みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

仙ノ倉山

2020年10月31日 | 
上信越は谷川連峰の仙ノ倉山(せんのくらやま)へ遠征。
仙ノ倉山は谷川連峰の最高峰、標高2,026m。
ここ2ヶ月ほど、ずっと機会を伺っていたけれど、予定していた週末は、ずっと悪天の予報で、断念。
ここにきて、ようやく、終日降水確率ゼロ%の日が、巡ってきた!
1年に1回あるかないかの絶好のチャンス!
これは行かねばなるまい!と言うことで、気合入れてLet's Go!


よく踏まれて、整備されたいい道


山麓は紅葉の盛期


秋のモフモフ絨毯


1500メートルぐらいからは、積雪が・・・。
予想以上に雪が来ている・・・。


途中の平標(たいらっぴょう)山
「たいらっぴょう」の言葉の響きは、妙に耳に残る。
ネーミングの百名山には間違いなく入るはず。


この景色が見たかった。
浅間山~志賀高原方面


平標から仙ノ倉へ。
右奥は赤城


谷川!


仙ノ倉山までは、最高の縦走路!
のんびり、たおやかな稜線の散歩道!


一応、記念撮影


谷川竹~日光方面
慣れない山域で、1つ1つの山が小粒なので、三座同定が意外と難しい。
ああだ・こうだ、地図と見比べながら、山座同定を楽む。
谷川岳の決め手は、双眼鏡で発見した、肩の小屋。
1つ分かれば、あとは芋づる式で同定が進む・・・。


夢中になりすぎていて後で、気付いた三座同定盤!


浅間山
ぽわ~んと噴煙が上がっているので、よく分かる。




苗場

越後三山、巻機、平ヶ岳、燧、至仏、上州武尊、日光、皇海山、赤城、榛名、浅間、奥秩父、
富士山、南アルプス、八ヶ岳、蓼科、中央アルプス、四阿山、志賀高原、北アルプス、苗場・・・
見えるべき山は、すべて見えていた。
懐かしい山々が一望の元にして、大満足!

新雪をまとった紅葉と笹の緑が美しく、
途中、栃木から来たという青年と3~4時間ほど俄かパーティを組んで、楽しい山歩きになった。


雪解けで、ぬかるみの多く歩きにくかったことを除けば、パーフェクト!
アプローチ、よく整備された道(階段がやや多いが・・・。)、展望、雰囲気、すべてよし。
仙ノ倉山、愛い山。
いつか、今度は夏にでも再訪したい!

6時間かけて、行った甲斐があった!

★★★★★



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木犀の夜のこと

2020年10月27日 | 近況
ちょっと冷えてきた夜、暗い夜道をいつものようにウォーキングをしていたら、目の前からカップルが歩いてくる。
すたすた、わりと速い足取りで。

通りすがりに、二人が固く手を握りあっているのが目に入る。
おやっ・・・。やや予想外。

コロナ禍になる前、街でよく見かけたベタベタしたカップルとは違って、ちょっと羨ましくなった。
夜目の錯覚か、木犀の香りの作用???

コロナ禍で在宅勤務になって、体力維持のため始めた夜散歩も半年。
この前の火球ほどではないけれど、時には印象的なことが、目に飛び込んでくる。
部屋で小さくまとまっていてはいけないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心境の変化

2020年10月26日 | 近況
先日、節目の誕生日を通過。
個人的に、1年のうち、3回、何かをスタートするチャンスがあることにしているので、
(年の改まる1月、年度始めの4月、そして誕生日)
この先、心掛けたいことを1つ。
「即断即決」

周りを見ていて感じるのは、残り時間が限られていると言うこと。
恐らく、ほぼトップギアで動けるのは、残り10年ぐらいだと思われ、
だんだん、体にもガタが来る。大きな病気をするかもしれないし。

迷ってる時間は、もったいない!
(このブログの文章に迷っている時間も、もったいないかもしれない・・・。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●レッスン 次に行こう!

