今日のお昼ご飯は、同僚の木村議員と一緒に、
エビスタ西宮のはがくれへ。
新メニューの「担々つけ麺」、なかなか尾を引きますが、
食後、むやみとのどが渇くのが、たまにきずですな。
でもこれ、結構、癖になる味かも。
さて本題。
先日も、このブログにてお知らせしましたが、
12/10(木) 午前11時頃から一般質問やります。
テーマは、大きくは
①市職員の給与制度について
②子育て支援に関わる組織と施策について
の二本立てです。
詳細については、いつもの通り、質問終了後、という事になりますが。
①は、
「本市の財政は非常に厳しい状況にある。
にも関わらず、近隣市や国と比べても基本給が高いうえ、
各種手当も、総じて非常に手厚くなっている。
こうした現状を正していくべきではないか?」
という、得意の人事・給与制度に関する話。
②は、このところ、とりわけ力を入れている子育て支援系の話で
「本市では、きわめて縦割りな組織・対応が原因で、
子育て支援策全体が、非常に硬直的、
かつ、時代の要請にそぐわないものとなってしまっている。
これが如実に現れているのが保育所の待機児童問題。
組織・体制の抜本的な見直しを行い、
有効な子育て支援策の検討・実現に取り組んでいくべき。」
という趣旨での、質疑になるかと思っています。
おかげさまで、ほぼ調整も終了しました。
今回も、かなり有意義な質疑にできる予感大です。
というわけで、当日、時間と興味おありの方は、
さくらFM(@78.7)でもお聞きいただけますので、
よろしければ是非どうぞ。
もちろん、いつもの通り、こちらのブログでも掲載します。
なので、こちらについても、是非ともご期待いただければと。
それでは今日は、このへんで失礼します。