺跡と猿の街ロッブリ(遺跡その1ワット・プラーン・サムヨート)

2015-01-20 23:33:50 | 日本の冬2014~15
 久しぶりにロッブリの記事です。猿の次は遺跡です。遺跡は寺院と異なり街から離れたところにあります。しかし、この街は遺跡と一体化していました。



 最初に紹介する遺跡は、クメール王朝が栄えた13世紀頃に建てられた「ワット・プラーン・サムヨート」です。





 アンコールワットの超ミニ版といった感じですね。

私の業界(続き)

2015-01-19 23:31:43 | 日本の冬2014~15
 本日、↓のメールが届いた方が多くおられると思います。



 この「お詫びメール」は、昨日送られてきたメールに対するものです。



 お詫びメールを読むと原因は「人的な設定の誤り」と書かれています。これがIT業界が抱える一番の問題なのです。具体的な背景はわかりませんが、チェックが漏れていたことと思い込みでしょう。
 人手不足により上の人が確認がとれない。いつもの担当者がやっているので間違えはないだろう。これらが積み重なった結果でしょう。
 


私の業界

2015-01-18 20:00:03 | 日本の冬2014~15
 本日の読売新聞朝刊に私が従事する業界の記事が載っていました。見出しは「IT業界のアキレスけん」。テーマはIT業界の「2015年問題」です。現在、今後数十年間は発生しないだろうといわれている大規模プロジェクトが集中しています。このため今年15年から数年にわたりIT関連技術者の不足に拍車がかかると予想されています。
 記事の中では、現在進行中の三大プロジェクトが紹介されています。私はその中の一つに従事しています。
 納期が迫ると徹夜や休日出勤が続きます。当然、平日も残業の連続です。予算超過によるサービス残業も常態化することもあります。その結果、ほかの業界に移る若手技術者も出ています。
 IT技術者は頭脳労働といわれていますが、実際は最も体力と精神力を必要とする労働です。


友人に頼んだもの

2015-01-17 23:28:46 | 日本の冬2014~15
 正月明けから台湾に出かけていた友人に頼んでいたものが手元に届きました。誕生日や結婚のお祝いは予めわかっていることなので、そのときに合わせて購入できますが、急にお礼の品が発生するときがあります。そのときのために、日本では入手できないものを渡すように心がけています。今回は台湾のスターバックスコーヒーから発売されているグッズを頼みました。
 1点目はIDカードホルダーとストラップです。値段は約2千2百円です。



 2点目はお盆です。台湾らしいですね。約1千6百円です。



 最後はバックです。これが最も高く約5千円でした。


誰か指摘しないのでしょうか。

2015-01-16 04:43:07 | 日本の冬2014~15
 私の平日の朝は、起床してから自宅を出るまで某民放テレビの情報番組を観ています。その中でメインを勤めている男性アナウンサーのことで気になっていることがあります。それはネクタイを緩めていることが度々あるからです。↓は昨日の放送のときのものです。



 この日はYシャツの第一ボタンも外れていたのようで、黒の下着まで見えてました。これが端正されたのは放送開始後30分ほどしてからです。
 私がそれ以上に気になったのは、放送開始前に誰かが気がついていたはずです。それを何故指摘しないのでしょうか。また、本人もチェックをしないのでしょうか。スタッフを含め気が緩んでいるように思います。
 昨今、スポーツ選手でも同様の姿を見かけることがあります。ネクタイは巻くものではなく締めるものです。

ミャンマー・ヤンゴン渡航記(チャイナタウン)

2015-01-14 23:41:23 | ミャンマー
 ヤンゴンにもチャイナタウンがありました。東南アジアなので当然といってしまえばそれまでなのですが。ただ、バンコク、クアラルンプールなどの都市と比べ“ここがチャイナタウン”と呼ぶほどの存在感はありませんでした。
 地図を頼りに歩くと“ここがチャイナタウン”を示すお寺があります。






 しかし、このお寺以外は漢字表示の商店が他より多く目につく程度でした。





 帰国してから調べたところ、中国の影響が強いのはかつての首都マンダレーから北部のようです。





どう思いますか?

2015-01-13 23:48:18 | 雑記
 今日、ビックカメラにMacAirのACアダプターを買い求めにいきました。本体を購入した際に付属していたものはあります。あらたに購入するのは旅行用です。それも持ち歩くのではなく、旅の拠点としているタイのバンコクに置いておくためのものです。そこで、純正品ではなく互換品を探したのですが、ありませんでした。店員さんに問い合わせたところ、ソニーとアップルについては互換品は販売していないとの回答でした。
 昨年末の同様のことがありました。その時は、ソニー製のビデオカメラのバッテリーでした。尋ねた店の人は、互換品を販売すると、ソニーから商品が仕入れなくなると話していました。