夜になってしまいましたが、今朝のプリキュアの話を書いておきます。
例年だと関西圏は高校野球中継のため、2~3回分をまとめて8月下旬に放送することになるのですが…。今年は新型コロナ禍で夏の甲子園の高校野球が中止(春のセンバツ出場校による交流試合はありますが)。なので関西圏でも、通常どおり朝8時半にプリキュアの放送がありました。
それで肝心の今回の話ですが…。いよいよ新プリキュア、キュアアースが登場ですね。ただし「新プリキュア」というよりも、「かつて、この街にいたプリキュア」が「復活」したという感じでしょうか。それも、子犬のラテ(=ヒーリングアニマル)が「自分もみんなの役に立ちたい」と願ったときに、そのラテの母親(=先代のヒーリングアニマル)のティアティーヌが、先代のプリキュアに復活をお願いした…というところでしょうか。
具体的に今回のストーリーを見ていきますと…。まず、ラテが風邪で弱っているので、ひなた(キュアスパークル)の実家の動物病院に連れて行き、ひなたの兄(獣医さん)の診察を受けます。「しばらく休もうね」「その間にビョーゲンズが来ないことを願う」とプリキュアたちはラテに言うのですが…。どうやらむずかしい「お手当」(敵との対決)が続いたので、ラテは疲れているようです。
ラテはのどか(キュアグレース)やのどかの母に「ちょっとだけ、がんばろう」と言われて、薬のまじったごはんを1口だけ食べます。また、ちゆ(キュアフォンテーヌ)も陸上部の活動を休んで看病をしたり、ひなたは動物病院で人気のデザインの毛布をもってきて、ラテにかけたりします(同じデザインの毛布をのどかの父も買ってしまったようですが)。
ただ、どうもラテは、ただ疲れているだけではなさそうです。夜、眠れないときに、ラテは「元気になれないのが悲しい。みんなやさしい。でも、ラテは助けてもらってばかり」と、のどかに言います。のどかは「ラテのおかげでみんな、たすかっている。何もしていないってことはない」というのですが…。
でも、ラテはかつて自分の母親・ティアティーヌに、「パートナーといっしょに、自分も早くお手当をできるようになりたい」と言ったことを思い出します。そのとき、ティアティーヌは「あなた次第。強くならないとできない」とラテに言います。そしてラテは「今の自分は弱い…」と思っています。
他方で、ティアティーヌはただならぬ気配を感じます。そのとき、プリキュアたちの暮らす街にバテテモーダが現れ、山の上にメガビョーゲンを出現させます。ラテが弱っていると、メガビョーゲンが出現したことにすら、プリキュアたちも気づかないようです。弱っているラテを山には連れていけないとプリキュアたちは思うのですが、ラテは自分も行きたい、連れて行ってほしいといいます。
プリキュアたちとラテが山にいくと、メガビョーゲンとバテテモーダが山を蝕み始めています。プリキュアたち3人は変身してメガビョーゲンを食い止めようとするのですが、逆に3人ともつかまってしまいます。「まだおわってない!」とプリキュアたちは言うのですが、バテテモーダに「なんにもできないでしょ?」と言われてしまいます。
そんなときに、ラテが「クゥ~」と声をだして、メガビョーゲンの足にかみつきます。「ママのようになりたい」といって、何度も倒され、追い払われるのですが、噛みつきます。その様子を見たティアティーヌは、「このままではいけない。地球の力を私に。ラテを守って!!」と強く願います。
すると、ラテは強い風の力でとばされて、安全な場所に移されます。そこには、新しいプリキュア(=先代のプリキュアでもあるのですが)が現れます。「ラテの望み、かなえましょう」「最後のときです、清められなさい」といって、新しいプリキュアはメガビョーゲンの動きをとめます。そこから先は、プリキュアたち3人の合体技で、メガビョーゲンとバテテモーダを追い払います。
メガビョーゲンたちが去ったあと、弱ったラテに風のエレメントボトルでエネルギーを回復させようとプリキュアたちはするのですが…。新しい(=でも先代の)プリキュアが、自ら風のエレメントボトルを生み出します。「あなたはいったい、なにものなの?」と、プリキュアたちはこの新しい(=でも先代の)プリキュアに思うところで、今回のお話はおわりです。
ということで、いよいよ新しいプリキュア・キュアアースが、今日から登場です。来週からしばらくの間は、ラテとこのキュアアースの関係、さらにはキュアアースを含めた新しいプリキュアたちの関係が描かれることになるでしょう。どうもキュアアースは「ラテを守る」ということに対して、いろいろとこだわりがあるようで(=やはりティアティーヌから呼ばれて出てきたので、どうしても「母親」的な存在になってしまうのでしょうか?)、その思いからの行為などが、次週予告を見る限り、他のプリキュアたちの思いや、肝心のラテと最初はズレそうです。ということで、今日のプリキュアの話、おわります。