goo blog サービス終了のお知らせ 

みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

2009夏ピアノ会報告♪

2009年08月09日 | ピアノ
猛烈に忙しい日が続いていて、あっと言う間に会から2週間経ってしまったけれども、7/26(日)は「そらみみ会!」なるピアノ会だったのでした。
今回は多治見のアートスペースホリエさんのベヒシュタインを借りての開催。
10名もの仲間に集まって頂いて、遠くは遠路はるばる埼玉からも!足を運んで頂いて、楽しい一時となった。
皆さん、それぞれのペースでピアノに親しまれていて、いろんな曲を聴いて、話をして、いい刺激になる。

狙っている幾つかの曲は、誰かさんに先を越されてしまった・・・。
誰かが弾いていると、ついつい自分も弾きたくなったり・・・。
集まってもらえた仲間に感謝!だなあ。

自分の弾いた曲
 ・マイケル・ナイマン:ピアノレッスンから犠牲者♪
 ・ショパン:ワルツ9番(Op.69-1)「別れのワルツ」♪

あと、準備してたけど、時間切れで弾けなかったのは
 ・ニーノ・ロータ(石川芳編曲)「ロミオとジュリエット」♪

(録音は、当日のものではなくて、近くの音楽室で本日録ったもの。
毎度のことながら、限られた時間なので、なかなかいいテイクがとれず・・・(←言い訳!)、お耳汚しかとは思いますが・・・。)

夜は豪雨で電車がストップ。
急遽、電車利用の皆さんを、名古屋までお送りする。道路交通法上、ちょっと掟破りであったけど・・・。
夏の嵐のハプニング・ピアノ会でした。

アートスペースホリエさんは、1時間2000円で、名古屋近辺では珍しいベヒシュタインのピアノが弾ける、ちょっとした会には手頃ないい場所ですね!

(会の参加の皆様、勝手に写真を出してしまいました。ごめんなさい!)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遊佐さん銀河手帖ライブ | トップ | Rivendellの「竹田の子守歌」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takako)
2009-08-12 13:25:11
そらみみさん、先日は大変お世話になりました。

上手な方ばかりで刺激もうけましたし、あまりの上手さにびっくり(笑)でした。
そしてうっとりの一日でした。
雨にはうっとりできませんがね、、、。
バケツをひっくり返したような雨でしたね。
皆さん、無事で良かったです。

先日新聞に多治見の暑さが最高になったと出ていました。

演奏聴かせてもらいました。とても上手に丁寧に弾かれていて、さすがだなと思いました^^
私も練習頑張りますね。

返信する
ありがとうございます! (そらみみ)
2009-08-13 23:59:34
takakoさん
こちらこそ、会に参加頂いて、ありがとうございます!
ほんとうにあの日の雨はすごかったですね。
まさか電車が止まるなんて・・・。

takakoさんも、どんどん上達されているのではないですか?
あの会が皆さんのピアノ生活のお役に立てば、こんなに嬉しいことはありません。

まあ、練習はぼちぼちと、楽しく行きましょう!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ピアノ」カテゴリの最新記事