2020年10月25日 | ピアノレッスン
秋晴れの中、レッスンだった
レッスンがなければ、間違いなく山に行ってただろうに・・・。
レッスン曲は、ショパン/ノクターン12番、リベルタンゴ、今回で終了かな?
先生は、はっきり合格とは言ってもらえないけれど、何となく、そういう素振りだったので。

<メモ>
・和声を聴かせるフレーズ
 ついつい旋律の音を出して、他を抑えがちだけれども、和声を聴かせるフレーズは、その限りではない。

・和声
 ・緊張の和声・・・強め
 ・解決の和声・・・抑え気味、緩み、安心感買の演出

・調性
 ・短調・・・弱め(暗さの演出)
 ・長調・・・強め(明るさの演出)
 ※ノクターン12番は、目まぐるしく転調するので

・リベルタンゴのアクセント
 突く、外にはじくような奏法で。
 メリハリ!アクセントは出して、それ以外は抑えて。

ノクターン12番、なんとか暗譜できないかな???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ヘンデル ソナタ4-2へ

2020年10月24日 | ヴァイオリン
バイオリンレッスン記は、油断するとすぐ滞ってしまうのだけど、月2回のレッスン継続中。
新しい曲に入った時ぐらいは、記録に残しておかねば・・・。

ここ数ヶ月、ヘンデルのソナタ4番の1楽章をやっていたけれど、終わり間際に2楽章も弾く。
優雅で愛情あふれる1楽章も、とても好きだったけれど、
次なる2楽章は、軽快、朗らか。颯爽としていて、これまた、ウキウキしてくるとても楽しい曲。
しかし、アレグロ・ビバーチェ系は、技術がまだまだなので、どうなることか・・・。

バイオリンのレッスンに通うようになって丸10年。
このところ、モデラート系は、我ながら、随分、音がまろやかで音楽的になってきたと思う。
(誰も褒めてくれないけれど)
問題は、アレグロ系。進歩が遅い自分でも、あと10年あれば、かなり進歩すると思うのだけど・・・。

あと、ヘンデルを練習して思うこと。
ピアノ学習者にはヘンデルは、影の薄くて、なぜに音楽の母?と訝しい感じだったけれど、
バイオリンをやっていると、疑問解消。音楽の母に相応しいと思う。
ヘンデルは教本に何曲も取り上げられいて、取り上げられるだけの価値がある曲揃いなので。

<メモ>
・長い音の末端処理
 弓を上げぎみにして終える。終わり際に響きを残せるように、弓の節約!

・ビブラート!
 左手でビブラートをかける意識があると、右手が安定する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊佐未森ライブ配信~REMO-MIMO

2020年10月21日 | ライブ&コンサート
夜は、遊佐未森のライブ配信、REMO-MIMO(りもみも)。
確かに、いつものCafeMimoと同じ雰囲気。
バンマス楠均、ギター西海孝(番長?)との黄金のトライアングル!
透明感あふれる、穏やかで独特の浮遊感あふれる歌声は、ほんとうに大好きで、
和む、和む・・・。
初ライブ配信だからかな?、ハプニングもあったけど、あれはあれで、とてもお茶目で、いい感じ。
西海さんは、男の目から見ても、とてもダンディ!
BPB(物販ブラザース)コーナーは、息があい過ぎて、遊佐さんへの愛情あふれて、ボケも効いていて、相変わらず傑作。愉快!

でも、生で聴けたら、どれほど良かったことか・・・。

「Island of Hope and Tears」は大好きすぎて、のピアノ伴奏譜、欲しいなあ!!!!

「次々と 波は来るそれぞれが 越えていかなくちゃ」
~オレンジ~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再訪の 瓢ヶ岳(ふくべ)

2020年10月18日 | 
昨日の冷たい雨がやんで、天気が良さそうなので、体力維持のために、どこかに登らねば!
楽器の練習がしたいので、半日で行ってこれそうな山は、どこかないかな?
そうだ、フクベにしよう。と言うことで、高賀三山の 瓢ヶ岳へ。


1163メートル。以前、訪ねてから10年ぶりぐらい?


