みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

再び室生寺

2021年11月29日 | 
山上公園のアート見学の後、ここまで来て室生寺に寄らないのも、罰が当たりそうなので、
一応、室生寺も見学。今回で3回目かな。
紅葉の盛期の名刹、さてや大混雑?と思いきや、拍子抜けするぐらいに、人は少なかった。
夕暮れ間近の平日だからかな・・・。


門をくぐって、さぁ登るとしよう




一応、大階段を上って奥の院へ




こんまりした室生寺の五重塔は、とても優しくて、親しみが感じられる。
好きだなあ。

閉門間際、思い出深き室生寺の秋、しみじみと深まりゆく・・・。

=====
門前の回転焼き屋さんで、ヨモギ入り回転焼きを頂いて、美味だったし、
買ったら、駐車場に停めていいよ!とのことで、まるまる駐車場代が浮いてしまう。
休日だと難しい気がするけれど、平日だと駐車場に停める前に、回転焼きを買うのがお勧め!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室生山上公園

2021年11月29日 | 絵・写真・美術館
高見山の帰りに、室生山上公園芸術の森に立ち寄る。


レッド・ロビン
この剪定、和むなあ・・・。


螺旋水路
こんな意匠の駐車場にしたかったなあ・・・。


人の姿があると良かったけど・・・。
とても空いてて・・・。


ピラミッド


第2の島ピラミッド
メトロノームみたい。


カップル、小さすぎ。


棚田とピラミッド
園内は相当広いのだ。


ピラミッドのてっぺんから


同じく、ピラミッドのてっぺんからの階段
空間をいろいろ切り取って、撮影も楽しい!




螺旋いろいろ

彫刻家ダニ・カラヴァンによってデザインされた、まさに、空間彫刻!
現代アート好きなら、一見の価値あり!では?
デートにもお勧め!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高見山

2021年11月29日 | 
奈良県の高見山へ。
高見山は大台ヶ原の山脈の北の端に位置する山。標高1248メートル。
国道369号線でアプローチするので、数字のゴロのいい山登りだった。


スタート
はじめ予定していた「たかすみ温泉」の駐車場は、なんと!9時迄入れないので、やむなく、伊勢街道沿いの登山口へ回ることに・・・


かなり上まで、植林で、雰囲気は今一つ


1000メートルを越えると、個人的に、初雪!

山頂直下、見えた!

金剛・葛城、音羽三山
奥に六甲
双眼鏡でハルカスと梅田の高層ビル、大阪湾を確認!
明石海峡大橋は見えるらしいが、残念。


山頂にて


俱留尊、奥は鈴鹿、加賀の白山も!


お隣の三峰山(みうねやま)


大峰山
大普賢岳にはいつか登らねば!


記念撮影

12時なのに、空気が澄んでいて、びっくりするぐらい遠望が効く。
大峰(大普賢)、金剛・葛城、音羽三山、あべのハルカス!、梅田の高層ビル群、大阪湾、六甲、加賀白山、鈴鹿、乗鞍、御岳、中央アルプス、恵那山、南アルプスも幽かに双眼鏡で確認!
南には大台ケ原に続く山々が連なり、気の遠くなるような奥深さだった。
展望については、言うことなし!
兵庫県、石川県、長野県、山梨県を一望に元に収めると言うのは、なかなか愉快なのだ。
たかだか1200メートルの山なのに

高見山に地の利あり。
ここから北方面には1000メートルを超える山は、鈴鹿を除いて、しばらくないので、遮るものが何もないのだ。

初めて訪ねる山域からの展望はとても新鮮!




南伊勢街道の古道も歩き、古に思いを馳せる。


戻ってきた


屋根に、落葉盛ん

予想外の好展望に恵まれて、いい山だった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●スクリャービン左手のためのプレリュード

2021年11月28日 | ピアノレッスン
この日は、ピアノレッスン。
前日に続いて、素晴らしい好天で、山に行けないのが恨めしい・・・。
いくらなんでも先生に、晴れたので休みますとは言えないし。

今回は、前回のノクターンに加えて、その1つ前のプレリュードOp9-1もレッスン頂いた。
2ヶ月ほどさらって、ようやくレッスンに持って行けるようになったのだ!

気合は入っていたけれど、音の間違い多数で、かなり恥ずかしい。笑
やっぱり音源は聴かねば! 独立独歩!の精神は、自分の実力では無謀だった。百年早い!

両曲とも旋律を思い切って出して、コントラストを付けてOK。
真新しかったのは、ペダリング。
踏んだままで打鍵して、指で音をキープした状態で、踏みかえる。
つまり、打鍵時は前の音と混ざった状態にし、途中から打鍵した音だけにする。(←混ざらない瞬間を作るのが重要!)

