旅のプラズマ

これまで歩いてきた各地の、思い出深き街、懐かしき人々、心に残る言葉を書き綴る。その地の酒と食と人情に触れながら…。

麒麟は来ないがコロナが来た…さて、ワクチンはどうする?

2021-02-24 13:55:22 | 時局雑感



 前回「麒麟はいつ来る?」と題して世を嘆いたが、麒麟の代わりにコロナがやってきてほとほと参っている。日本はまあまあ死者も少なくて済んでいるが、世界的にはかなりの惨状を呈している。
 この救いの神は、麒麟ではなくワクチンということになっているが、日本でもようやくその接種が始まった。先ずは医療従事者に始まり、その次は65歳以上の老人からということらしい。4月で86歳となる私は、十分に資格があるのだろう。
 ただ不安も大きい。このワクチンは、インフルエンザ・ワクチンなどような「菌を弱めたものを注入して抗体を育てるもの」ではなく、「コロナの遺伝子を注入して抗体を作るもの」で、遺伝子組み換えによる問題などを勘案すると、何が起こるかわからないのではないか?、などと心配する向きもある。早期作成された点にも不安があり、なんだか怖い、という人もいる。
 しかし逆に考えれば、明日死ぬかもしれない86歳の老人が、それほど将来を気にすることもないではないか、ともいえる。実験台になって世に貢献するにはふさわしい齢かもしれない。しかしそれを言うならば、ワクチンの優先順位は若者からで、死を前にした老人など後回しで良いのかもしれない。
 いつまでたっても悩みは多い。

 
  
  松澤病院将軍池周辺の河津桜

  
 アヒルたちも陽光を楽しんでいた。


麒麟はいつ来る…?

2021-02-13 15:06:17 | 文化(音楽、絵画、映画)



 大河ドラマ『麒麟が来る』が終わった。今、最終回の再放送も見終わって、それなりの感慨に襲われている。
 歴史上の人物のそれぞれの実態は分からない。良くも悪くも書かれ、また相当の装飾が施されているだろう。それらはさておき、あの戦国時代に、もし「平安な時代の到来を夢見てそのために身を投じた人物」がいたとすれば、それは明智十兵衛光秀という男を除いていなかったのではないかと私は思う 
 家康が麒麟を連れて来たという説がある。しかし彼は積極的に戦うことはしなかったし、続く徳川時代は鎖国によって人類の進歩に立ち遅れ、それは明治以降の反動、激動を準備した。
 光秀は理想の実現のために積極的に戦った。しかし麒麟は来なかった。しかも、二十一世紀を迎えた現時点にも来ていない。それどころか、世界はむしろ荒れ果てている。トランプ政権をはじめとしたアメリカの体たらく、中国、ソ連の覇権主義と非民主政治、日本に至っては、戦後築き上げた経済も民主主義も食いつぶして、政治も経済も貧困のどん底だ。 
 麒麟はいつ来るのだろうか?

 
 我が家の庭の紅梅


早くも立春が過ぎて行った

2021-02-04 15:23:03 | 時局雑感




 今日は2月4日。通常の年なら立春ということになるが、立春はすでに昨日で終わった。地球が太陽の周りをまわる軌道を一周するのに、365日と6時間かかる。この6時間の誤差を調整するため、4年に一度のうるう年を設けているが、それでも生じる端数を調整するために、この立春の一日前倒しが起こるという。今年がそれに当たり、124年ぶりのことだという。

 年をとると日が経つのが早く、一日でも繰り下げてほしいと思っているところに繰り上げられたのではたまらない。反面、切り上げてほしいと思っていたコロナ緊急事態宣言は、逆に1ヶ月延長になった。すべて思うようにはいかない。
 まあしかし、感染者数も減少傾向にあるようだし、そろそろ本ものの春が来るだろう。K先輩からは飲み会の誘いがあり今月下旬に予定したし、昨年11月から長期入院していた弟も来週は退院できそうだ。
 そろそろ動き出す準備を始めよう。

 
 咲きそろった庭の紅梅(写真は2月11日挿入)


投票ボタン

blogram投票ボタン