御岳、乗鞍、北アルプスはすっかり雪化粧して、冬の装いだった。


加賀の白山
こっちは白くなかった。

他、北アルプス笠、槍、穂高
南アルプスは間ノ岳、塩見~光
中央アルプスなどもすべて、高曇りだったけど、双眼鏡で山座同定できて喜ぶ!


シロモジ




植林が多いのが玉に傷・・・。




登山口まで1時間、登り・下りで2時間半くらい。
ここ数年、よく行く天王山よりも少し奥で、500メートル高く、駐車場もアプローチの道もいい。
半日で行って帰って来れて、山頂からの展望も良くて、トレーニングに好適。
帰り路、おいしそうな食事処もありそう。
普段使いの山トレのローテーションに入れてもいい山!
収穫だった。

10年前、訪ねた時は、雪をラッセルしながらで、大変なイメージが残っていて、今まで敬遠していたけれど、
実は、良い山だったのだな・・・。もっと早く再訪していれば・・・、と反省。

偏見や変な思い込みが邪魔をして、世界を狭くしてしまっていた・・・。
ご用心!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲ミーツ・アート芸術散歩2020

2020年10月12日 | 絵・写真・美術館
六甲山を往復した後、六甲アーツ・ミーツ2020を鑑賞。
アート鑑賞は2月以来だなあ・・・。
屋外作品が多いので、まあ、安心。よかった。


青空の六甲枝垂れは、初めてかも・・・。


カフェに寄ったわけではなく、




上坂直 / 六甲景鏡
我々はどこにいるのか?


早崎真奈美 /白い山
繊細で丁寧に作られている作品は好感が持てる。
山好きとしては、嬉しい作品だった。




=====

天王寺高等学校美術部 / 大空の海


六甲スカイビラにて
マスダマキコ / 動物雲の作り方
影絵作品に弱い自分


風の教会にて
貸し切りだった。今年の作品は、無駄を排した、すっきりした教会の雰囲気と調和してた。


オルゴール美術館にて
万華鏡に弱い自分


展覧台にて
中村萌 / Meet you anywhere
展覧台には、柔らかい作品がよく似合う。
はるかに霞む大都会と、和やかな心情の取り合わせの妙なのだ。


記念碑台にて
小林夏音 / 山と肋骨
展覧台には、骨太の作品がよく似合う。
アーティストさんと少し話をして、予算の関係で、金属は使えず、紙粘土で作られているとのこと。




田羅義史 / 岩の空

今年から会場になった六甲山サイレンスリゾートは月曜休みで、訪ねられず残念。
有馬温泉、ケーブル下駅、新神戸駅の作品も回れなくて、1日かけて、鑑賞できたのは7割ぐらい・・。
ナイトミュージアムもまだだった・・・。

そういえば、撮影禁止だったけれど、オルゴール美術館のムットーニの自動人形の作品が、こんなのもあるんだと、とても新鮮。
細やかに作り込まれた実物と、ビデオで拡大されたスクリーンの映像とのギャップを感じる。

この芸術祭は、今回で、訪ねるのが3回目。
馴染みの場所で、新しい作品を見ていると、作品が置かれた「場所」(額縁)の力のようなものも感じる。

今回も、いい作品にいろいろ出会えた!
密室のアートと違って、自然の中のアートは、心がひろびろ、のんびりする作品に出会える確率が高い!

ーーーーー
あと、どうでもいいけど、買い物慣れしていない身には、GOTOのクーポン券を消化するのが、なんだか大変。
消耗して、疲れてしまった。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲山

2020年10月12日 | 
翌朝も晴天。一応、六甲山の最高地点まで、足を伸ばした。
珍しく、ゆっくりホテルで朝食を頂いてから、出発。
山頂まで1時間ぐらいの駐車場に車を停めて、2時間ほどの散歩。


朝9時過ぎ。山頂は貸し切り。
平日とは言え、神戸、大阪からすぐなのに、ちょっと拍子抜けな感じ。
何回もすぐ近くに来ていたのに、いつも時間がなくて、見送っていた六甲山。
山頂はどんなふうなんだろう?と思っていたけれど、また一つ宿題が片付いた。


931メートル。記念撮影


ススキが揺れていた。
奥は摩耶の山???


名前が出てこない・・・。

六甲山は、目立つピークがなくて、山の形的には不遇の山な気がする。
寂しい感じもしないでもない、六甲山だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三嶺@四国

2020年10月11日 | 
徳島県・高知県県境の山、三嶺(みうね)へ遠征。
のろのろ台風が関東沖に居座っていたせいで、上信越の山はまたしても生憎の天気予報だったので、
急遽、方針転換で、天気の良さそうな四国の目指すことに!


しかし、当日の朝は、雨。
貞光から、見ノ越を越えて、三嶺登山口の駐車場まで、ずっと濃霧・小雨・・・。
なんと、ついてない! 雨男の運命を呪う・・・。
登山口の駐車場は、ひろびろ、よく整備されていて、地元に愛されてるなあ。


不遇をかこちながら、合羽を出動して、登る。


先々週の大峰山と同じく、ガスガスで、すっかり虚無の神に憑りつかれた登り。
真っ白のベールに包まれて、まぁ、これはこれで、しっとりした風情。
哲学的な思索にはいいかもしれない。
晴天の予報を信じて、遠路はるばる、せっかく四国まで来たのに、山の神のつれないこと・・・。
人間界の女性には期待しないが、神よ、せめて、我に思し召しを!


と思いきや、山頂まであと30分ぐらいの樹林帯を抜ける辺りから、
なんだかガスが薄くなってきた!!


ぐんぐん、ガスが取れてゆく!!


おおっ! あれは剣山ではないか!!


やがて、劇的に、ガスが切れて、


雲海の上に!




15分前が嘘のように、快晴!!!
穏やかな笹原に、無骨な巨岩点在。まさに神の差配。得も言われぬコントラスト!


嗚呼、神は我に味方したか!
奥は、四国第二の高峰、剣山。


西北西に舵を取れ!
山頂は、目と鼻の先!


ご機嫌の稜線散歩




到着。記念撮影。
言うことなし。
北は瀬戸内海、南は太平洋!
西の石鎚山方面、昨年訪ねた東赤石は、ぽつぽつ雲海の上に顔を覗かせていたけれど、はっきり同定できず・・・。
修行が足りなかった・・・。




ところどころ、紅葉も。


秋なのに・・・。


避難小屋からの三嶺。
山頂直下に池があるのが、印象的。




下山は、上機嫌ですいすい。


登山口に戻ってきた。お疲れさま。

三嶺は控えに言っても、素晴らしい山だった。
貞光からの長い山沿いのアプローチが、玉に瑕???

道は歩きやすいし、展望も申し分なし。人も穏やか。
なにより「みうね」の言葉の響きの柔らかいこと!
いつか、山頂の避難小屋に泊まって、ここからのご来光を楽しんでみたい!

★★★★★

=====
<番外編>

祖谷(いや)のかずら橋 に寄り道
登山口から15分ほど戻ったところだったので。
ホテルのチェックイン時刻が気になりつつも、すごい山奥で、滅多に来れないから、
素通りするのも忍びなく、ダッシュで見学。




結局、鉄のワイヤーで補強されているので、怖くはないけれど、
撮影時にカメラを落としそうなのが、怖かった。
鉄のワイヤーの補強がなかっただろう、往時だと、怖そう。

=====
<番外編その2>
今宵の宿は、神戸まで引き返して、六甲山のスカイビラに泊まる。


前菜 魚介と季節のサラダ


小柱とニョッキ


ポルチーニ茸、リゾットと鯛のフリット


デザート3種盛

さすがの美味しさだった!
山の後の宿は、時間の計算がつかないことが多くて、夕食を頼まないことが多いけれど、
GOTOキャンペーンの誘惑に負けて、節を屈して、夕食付にしてしまう。
3時に、かずら橋を出て、六甲山まで4時間半、ぎりぎりチェックインに間に合った!
このご馳走をふいにしなくて、よかった!
危ない、危ない・・・。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする