goo blog サービス終了のお知らせ 

西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

一般質問のご報告@市職員の給与制度について ①

2009-12-14 19:26:54 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

本日で今議会の一般質問の部は終了。
ということで、ただいま、明後日からの常任委員会の資料を熟読中。
しかし、資料に目を通していて思うのですが、お役所ってのは、
ほんま、「会議」とか「なんとか計画(プラン)」ってのが好きやなあ、と。
計画立てるのは結構ですが、
 ○中身がちゃんとしている
  (具体的な問題を、ずれずに、きちんと把握しているか?とか、
   せっかく洗い出した問題点を、ちゃんと解消することにつながるか?
   とかいうことも含めて、の話です。)
 ○中身をきちんと実行していける
  (もちろん、前にあげた条件を踏まえたうえでの話です)
という要件を立てていなければ、手間ひまかけても意味がないのでは?
と思ったりもするのですが。。。
ここらへん、会議についても、同じことだと思うんですけど、
そこらへん、どないでしょ。

と、ここらへんの話は、また別途、ということで、
今日は、一般質問のご報告をば。
前回の日記で、一部だけ、ご報告しましたが、今回の質問も
か~な~り、盛りだくさんですよ~。
それでは、始めます。

-----------------------------------------------------------------------------

まず大きな一問目、給与制度に関する質問を始めます。
昨今、国・各種研究機関・マスコミ等が、
地方公務員の給与制度に対して多くの問題を提議しています。
私は、本市の給与制度も、こうした場で
「地方公務員の給与制度における問題点」として提議されているのと
同じ問題を抱えていると考えています。

こうした認識に立ち、本年6月議会の一般質問において
「一般行政職と技能労務職の給料表の分離」「給料表の再編」等、
現行の給料システムを見直すために必要と思われる点についての
質疑を行い、その結果、一定、前向きな答弁を得ることができました。
私は、その際頂いた答弁内容が今後、着実に履行されるという
前提に立ち、市の今後の給与制度改革の進展に期待しています。
しかしながら一方で、前回質疑させていただいた内容だけでは、
本市の給与制度全体が抱える問題点を正すための議論としては
不十分だとも考えています。
なぜなら、給与制度は給料と手当から構成されるものであるにも
関わらず、前回、取り上げた問題点の中心は、手当を除いた
給料制度に関するものであり、手当の問題点については、
多くを取り上げることができなかったからです。
給与制度全体を適正なものに改めるためには、
給料制度だけでなく、手当内容についても、十分な検討・検証を行い
必要に応じて見直すことが欠かせません。

そこで今回は、本市の手当制度について、他市との比較を行いながら
問題点を明らかにしていきたいと考えております。

さて、手当内容の具体的な検証に入る前に
お手元の配布資料をご覧下さい。
まず↓【表①】↓。
「200912101.pdf」をダウンロード
「平成19年度 市町村財政比較分析表」から
本市の財政に関する部分を引用したものです。
この表からは、引用した指数の中では比較的、健全と言える
「財政力指数」でさえ、平均値を大きく下回っており、
順位で見ると、類似団体32団体中24位に留まっていること。
「将来負担の健全度」「財政構造の弾力性」「公債費負担の健全度」
という指標にいたっては、類似団体32団体中31位という、
非常に厳しい状況にあることがお分かりいただけるかと思います。

続いて↓【表②】↓を、ご覧下さい。
「200912102.pdf」をダウンロード
この表では、本市職員の給料水準をラスパイレス指数を用いて
阪神間の各市と比較しました。
ラスパイレス指数は類似職種に従事する
国家公務員の給料を100とした場合、
各地方自治体の職員の給料が、いくらになるかを示す指標です。
ここからは本市職員の基本給が、
一般行政職・技能労務職のいずれも阪神間で最も高いこと。
特に技能労務職については、阪神間でもダントツに高いうえ、
国の職員と比べると40%近くも高い水準にある
ことが
お分かりいただけるかと思います。

「3次に及ぶ行財政改善実施計画で給料カットを行い、
 今年度からは給与構造改革に取り組んでいる」
というのが市の主張ですが、実際問題として、
これだけ高い給料水準にある。
こうした現状を見ると、本市の人事・給与制度には、
更なる見直しが必要ではないのか?と思わずにはいられません。
まとめますと、
本市は類似都市と比べて、きわめて厳しい財政状況に置かれている。
にも関わらず、
職員の手当を除いた基本給は、国・近隣都市と比べて、
高い水準にある。

二つの表からは、こうした事実が明らかである、ということです。

-----------------------------------------------------------------------------

と、今日はここまで。
それでは、どうにも気は進みませんが、ブログの初っ端で
文句を書いた、いろんな計画の読み進めに戻りますか。。。
でわでわ失礼いたします。