analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

釣行39

2021-04-07 20:06:58 | 釣り

凄く天気が良かったので釣りに出た。

実は今年三回目でやっと上がった。

花園川は下流で護岸をやっててやっと終わり、先週も行ったが全く当たり無し。

餌は最近話題の食パンだった。

堰のすぐ近くには姿は見れたが、いつもの場所では全く見れず、当りも無い。

一度塩田川でやってみよう、釣れたら戻ってこようと思った。

下見に来た時はもじりが見れたので期待は出来た。去年は大水も無かったようだし。

 

川に着いて見ると、アカミミガメが居る。こりゃダメかと思った。

鉄橋の下が一番深い、と言っても50cm位だが、そこに投げる。12:45。

カリカリ、と竿が動く。合わせようとしたらリールからラインが沢山出て絡まった。

小さいリールに8号は無理が有った。そんなに下流まで走らず、ラインを解いて巻き上げ。

今年初。50cm位か。

 

ウキと錘が外れ、錘を付け直し再度ぶっこむ。

するする、とラインが引かれる。

竿を持って待つと、直ぐに引かれた。上流に一気に走った。

ゆるゆると巻き上げ、ランディング。

同じような大きさ。

ただ、こちらはスマート。肩も盛り上がらず目も先端に寄って野鯉に近いと思う。

 

実釣1時間半か。

久しぶりの場所は鯉が警戒して無い。14時前に引き上げ。

 

水質が良くない。

田んぼからの水は泡が多い。

アオコもラインに良く絡む。

源流は貯水池のようだが、自然感がない。

大津港の満潮は10時くらいだったはずだが、ここは丁度満潮のようで2時間遅れか。

引き潮になれば川が流れだすのだが、ほとんど流れない。

 

餌は大ごいにパン粉を混ぜたもの。

発泡仕掛けなので餌はばらけても良いが、硬めに握った。

 

さすがに春の鯉は元気が良い。

午前中は産卵してるかもなので午後が良いと思う。水温も上がる。朝はまだ寒い。

まだ草も生えずやりやすい。

 

釣り場で食べる幸楽苑の持ち帰りは格別なのだ。

味噌野菜タンメンこってり。

普段は醤油ばかりだが、ここのは味噌を良く買う。

 

次は本命の川でチャレンジだ。

 

20210407

コメント

パワーの初段とIPTの関係

2021-04-07 00:02:16 | トランス

600Ωラインに1V発生するとすると、パワーのIPT二次側巻線半分(中点アースしている)の端子間で約2.5V発生する。

実効値2.5Vならピーク√2倍で3.5Vになる。初速度電流が-0.7Vとすると、バイアスは3.5V+0.7V=4.2V必要になる。

パワーの初段バイアスは4Vなので少し足りないが、実際の音出しではこれでは超大音量になると思うので現実的ではない。

大丈夫だと思う。

以前プリとパワーを繋いで歪を測定したらえらい悪かった時が有った。

3%歪で18W程出てたのが5W程しか出ない。良く分からないうちに直ってしまった。またなった時は、12AU7の出力電圧を測ってみようと思う。

 

20210318

コメント