(本文記事に関する内容が、後日、大きくテレビでも取り上げられたので、
その内容もアップしておきます。
是非、ご覧下さい。
http://www.ytv.co.jp/ten/sp/bn/0907/asx/sp090714.asx
↑クリックでご覧いただけます↑。)
昨日の一般質問に関連する内容が、
朝日・神戸・読売(50音順)の新聞3紙に掲載されました。
めでたし。
以下、質問関連の記事です。
(クリックで拡大できます。)
「20100427-2.pdf」をダウンロード ←読売新聞
・・・しかし、
○「社会的儀礼の範囲で、今も『公務』と確信を持っている」(読売新聞)なら
○「今後は公用車の使用についても検討したい」(神戸新聞)
っていう結論にたどり着くのは、おかしくないですかね???
ところで、私にしてみると、
「副市長である河野昌弘氏が公用車で結婚披露宴に行き、
その間、ずっと公用車を式場に待たせていた」
というのは、いわば、場外乱闘的な話でして。
本来のメイン話の一つは、なんといっても、車両課全体の話。
なので、こちらの話も、きちんと記事に取り上げていただいたのは
うれしい限り。
ちなみに、こちらの話については、他にも興味お持ちの記者さんが、
いらっしゃる様子。
また展開があれば、続報掲載します。
先方がどう思っているかは知りませんが、
そもそも、わたしゃ、場外乱闘的な話に
重きを置いているわけではありません。
とにかく、きちんと現状を変えたい、と思っています。
なので、その方向に向けて、頑張ります。
>海風様
>ブログの力って大きいですよね!
ほんと、そう思います。
私のような無所属×組織立った後援会なしの議員にとって、
こうゆう便利で有効な広報手段があることは、ほんと、ありがたい。
つくづく便利な時代です。
これからも、ご期待にこたえることが出来るよう、
しっかり頑張っていきます。
コメントいただき、ありがとうございました。