みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

大雪山赤岳、紅葉と高山植物と・・・。

2016年09月18日 | 
羅臼岳の帰りに、大雪山に立ち寄ったのでした。
紅葉の名所として有名な銀泉台から赤岳へハイキング!

この日も、ガスが多く、今一つ、すっきりしない天気だったけれども・・・。
紅葉の名所に、実は名所なし?とあまり期待していなかったけれども…。


赤岳と言うだけあって、紅がそこかしこ




いい道


赤岳山頂では、ガスが取れてくれた!
大雪山の山々が一望できる!
30年前ぶりの再会!
来てよかった!


そして、何よりの誤算は・・・、
紅葉のシーズンなのに、高山植物の花々が、まだ咲いていてくれたこと!


9月も後半になって、チングルマの花だなんて!


シオガマも


ツガザクラも


しっとりした高原も風情があっていいなと思うこの頃。


ほとんどのチングルマは、綿毛ではあるけれども


探せば、こんな花も
リンドウの仲間?

紅葉の傍らで、いろんな高山植物が咲き乱れていた、からくりは、
さすが雪の多い大雪山、残雪が、ついこの前まで、残っていて、
ようやく溶けて、お花畑に、遅い春がやってきたのだった。
紅葉と共に。

残雪が溶けて、すぐに、初雪がやってくる。
山の奥には、秋と春が混じりあう、そんな場所があったか・・・。

高山の過酷な環境だからこそ、花は可憐で、
遅咲きの花には、なんだか、とても共感するところはある。
短くとも、精一杯、花を咲かせよ!

それにしても、紅葉と高山植物が同時に楽しめるなんて、大誤算だった。
全く予想していなかった、嬉しさの不意打ちだった。

フライトの時間が迫っていて、花々をゆっくり楽しめなかったのが、残念だった・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝福の羅臼岳

2016年09月17日 | 
羅臼岳(らうすだけ)を登ってきました。
羅臼岳は知床半島に位置する1661メートルの山。
日本百名山中、最東端の山。
標高こそ高くないけれども、登山口が230メートルしかないので、標高差は、先日の富士山に匹敵する・・・。
あまりに遠いし、ヒグマも怖いしで、なかなかに手強い山。

今回は生憎の天候で、ずっと小雨とガスの中、修行のような登山だったけれど、
不思議なことに、山頂だけが、雲の上に突き出て、青空が広がり、太陽が出ていた。


見渡す限り雲、雲、雲・・・。
視界に見える陸地は、自分のいる羅臼岳山頂だけ。
まるで、絶海に浮かぶ孤島だった。
長らく山登りをしてきたけれども、こんなに劇的な登頂も初めてだった・・・。
思わず、天は我に味方してくれた!と思ってしまう。
喜びが湧き上がる!


時折、硫黄山、知円別岳?が現れては、すぐ雲に沈む・・・。


山頂にあと数メートルのところが、風の通り道になっていて、猛烈な風が吹き荒れている。
最後は、四つん這いになって、なんとか山頂にたどり着く。
今までに自分が経験してきた中で、最強の風だった。
前回も、山頂まで数百メートルのところで、同じように凄まじい風に阻まれ、泣く泣く、途中で引き返したので、自分にとっての羅臼岳は、恐るべし風の山ですね。


今回も樹のオブジェが印象的だったなあ・・・。


でも、できるなら、国後島をこの眼に収めたかったなあ・・・。
3回目の挑戦はあるんだろうか???


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする