25 or 6 to 4

東南アジア、台湾などへの海外旅行記などを中心に投稿しています。

復活の基準は?

2020-06-24 22:42:39 | 雑記
 コロナ禍で、マスクの着用、飛沫防止シートの設置などの防止策がとられています。私が住む横浜で最大規模を誇る書店「有隣堂」は、今月の営業再開以来、様々なサービスが停止となっています。

 

 では、これらはいつコロナ禍前に戻るのでしょうか? 

思ったより、人がいない!

2020-06-22 23:33:33 | 横浜DeNAベイスターズ
 2020年6月19日、プロ野球が開幕がしました。コロナ禍、当面は無観客試合です。横浜DeNAベイスターズはホーム横浜スタジアムで広島3連戦。21日(日)、横浜スタジアムに足を運びました。
 プロ野球開幕を待っていたファンが、スタジアム周辺で応援しているのではと思っていたら、人の姿は皆無に近かった!

  

  

 しかし、試合経過を示す表示されていたことによって、プロ野球の存在感を示していました。

  

 この日、横浜スタジアムでの試合は、NHK地上波で放送されていました。職員はたった1試合のために......

  

長崎旅行(工事中)

2020-06-21 13:02:30 | 長崎
 長崎観光の目玉と言えば2つの世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」と「明治日本の産業革命遺産」です。長崎市内観光の目玉は、これらの世界遺産になります。
 先に訪れたのは「旧グラバー住宅」。坂道を登り切った甲斐もなく、そこは「工事中」でした。

  

  

  

 工事の完了予定は、2021年10月末。コロナ禍で、遅れるかも知れません。

その先には?

2020-06-18 22:46:55 | 鎌倉
 明月院の後、鎌倉在住の友人と合流して夕食。何を食べようかと相談した結果、お好み焼きに決定。その段階で店は決まったようなもの。その店は「津久井(つくい)」。鎌倉でお好み焼と言えばここが定番。

  

 店先に着いた時、奥に白亜の建物があることに気がつきました。友人に「いつからのあるの?」と聞いたところの答えは「今日が初めて見た」。津久井自体が路地奥にあるので、気がつかなくて当然でしょう。近くに寄って見ると「蝶矢」書かれています。

  

  

  

 早々、ネットで検索すると「梅体験専門店」でした。運営母体は梅酒で有名な「CHOYA」。確かに「蝶矢=CHOYA」ですね。いわゆるアンテナショップのようです。

  

「あじさい」は満開では人出は

2020-06-17 23:19:05 | 鎌倉
 関東も梅雨に入りました。この時期に満開となるのは「あじさい」。鎌倉「明月院」はあじさい寺として、首都圏では広く知られています。
 6月は、平日でも多くの人が訪れ、駅の改札を出たところから、人波が続いているのですが、今年はちょっと違います。やはり、コロナ禍の影響が出ているのでしょう。

  

  

 コロナ禍でも、あじさいは満開。今が見頃といったところです。

  

  

  

  

 人が入れない道の欄干の上を動く物体がいました。ここに住みついている野生のリスでした。

  

  

2020年最初は嵐電の旅(この駅がコロナ禍前に戻るのはいつ?)

2020-06-14 13:22:15 | 京都
 コロナ禍の感染拡大によって、日本全国の観光地が大きな影響を受けています。多くの外国人観光客、首都圏の中学校が修学旅行で訪れる京都は、その典型とも言えるでしょう。
 最も顕著なのはJR京都駅ではないでしょうか。現状はどうなっているのか。県外移動が解除されたら、再訪してみようかと考えています。

  

  

  

  

 駅舎の目の前は、京都のシンボル「京都タワー」です。

  

長崎旅行(横浜も坂は多いですけど)

2020-06-09 23:23:45 | 長崎
 長崎と私が住む横浜は同じ港町。長崎に負けず劣ら、坂が多くあります(港町に共通しているのでしょう)。ただ、坂の名前が全国的に知られている点については、長崎の「オランダ坂」には負けます(横浜にはアメリカ坂があります)。

  

  

  

 この坂は、上りきる直前に階段があります。したがって、車で上には行けません。人のためにある坂だからでしょう。

 

新聞報道の通りでした。

2020-06-07 11:20:55 | 2018年本
 私は、スキャナーは持っていますが、プリンターは持っていません。その理由はインクの維持費がかかるからです。そのため、印刷の必要が生じた時は、コンビニの複合機を利用。今日も、自治会の回覧用紙を印刷するため、コンビニへ出向きました。
 複合機は空いてました。しかし、操作パネルはコピーのスタートボタンを押す画面でした。これは、よくあることです。しかし、今日は違ってました。コピーした用紙が残っていたのです。放置しておくわけにもいかず、店員さんに渡しました。その際、コピーされた内容が一瞬目に入りました。それは、あの申請に必要なものでした。
 最近、同様の忘れ物が増加している報道が、新聞に掲載されていたことを思い出しました。

4度目の台湾(臭いより味)

2020-06-05 23:04:11 | 台湾
 台北市内に「台北の原宿」と呼ばれている場所があります。そこは「西門町」。ここにくれば、台湾のトレンドが全てわかります。
 行列が出来ている店がいくつもあります。その中の一つを見て「?」と思いました。

 

 何と!「臭豆腐」の店でした。味は格別なのですが、名前の通り「強烈な臭い」を発します。

  

 次回(5度目)、挑戦してみます。

4度目の台湾(新横浜駅も昔は同じ)

2020-06-04 13:13:49 | 台湾
 新幹線で台中から台北に戻る際、時間に余裕があったので、「新幹線台中駅」の外に出てみました。これといったものがあるとは期待していませんでしたが、その通りでした。

  

  

 東西口(もしかしたら南北口)の前にあったのは、道路、公園、倉庫類のみでした。
 駅舎は車寄せ、タクシー乗り場などがあり、立派なのですが。

  

  

  

 私が住む横浜市にある東海道新幹線「新横浜駅」も1964年の開業時、周辺は田園地帯でした。駅の開業に合わせて、横浜線新横浜駅が設けられました。当時(国鉄時代)の横浜線は、横浜駅の隣「東神奈川駅」が始発、終点は八王子駅。朝のラッシュ時でも、15分に1本程度の運行でした。車両は赤羽線(池袋駅と赤羽駅を結んでいました。現在の埼京線です)の払下。
 私も何度か利用して、京都方面の旅行に出ました。今思えば、東京駅に出た方が早かったでしょう。