たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

自転車乗車ルールの遵守

2024-02-27 22:05:28 | 安全

2月27日(火)、高砂市議会では午前10時から3月定例議会の本会議質疑。私はその前に1時間程、地元自治会内で後援会報を配布してから登庁。

10時から始まった本会議質疑は夕刻5時前までかかりましたが、条例議案、一般会計予算(案)が終了しました。

議員各位、様々な質問をする中、私が行った質問は2問。

1問目が「自転車道等整備事業」。数年前から高砂市内の道路では写真の様な仕様が数箇所で作られています。

これが自転車道整備事業なのですが、自転車が増えると事故が増える可能性があり、その対策としては自転車ルールの浸透がある様に思うのですが、中々浸透できない現実があるのも確か。大人、子供関係なく、みんなでルールに則った利用を心がけなければなりませんね。

そして2問目は、高砂市役所が所有する公用車の在り方。

私が質問したのは「約100台ある公用車で私が乗車した経験のある唯一の車で「後部座席のドアが外から開かない」と知って更には「シートベルトも切れかけている」との話もあり、他にもこの様な状態で利用し続けているのではないか?この運用実態に問題はないか?」と言うもの。

ご答弁では、本件を統括する財務部長より「勉強会にて指摘されたことであり、当局内でも現状の管理責任の所在に曖昧さがあったとの反省に立ち、各部署に不具合対応の話を発信した所、幾つかの反応が出てきている」との事。

贅沢な税金の使い方は許されるものではありませんが、どの分野においても一定レベルの品質を確保して運用を心がけて欲しいと思います。

明日は、特別会計(国保、後期高齢、介護)、企業会計(水道、工業用水道、下水道、市民病院)の本会議質疑を行います。

では明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「高砂市は変われる」と信じて | トップ | ほんとですか?中1、中3同じ... »
最新の画像もっと見る

安全」カテゴリの最新記事