これが難しい!
1秒にも満たない短い時間の中で、ささっと踏みかえるのは、至難の業・・・。
正直、効果があまりよく分かるような・分からないような・・・。笑

なるほど、スクリャービンはペダルの芸術であるなあ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎再開

2021年11月27日 | 近況
4ヶ月ぶりにバイオリンのレッスンだった。
曲は、ヘンデル/ソナタ4番 3,4楽章。
右手腱鞘炎の傷も癒えて、先月から、少しずつ、練習を再開していたのだった。

やはり自分では気づけないことは多いなあ・・・。
珍しく、「休んでる間も、よく練習をしてたんですね。」と褒められる。

このところ、3楽章は音程が定まってきて、随分、気持ちよく練習できるようになってきてたので、
(好きで好きでたまらない感じ!)
自分の感覚と先生の評価がズレてないのも嬉しい。

週に1回は、弾かない日を作ること
1日20分ぐらいにセーブすること
音程が定まらない部分、発音が今一なところを、ひたすら繰り返して正すこと

レッスンでなければ、間違いなく山に行っていただろう、いい天気で、やや恨めしい感じ。
山に行けないので、レッスンの後はランチのお店を開拓し、とある長編小説に取り組む。
お気に入りのラジオ(NHK R1あとは寝るだけの時間)の聞き逃し配信を聴いて、笑う。
かなり、まっとうな休日。

写真は頂いたデルフィニウム。たまらなく好きな花。感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏帽子岳@上石津

2021年11月20日 | 
晴天の登山好適の休日に、家にいてはバチが当たる!と言うことで、今週も山へ向かう。
上石津町の烏帽子岳へ。
細野ルートで往復。
いろいろあって、近くて、手頃で、静かで、紅葉もあって、トレーニングになる山と言うことでチョイスする。
決めたのは、前日の夜11時なので、もう少し計画的にいきたいところ。
そろそろ今秋ラストの山行かな?


朝8時、広い駐車場に4台目かな?
トイレも綺麗。山のパンフレットも頂いて、出発。


愛されてる山だな。


全山染め上がると言うことでもないけれど、
ところどころ、清々しく、色づいていた。




ふるさとの山はやさしや落ち葉までも
そういえば、山靴を新調した。最幅広のソリオ。
だいぶん足に慣じんできた。来年は活躍してくれるはず。


快晴の空だった、


小さい頃はよく拾ったなあ。


もじ、好き!


ありがとう。狂ってくれて。


山頂直下


登頂記念


今年は、実家のいちじくが豊作で、ありがたかった。


山頂からは東~南は見晴らし良好。
藤原から御池岳にかけてだね。
霞がもう少し薄ければ・・・。
伊勢湾は見えずじまい。


養老の笙ヶ岳かな?


山頂付近は落葉


展望岩から霊仙~ソノド


伊吹山


ソノドの手前の山肌は、オレンジ色に
もう少し霞が薄ければ・・・。




猿が食べ散らかした後の柿。
登りも下りも猿軍団がわっさわっさ賑やかだったのだ!


11:30下山

標高差650メートル、いい運動になった!


帰り道、水嶺湖畔にて。
レストラン「華ひびき」@日本昭和音楽村は、なんと、予約で満席!
とても残念!
山に登るよりも、食べることの方が難易度が高い・・・。
そう言えば、前日も、職場近くのお気に入りカフェのランチは大混雑で断念!
2日続けて、ランチ難民になってしまった。

コロナが終息したからか、みんな、大挙、外に繰り出しているのだろうか?
まぁ、外に出たくなるいい気候だから仕方ないなあ・・・。

「花ひびき」は厳冬期に再チャレンジしよう!
あとは、途中、買い求めたどら焼きとカステラの味は如何に?
300名山もいいけれど、ぼちぼち近場の未踏峰と名菓も開拓していこう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶臼山@奥三河

2021年11月13日 | 
北陸は生憎の天気のようだけど、太平洋側はいい天気のようなので、山に行こうか・・・。
本当は膝を休めたいところだけど、今シーズンも残り僅かだから、決行だ!
軽めに登れる山と言いうことで、目的地は、南信濃の熊伏山(くまぶしやま)。
5時半出発!


なんと!
兵越峠から青崩峠に向かう道が通行止め!
3時間も運転してきたのに・・・。10キロほどなのに・・・。
仕方ない。どうしようかな?

気を取り直して、そうだ!茶臼山に行ってみよう。
ハイキングの山だから、今からでも間に合うだろう!


と思いきや、なんと!
あと20分ぐらいのとおろで、またしても、国道418号通行止め!
1日のうちで2回も通行止めの憂き目に遭うのは、初めて。
グーグルマップを信じ切っていたけれど、グーグルマップにも出ていない通行止めがあるとは・・・。


すごく、大回りして、11:00ようやく、茶臼山の駐車場に到着
愛知県と言えば、茶臼山!なのだけど、遅い時間にもかかわらず、駐車場はたくさんあるし、どこもガラガラ。


まず、萩太郎山を目指す。
スキー場のスロープを上がる。


立派な展望台のある山頂からは南アルプス!


