みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

新型コロナウイルスに思うこと その6

2020年07月29日 | 雑記
このところ感染者急増の愛知県だけども、どれだけ感染が広がっても、1日の感染者数は1000人を越えることはなさそう。

https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/kansensya-kensa.html
なぜなら、検査が追い付かないだろうから。

なので、いずれ、実態はともかく、報道上の感染者数は頭打ちになると予想。
(一応、検査数と陽性者数、陽性率が公表されているのには、感心!)

それにしても、分からないことが多すぎる。

・自分の周りでは、PCR検査を受けたという話は、これっぽっちもないので、いったい、どんな症状の人が検査を受けられるんだろう?

・病院での検査拒否は解消されているんだろうか?

・軽症者の中にも、重症者に近い症状の軽症者がいると聞くけれども、中症者?(かろうじて人工心肺装置をつけなくてもいいけれど、発熱日常生活に支障あるレベル)は、どのくらいの割合なんだろうか?

・常識的に考えて、感染経路不明の何割かは、電車やバスでの感染ではないんだろうか?
(冷房のよく聞いている電車は、ほんとうに換気がされているのか?疑わしい)

増加率の点では、トップ間違いなしと思われる愛知県、
名古屋テレビ塔のライトアップの色を報道する前に、ちゃんと報道してほしいな・・・。 >地元のテレビ局

でも、報道されないと言うことは、多くの人は、コロナなんて、どうでもいいと思っているからなんだろうか?
一波が過ぎて、恐れていたほど、深刻な状態にならないことは分かったから、そう神経質にならなくてもいいや、経済優先!Let's go 'Go To' ??? と言うのが多くの人の本音なんだろうか?

ネットをいろいろ見ていても、経済優先派(第2波なんかじゃない!)と、慎重派が、拮抗してるように見える。
事態は混沌としてる・・・。

しかし、目隠しされた状態で、いろいろ振り回されるのは、勘弁だな・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じわじわ作戦

2020年07月27日 | 近況
一月ほど前から、ショパンのOp25-5のエチュードをさらっている。
エチュードの中では、隠れた名曲。特に中間部の旋律の美しいこと!
じわじわ匍匐前進。
新しい難曲に挑戦するのは、いいものだな。気持ちに張りが出る。

中間部の右手は、Op10-1に似ていて、意外と行ける気がする。
1か所譜読み大変!と思っていた箇所(崩壊する感じのところ)も、オクターブと半音下がりの移調の規則性に気づいて、一気にパズルが解けたような感じ。

半年後にはレッスンに持って行けるかな?
しばらく、じわじわ作戦で行くとしよう。

Aimi Kobayashi – Etude in E minor Op. 25 No. 5 (first stage)


まだまだ、譜読みでカタツムリのテンポで弾いているけれど・・・。
しかし、気付くと、ショパンの曲ばっかり、さらってるなあ・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●夢いい感じ

2020年07月26日 | ピアノレッスン
このところ、本当に、よく降ること・・・。
自分は3連休で、晴れたら山に行こうと思っていたけれど、諦めて、急遽、レッスンをお願いする。

ドビュッシー/夢
見落としていた旋律や、効果的な場面変化やら、アドバイスを頂いて、完成度が上がってきた。
我ながら、いい感じ。少しテンポアップして、流れも出てきた。
夢心地で、変化があって、名曲!
今まで弾いた数少ないドビュッシーの中で、一番好きかもしれない。どこまで完成度を高くできるかな???
ドビュッシーの中では、もっとも易しい部類の曲と思われるけど、半年かかった・・・。(←牛歩ピアノおじさん)

ショパン/ノクターン12番
八合目まで来ただろうか。しかし、残りが覚えられない・・・。
ここまで、よく来たと思うのだけど・・・。
一体全体、1曲の中に幾つの調があるんだろうか???
10では済まないじゃないかな?

とてもいい先生なので、毎回のレッスンが、とても有意義で、満足度が高い。
=====

このところ、レッスン後、近くのカフェでのランチするのが楽しみ。
今日も当たりだった!
特にデザート。
カカオのムースに苺ジャム、ホイップクリーム、ブルーベリーが添えられて、しみじみ、美味しい。
この系統のデザートをいろいろ開拓してみようかな???





@マスターズカフェ@小牧市桃花台
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nicoriランチ☆☆☆

2020年07月23日 | 食べる
引き続き、在宅勤務が続いているので、勤務先近くのお気に入りのカフェのランチに行けなくなってしまい、残念に思っていたけれど、久しぶりに出社して、訪問。
(満席でなくて、セーフ!)

ここは、料理が素晴らしく美味しい。
丼ランチもパスタもいいけれど、特にここのワンププレートランチは、素晴らしい!
シェフの腕がいい。程よく、アクセントが効いていると思う。
爽やかで、程よい酸味のあるコーヒーも美味しい。
(なんとなく粉っぽく感じる有名チェーン店よりも、自分は、断然、ここのカフェのコーヒーがお気に入り)

この日も、体調が今一つで食欲ないなあと思っていたけれど、ワンプレートランチとコーヒーですっかり元気になった。


ブリのアクアパッツア、かぼちゃコロッケ、ささみキムチ和え・・・、美味しかったなあ。
しみじみ美味しかった。
(コロナ禍で、普段は粗食が多いこともあるかもしれないけれど)

今度はいつ行けるかな???

@cafe nicori@安城
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートケーキPJ2020

2020年07月13日 | 食べる
思うところあって、昨年末から、密かに、イチゴショートケーキ発掘プロジェクトを進めていたのだった。
昨年末の日経新聞で苺ショートケーキの特集がされていて、お店によってかなり違いがあることを知る。
長らく、20年前に食べた幻のショートケーキをもう一度、食べてみたいと思っていたので、最愛のケーキに出会うべく、一念奮起して、パティスリーを回ることにする。
(なんだか、婚活に近しいものがあるな・・・。(笑)

半年ほど、健康への悪影響も顧みず、執念でショートケーキばかり食べた。
他のおいしそうなケーキに誘惑されたけど・・・。
自分の行動範囲(名古屋~美濃)の中で、有名店、チェーン店、地元のお店、分け隔てなく(闇雲に)試した。
だいたい週1くらいのペースで。

ここにきて、イチゴのシーズンも終わったので、2020年度としては、一旦終了だな。
結果のメモを残しておくとしよう。

思うこととしては、
・値段と満足度は、おおよそは比例する。
特にイチゴの量と比例する。
(舌が肥えていないので、どこも値段相応には美味しかったけれど・・・。。)

・流行ってる感じのお店の方が、美味しいと感じる。流行ってなさそうなお店は味も今一つ。
特に郊外のパティスリーの場合は顕著。
結局のところ、お客さんは、よく分かっているのだ。店の雰囲気に現れる。

・世の中の主流は、甘さ控えめ。 自分は、やや甘い方が好みだと言うことが分かる。
すました美人は、苦手だな・・・。ケーキも愛嬌?

・食べログ高評価の高級店が、必ずしも、自分の口に合うとは限らない。
庶民的なパティスリーの方が、実は良かったりする・・・。

・何ごとも、一つに的を絞って続けると、見えてくるものがあるなあ。
ショートケーキの軸で、パティスリーの傾向が分かる気がする。
違いが分かると面白い。ピアノでもそうだけど。

・途中から、ケーキを1つだけ買ってゆくのは、なんだか気恥ずかしい気がして、
焼き菓子も2,3合わせて買うようになって、これは、これで楽しみが増えた。

・今までは、ぶらっとパティスリーに行くと、何にしようかな?って迷うのが常だったけれど、選択に困らなくて、楽ちんだった。
目当てのショートケーキが無い時のプランBも重要。何事もプランB・・。

・いい年をしたおじさんが1人分のケーキを買い求めるのは、やや場違いで、勇気がいるのだけど、自意識過剰? フットワークの軽さは鍛えられた気がする。

・年齢的に、近い将来、ケーキに魅力を感じなくなる気もする。
残り時間は少ないかもしれない。

結果として、残念ながら、個人的な究極な一品には出会えず仕舞いで、来期の継続だな・・・。
とにかく、この新機軸を発展させるべく、半年後も、Part2をやろう!

秋には、モンブランシリーズかな?
夏はどうする???

ケーキ発掘は、コロナ禍でも楽しめる、我ながらいい試みだと思う。
問題は、健康診断の中性脂肪だな・・・



=====
<今季の食べ比べ店>
グラマシーニューヨーク@名古屋高島屋
キースマンハッタン@名鉄
シエン@各務原
名古屋フランス@栄三越
レニエ・リヴゴーシュ@名古屋高島屋
タカノフルーツパーラー@名古屋高島屋
アンリシャルパンティエ@名古屋高島屋
不二家@小牧
サロン・ド・モンシェール@名古屋ミッドランド ★★★★
シャルドン@江南
菓子畑@関
CANON@江南
ヌーベルボワール@各務原
かぐのみ@各務原
ドンバル@大口
ル・ヴァンルージュ@各務原 ★★★
プティ・ラパン@関
コージーコーナー@江南アピタ
タキモト@各務原
Galle de watanabe@江南 ★★★
苺菜@一宮
=====
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎バイオリンレッスン~ラモー/ガボット

2020年07月11日 | ヴァイオリン
梅雨らしい天気が続く中、レッスン。
Youtubeのレッスン動画を見ていると、この曲は易しいから、一発合格を目指しましょう! とか言われているけれど、自分の場合、全く、そうは問屋は卸さない。
先生が厳しいから? とても丁寧に教えてくれるから? 自分の演奏が酷いから???

最初の重音装飾の後のロングトーンで、全体の1/3くらい時間が費やされたかも・・・。
どうやったら、伸びのある、豊かな音で弾けるか?
左手は軽く押さえる。 右手の脱力のコツは、左手の脱力にあり。
右手は、最初のFをしっかり鳴らして、減速してから、ビブラートと加圧とともに、再加速。おしまいの2音で、萎まないこと!

また、レッスンの最初にスケールとアルペジオを弾くのだけど、これが、ギクシャク・ヘドモドしてしまい、とても苦手。
(先回から、音階教本(小野アンナ)のスケールとアルペジオ(P20のニ長調)、8音のスラーで。)
移弦のスラーで角が出ないように、弧を描くような滑らかな移弦で弾けるように。

=====
スズキ6巻も終盤で、だんだん曲も難しくなってきたので、ひそかに、次のヘンデルのソナタ4番を譜読み開始。
難しいけれど、とてもいい曲。 新曲に挑戦する時はモチベーションが上がる!
同じ曲を丁寧に腰を据えて長期間やるのも大切だと思うけれど、どうしてもモチベーションは下がるので、ひそかに新曲譜読みはしたいところ。
ピアノでも、数ヶ月、練習してからレッスンに持って行くのだから、バイオリンも同じスタンスで臨まないと、この先、ますます進みが遅くなってしまう。
これもコロナ禍で、オケの練習が無期休止中、時間に余裕ができたから、思えることだけれども。

あと、このところ、湿気のせいだと思うけれど、調弦がやりにくくて仕方ない・・・。
糸巻はギシギシ言うし、ちっとも合わない。
下手すると、10分かかる・・・。 10年目なのに。

そして、案の定、弦が切れるし、困ったものだ・・・。
ちょっと、いつもと違う弦で、遊んでみようかな???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする