旅のプラズマ

これまで歩いてきた各地の、思い出深き街、懐かしき人々、心に残る言葉を書き綴る。その地の酒と食と人情に触れながら…。

コロナと戦う飲み会・・・Kさん親娘との神楽坂の一夜

2020-11-26 11:21:10 | 



 しぶとい新型コロナウィルスの感染は第三波の症状を見せ、東京都は昨日、「夜の会食は極力控えろ」というお達しを出すに至った。

 このような状況に至る前で、感染が小康状態を保っていた先月のことであったが、先輩のKさんから電話があった。「今年はほとんど人に会っていない。娘が神楽坂の行きつけの店に案内するというので、一緒にどうか? もう、コロナなんていいよ」というものであった。二つ返事で応諾して日程を決めたのが今月の19日。
 そこは、神楽坂下から坂を上り、中腹ぐらいにある『おの寺』という素敵なお店。K先輩ともども娘さんもかなりの飲み手、その行きつけに店だけあって酒も料理も相当な水準であった。なんといっても神楽坂の雰囲気、つまり日本伝来の良き雰囲気を湛える店であった。
 そこで美味しい料理と共に飲んだ酒は、これまた名だたる銘酒で、東北泉(山形)、常きげん(石川)、宮の雪(三重)、賀茂金秀(広島)、川鶴(香川)、そして最後を締めたのが開運(静岡)という6銘柄。しかも中味は、雄町を始め各地の米の味を生かした芳醇な純米酒から、山廃仕込特別純米生原酒や純米吟醸活性生原酒など多種多様…、百花繚乱花咲く日本酒の味を味わいつくした。

 断っておくが、はしゃぎまわったわけではなく、マスク、消毒はもちろん、広い部屋に三人の少人数で、来年1月で92歳になるK先輩の蘊蓄ある思い出話をじっくり聞くという、コロナ対策十分の集いであったことを記しておく。

 それにしても19日はギリギリで、昨夜の小池都知事のお達しの後では実現していたかどうかわからない。

 
 6銘柄のお酒を前に
   
   店主の小野寺さん(左端)と共に 


充実していた大相撲11月場所…白鵬、鶴竜ともに要らない

2020-11-23 15:14:12 | スポーツ



 大相撲11月場所は想像以上に充実していた。

 復活照ノ富士が、千秋楽結びの一番で貴景勝に勝って13勝2敗で並んだが、並ばれた貴景勝は優勝決定戦で本来の相撲を取って賜杯を手にした。双方とも持ち味を十二分に発揮して最高の場面を生み出した。いずれも怪我に泣きながら苦しみぬいて築き挙げた名勝負であった。
 2,3敗すれば休場して、じっくり休養してひょっこり出てきて優勝をもっていくような横綱はもはや不要ではないか。白鵬も鶴竜も、もう要らない。
 貴景勝、朝の山、正代、照ノ富士で横綱を争い、隆の勝、北勝富士、御嶽海、大栄翔などが大関の地位を争い、それに翔猿や志摩の海など新鋭がからみ、遠藤や隠岐の島のベテランが味をつけ、加えて、炎鵬、照強、宇良などの技が絡めば、もう何もいらない。
 重ねて言うが、休場二横綱の引退をお勧めする。十分に評価さるべき業績は残したのだから…。


アメリカは民主主議国か?…大統領選結果に思う

2020-11-18 13:39:51 | 政治経済



 米大統領選について、結果が出たら感想を書こうかと思っていた。ところがいつまでたっても結果が出ない。票数も選挙人数も確定したようだが、トランプ大統領が敗戦を認めないから、バイデン新大統領の就任準備も進まないらしい。
 聞けば、トランプ氏は敗戦を認めないどころか、自分は勝利したと主張しているらしい。最大の理由として「俺は7千2百万の票をとった。過去最大の支持票だ」ということを挙げているという。確かにトランプは7千万以上の票をとっているが、相手のバイデンは7千8百万以上を獲得してその差は6百万近くに及ぶ。獲得選挙人の数に至っては70人の差がついている。
 マスコミなどでさかんに「僅差」だと報じられているが、けっこう大差ではないのか? 少々の数え違いがあっても、6百万という数字は覆りようがないのではないのか?
 トランプはまた、「選挙に不正があった。裁判で争う」と主張している。しかも、不正の証拠は「裁判で明らかにする」として、裁判上の不利を防ぐため「今は言わない」と言ってるらしい。
 要するに選挙の結果は認め3ないというのだ。しかし、不正があるというのなら規則に基づいて数えなおしなどをやればいいのであって、そのうえで各選挙管理委員会が確定したものに従うのは民主主義の原理ではないのか?
 日本でも数えなおしなどはいくらでもあり、そのうえでの「選管確定」ですべては決着し、勝者も敗者もそれに従う。それが民主主義だ。
 選挙は民主政治の根幹である。アメリカはその根幹を欠いている国なのだろうか?


孫 遥人の七五三

2020-11-09 15:39:58 | 時局雑感



 続いて行われた文化行事は、孫遥人の七五三。男児五歳の成長を祝うお宮参りを、5日、大宮八幡宮で行った。

 お宮に着くと、既に紋付き袴に身を整えた孫が、一人前の顔つきと風采を保って待ち構えていた。

 

 ついこの前生れたような気がするが、すでに大人の風情である。子供の成長はかぎりなく早い。再来年は小学校に入る。私はそのころ米寿を迎えるが、この孫と、いつまで成長の夢を追うことができるだろうか?

 
 神社の前で袖を広げポーズをとる

  
  やっと平服に戻り、食事を喜ぶ顔はやはり五歳だ  


オペラ「泣いた赤鬼」に見る日本の心

2020-11-09 15:08:11 | 文化(音楽、絵画、映画)



 「泣いた赤鬼」は、浜田廣介の名作童話をオペラ化したもの。鬼という日本独特の存在を通じて、日本人の伝説的な行動と友情を説いている。
 3年前に娘のミャゴラトーリが公演したものを、森真奈美さん(ソプラノ歌手)率いる「わらびこども夢プロジェクト」が取り上げ、ミャゴラトーリ後援で、この3日公演された。文化の月11月の始まりと、女房ともども「川口リリア」まで出かけた。
 子供たちの生き生きとした元気な姿は、いつ見てもいいものだ。

 
「泣いた赤鬼」のフィナーレ

 
  
  うれしそうな出演者たち

 


投票ボタン

blogram投票ボタン