南アルプス南部のビック3
荒川・悪沢~赤石~聖
赤石と聖の間に頑張っているのは、兎岳だった。


上河内、光(てかり)、池口岳は光の手前だろうか?
その右は歩いたことのない山なので、分からない・・・。


左奥は大無間(だいむげん)だろう。
手前は不動や黒法師のあたりだけど、悔しいけど、どれがどれだか分からない・・・。
まだ雪がついていない!(来年あたり目指そうかな?)


右手前、熊伏山
ほんとうは、今頃、あそこにいたはずなのに・・・。


萩太郎を往復した後、茶臼山へ。




30分ほどで到着
愛知県最高峰!
展望台が作られていて、ここからも南アルプスは良く見えた。


北東に下って、車道を少し下ったところから
恵那山~大川入山~蛇峠山(じゃとうげ)
谷の向こうが蛇峠山だったか!
茶臼山は、恵那山、大川入、蛇峠につながる一座だったか・・・。


愛知県民としては、矢作川の源流は興味深い。

=====
<番外編>

帰り道、五平餅を食べようと思って、ナビに導かれていったら、
いきなり、岩村の古い町並みに誘導されて、びっくりする。
意外と近くのことが分かってない・・・。


観光客は、かなり少ないと思う・・・。

=====
茶臼山は、わざわざ登りに行くほどの山ではないと思っていたけれど、事実、かなり公園化されていたけれど、まずまずいいところだった。
禍転じて、47都道府県の最高峰を登る目標、一歩、進展!
愛知県民の登山愛好家としては、長らくの宿題が1つ片付いた!
五平餅も美味しかった!
岩村の街も様子が分かった!

転んでもただは起きぬことを実践できて、有意義だった。
奥三河は近くて遠いイメージだったけど、時々は登ってみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形山

2021年11月06日 | 
人形山(にんぎょうざん)は南砺市と白川村の境の山。
300名山の1座と言うことで出掛けた。この山域の山は1年前の金剛堂山以来。
「ひとがたやま」と呼ぶ方が、いい感じ。


朝5:30家を出て、8:30中根平登山口に到着。駐車場は広い。休日だったけど余裕あり
ここに至るラスト3kmほどの林道はかなりの悪路


さあ、行こう!
この後、道間違いに気づく。15分ほどロス。
YAMAP案内の過信は禁物。


いい道だった


落ち葉が厚い


見えてきた! 大門山?


宮屋敷
一気に開けて、いい展望!


北アルプスが見えて、嬉しい!


時々、とんでもなくアーティスティック


あの山(三ヶ辻山)には行けるかな?


目指す、人形山
どれが一番高いのか分からない・・・。


北アルプス遠望
剣・立山~薬師~槍・穂高~乗鞍~木曽御岳 一望のもと 
この夏登った、毛勝山もなんとなく確認
御岳山の存在感がすごい。北アルプスの南端の山という感じ。
御岳山の手前に目立つ山がないのが不思議だったけど、川上岳は意外と南になるのだな・・・、
山座同定は奥が深い・・・。


谷の景色が好き


アップ


更にアップ


快適な登路


もう一息


笈ヶ岳(おいづるがたけ)
凛々しい!




この後、カメラを紛失したことに気づく!
なんてことだ!
捜索のため、来た道を戻り、無事、発見!
犯人は灌木。ストラップが枝に引っかかかり、スリに遭った格好。


到着


カメラ捜索に時間を奪われ、
あそこに行くのは、時間的に苦しくなってきた・・・。


山頂から少し奥、真っ平、草が生えてなければテントが張れそう




左・笈ヶ岳(おいづるがたけ)、右・大笠山
いつか登れるかな???


白山は、少し雲が出てしまって、すっきり見えず






白の葉脈のような・・・。
1000メートルを越えると、ほぼ落葉


午後は、陰ってきたけれど、時々、陽が射すと、やっぱりいいな。






ところどころ落ち葉が重なっていて、意外と歩きにくい。




16時、戻ってきた。

展望のいい山だった!
北陸の山は、豪雪で環境が厳しいからか、森林限界が低い。
前夜、思いつきで決行することにした、無計画な山行だったけど、予想外にいい山だった!
あと、アプローチの道がもう少し良ければなあ・・・。
山がいいと、また行きたくなる!

=====
<番外編>

帰り道、「いわな」さんで、イワナ料理を頂く。
特に塩焼きは身がぎっしり、鮎のようなあの深い味わいで、たいへんな美味だった!
実は、今回の山行は、このイワナが目的だったという話もある・・・。笑
次は、から揚げを頂こう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする