みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

様子見

2021年09月28日 | 雑記
若い方には百害あって一利無しワクチン
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39381180

こちらの動画、科学的な分析と根拠に基づいて、ワクチンのリスクやコロナの状況を解説されていて、とても参考になる。(それに、このドクター、なんていい声!笑)
Youtubeでは、厳しい言論弾圧をかいくぐるため、手話、隠語を使ってて発信されていて、どうも分かりにくかったけど、このほど、ニコニコ動画の方で、綺麗にまとめて頂けた。

大学で化学を専攻をした自分からみると、このドクターの仮説は、しっかりとした科学的な考察に基づいているので、どうしてデマ扱いされるのか、分からない。
厚労省の見解と違うと言うだけで、バンに次ぐバン(強制削除)で、わけがわからない。
憤懣やるかたなし。
改めて、国策推進の前には、言論の自由など、名ばかりなのだと言うことを思い知らされる。
言論の自由に関しては、日本の中国と同一レベル。
戦前と同じ、ひどい時代になってしまった。

<m-RNAワクチン接種の影響のメモ>
・内臓炎
顕在化してない内臓炎が起きている可能性が高い。
顕在化している心筋炎は氷山の一角?
(日本は、厚労省の副反応部会で、怪しい症例はすべて因果関係不明で処理されていて、欧米と違って、隠蔽されている。日本民族は、神風で守られているとでも思っているのかな???)
また、若い人は、1000人に1人が心筋炎(カナダの大学の論文)を発症しているとの研究もあり。
日本人だけが、副反応が起きない特別な体質を持っているとは、思えないし、この隠蔽によって、
重傷化リスクがほぼゼロの若い人たちが、国のために、ワクチンの副反応の犠牲になるのは、いかがなものか?

・内臓炎の可能性が高いのは、薬物動態的にワクチンが多く流れゆく卵巣と副腎
不妊化の恐れあり、ホルモン生成が阻害されることにより、老化が進む可能性あり

・自己免疫疾患(リウマチ、多発性硬化症、糖尿病、膠原病・・・)を誘発する可能性がある。
本来、ウイルスで壊れることのない内臓の細胞がたくさん壊れる。
自分の細胞の残骸がたくさんできる。免疫は自分の細胞を壊すようになってしまいかねない。

・DNA逆転写酵素シータ
https://biomarket.jp/bioquicknews/human-polymerase-theta-reverse-transcribes-rna-into-dna-and-promotes-rna-mediated-dna-repair.html
DNAがmRNAワクチンで書き換えらえる可能性あり
 ⇒ガン誘発?(mRNAワクチンは全身に回る。全身のガンを誘発?
常識的に、ガンの1~2割は、ウイルス(RNA)によるDNAの損傷が原因・・・。

・ADE(感染増強抗体)
ワクチンを打てば打つほど、新しく現れる変異種感染しやすくなる可能性あり
 ⇒最終的に、ADEを防ぐために、一生ワクチンを打ち続けないといけない体になる。
何十回も打って、身体がボロボロになる。

全ては、仮説だけど、厚労省は、1つ1つ、きちんと調べてゆく誠実な姿勢が欲しい。

光明はノババックスか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守門岳

2021年09月13日 | 
深田久弥の本で紹介されていて、登りたかった守門岳へ。
コースは、保久礼(ほっきゅうれ)からピストンで。




守門大岳から、目指す守門岳
前日の疲れが残っている身には、遠い・・・。




今の季節、珍しい・・・。


青雲岳より


登頂
予想よりも雲が多くて、遠望はきかなかった。残念。
会津磐梯山や安達太良山が見えるかな?楽しみだったのに・・・。


証拠写真


大岳が遠い




大岳まで戻って、なんとか越後三山が見えてきた!
嬉しい!


弥彦山!
山麓は長岡市と新潟市か・・・。
佐渡島を見たかったなあ・・・。


雨垂れ石を穿 つ?のような石




戻ってきた。

この山も体調不良(お腹が壊れて)で、しんどかった。
本格的な2Daysの山行、やりおおせた!

=====

姨捨SAで。ご馳走様!
大汗をかいて、ミネナルが抜けているので、ラーメンがお美味しい!
今回は「月」に縁があったなあ・・・。
途中、眠くなってしまい、30分休憩と思ったら、2時間も寝てしまい、帰宅は真夜中の2時になってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中ノ岳

2021年09月12日 | 
晴天の予報の連休、少し遠くに遠征!
目指した山は、越後三山の最高峰、中ノ岳。標高2085メートル。
手元の地図のコースタイムは登り8時間。標高差1700メートルは手強すぎる!
膝が良くない、体力に劣る自分に果たして日帰りでの登頂が可能なのか?かなり迷うが、決行。
十字峡から往復。


さすが、豪雪の国の山。好展望に後押しされて、登る。


5合目、ようやく目指す中ノ岳が見えてきた
「お月山」として親しまれているのが分かる。


ずっと、すごい急登だったけれど、5~6合目の間は、緩くて、助かった。


八海山の勇姿
この山よりも300メートル高く登らないと!


登ってきた日向山を振り返る


9合目について、向こう側が見えた!
荒沢岳
今回は断念したけれど・・・。美しいピナクルの山。


空は高気圧圏内のちょうど境目だった。


秋が近づいている。


頂上近くで、ようやく越後駒ケ岳も!


山頂到着


一応、記念撮影


魚沼の街


燧、平ヶ岳、日光白根山
360度、素晴らしい展望!


至仏山


上州武尊


荒沢岳


避難小屋と越後駒

嬉しかったのは、双眼鏡で悠か遠くに穂高、槍が望めたこと。浅間山も・・・。
今回も「登山天気」アプリの神託は正しかった。


眼下に万年雪






晩夏、マツムシソウ


マツムシソウ


















しゃくなげ湖


妙高、火打

体調不良(お腹がが壊れて)でしんどかったが、なんとかやりおおせた。
よく登った!
予想よりも、雲が多くて、暑さに見舞われなかったおかげかも?

健康、体力、気力、時間、お金、何か1つが欠けても、山には登れない。
ひょっとしたら、今回が最後の機会かもしれない?
残り時間は少ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年09月06日 | 近況
この2週間ほど、ずっと左手のピアノ曲を練習中。
長らく、遠ざかって、ぼんやりしていたけれど、左手の曲に取り組むチャンスに違いない!と思い直して練習開始!
日々、少しずつ進歩するのは嬉しく!
忘れていたけれど、この感覚こそ、自分の軸!だったなあ。
立ち止まっていたら消えてしまう軸。動き回ると現れてくる軸。なのだ。

そういえば、開催されていたパラリンピックと左のためのピアノ曲は、相通じるものがあるなあ。
(実は、あまり関心がなかったから、語る資格はないけれど・・・。笑)

十全に健常じゃなくても、いろんな世界が開けてるのは、ありがたいなあ。

願わくば、左手のためのバイオリン曲があれば、いいけれど・・・。
こればかりは無理か・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物申す

2021年09月05日 | 雑記
CBCテレビ(地元のTBS系列のTV局)の報道、よくぞ厚労省に物申してくれたと思う。

ワクチンと死亡の因果関係は? 厚労省を直撃!【大石が深掘り解説!】 (21/09/03 21:59)

ワクチン接種後直後、死亡も、重篤な副作用も放置状態か・・・。
さすがに、この動画は強制削除されないよね?

私がBCGの力を強く信じるに至った疫学的根拠

まずツベルクリン検査より始めよ!かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞ヶ峠

2021年09月02日 | 近況
ワク接種、未だ洞ヶ峠を決め込んでいる。
Youtubeの慎重論に対する言論弾圧(動画削除)の様子を見ていてると、ますます不信感が募るし、このところ、未接種者に出社禁止令が出て、ずっと在宅勤務になり、独居者はリスクも少なそうで、差し迫ってないこともあって。

でも、このニュースを読んで、ああ、またか!と思いつつ、なぜ二の足を踏む、一番の理由が分かった。

河野太郎大臣パワハラ音声 官僚に怒鳴り声「日本語わかる奴、出せよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5aaba7a58ae547e8f7e377f778f5525cbfa1692

この方の得意技の政治手法(パワハラ)は頂けない。人となりも苦手。なんだか信用できない。
なんとなく、この大臣の主張とは逆の道を行った方が、正しい気がする。
大切なことは、相手の顔を見て、直観で決める主義なので。

次の総理大臣は、まさか・・・だと思うけれど、人気がある方なので(日本人って、パワハラに寛容なんだな・・・。)、考えると怖い。
どんな展開になるか?面白いと言えば、面白いけれど、暗澹たる日々がやって来ませんように!

まだ当分、自分の分は、途上国の本当に必要な高齢者・医療従事者に寄付だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする