tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

「百花 春到為誰開」を掛けて・・・

2019-04-20 18:49:06 | 自宅稽古

4月20日(土)

春の陽気で何となく気持ちがウキウキとしてまいります。

そんな一日でしたが、ずっと自宅でのお稽古でした。

 

床の間

今週の床の間です。

風炉での最後のお稽古になりました。

 

「百花 春到為誰開」を掛けました。

今は亡き耕月老大師に揮毫していただいた軸です。

老師には、ご縁をいただき何かにつけお願いしては書いていただいておりました。

病床で息を引き取る時に、「これで一巻の終わり・・・」といって逝かれたとうかがっております。

桜前線の北上と共に、野原といわず家々の庭の花までも一斉に咲き始めました。

花々は一体誰のために花開くのでしょう。

 

木五倍子に紺侘助を添えて生けました。

木五倍子も侘助も、自宅では今シーズン最後の花だと思います。

 

お菓子

お菓子は「そら豆」で、この時期になるとよく出てくるお菓子です。

求肥の美味しいお菓子でした。

 

一服

今日も一週間がお終わりました。

何時もの事ながら、ほっとした心休まるひと時を、萩のお茶碗で一服いただきながら楽しんでおります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい生徒たちは可愛い・・・

2019-04-19 20:04:12 | 非常勤講師奮闘記

4月19日(金)

初夏を思わせるような暖かさでした。

今日は高等学校へ行ってきました。

三月の卒業式以来ですから、久しぶりの出勤になります。

 

オダマキ

我が家の野草棚にオダマキが咲き始めました。小さな苗を友人が持って来てくれたものです。

野草棚では新顔ですが、大きな花を一番最初に咲かせておりました。

 

辞令書

学校へ行くと今年度の辞令書が交付されました。

私は非常勤講師ですので、毎年新年度になると辞令書が交付されます。

普段は行くことのない校長室に行き校長から頂いてまいります。

今年度も新しい生徒たちがやって来ました。今日授業をした限りでは、どの子も真剣にやってくれそうですので楽しみです。

そして、驚いたことに、「先輩から茶道の先生はものすごく厳しいから・・・」と言われていたことを告白してから、「ちょっとも厳しくないじゃないですか・・・」こんなことを言いながら、ニコニコとしておりました。

さてさて、どんな授業をして行きましょうか・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラショウモンカズラが咲いて・・・

2019-04-18 17:15:12 | 庭の花

4月18日(木)

春らしい暖かな一日でした。

陽気に誘われて庭の片づけをしてしまいました。

 

ラショウモンカズラ

珍しい花が咲きました。

すごい名前が付けられた「羅生門葛」です。

 

ラショウモンカズラ

この花の名前は、羅生門に住み着いた鬼を渡辺綱が退治したといわれている、伝説からの命名です。

花の咲き方が、渡辺綱が切り落とした鬼の腕に似ているからだそうです。

シソ科ラショウモンカズラ属の多年草で日本全土に分布しているそうで、5月ごろ、山のちょっと湿気っぽいところに自生しておりまので見られると思います。

 

シラユキゲシ

原産は中国東部地方だそうですが、いつ頃日本にわたって来たかは諸説あります。

ケシ科シラユキゲシ属の多年草ですが、とにかく強い種類でどんな所でも順応して花を咲かせます。

 

シロヤマブキ

この花は、ヤマブキという名前がついておりますが、ヤマブキとは別の種だということが面白いと思います。

バラ科シロヤマブキ属で、花弁が4枚、黄色いヤマブキは5枚といった見分け方が一般的だそうです。

暖かな一日でしたので、花を見つけては眺めておりました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆光の中でのお稽古は・・・

2019-04-17 17:15:57 | 大學の稽古

4月17日(水)

暖かな一日でした。

今日も大学へ行って来ました。

 

床の間

逆光の床の間です。

点前をする学生たちを見ていると、光が差し込んで来ますので目がとても疲れます。

 

院生

今年から院生になりました。

いつもの通りお稽古に参加しております。そして後輩たちの面倒をよく見てくれますのでとても助かっております。

 

三年生

三年生です。

2年生から始めましたので、ちょっと覚えきれないところもありますが、一生懸命やっておりますので楽しみにしております。

 

お菓子

練りきりのお菓子で定番ともいえるものですが、まろやかな甘さがとてもよかったように思います。

学生たちも美味しそうに食べておりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいなお点前をするように・・・

2019-04-16 18:55:31 | K大學の稽古

4月16日(火)

暖かな一日でした。

今日は大学へ行ってきました。

 

花は、雪柳に蔓日々草です。

中々水をあげませんでしたが、水切りの仕方を教えましたら生き生きと復活いたしました。

学生たちも「ワァ!」と小さく歓声をあげておりました。

もちろん生けたのも学生です。

 

三年生

二年間一生懸命やっておりましたので、きれいなお点前をするようになりました。

 

三年生男子

男子は器用さにかけますが、真剣さは女子をしのぐものがあります。

不器用なだけに真剣さが違います。

ここを克服するときれいなお点前をするようになると思います。

 

二年生

二年生も平点前はすらすらとできるようになりました。

写真は逆方向からですが、今日は三か所同時進行のお稽古でしたので、炉、風炉、風炉という変則なお稽古になりました。

逆から見ていると、今まで見えなかった事が見えたので注意することができました。

 

お菓子

お菓子は、花筏で見た目も食べてもベストのお菓子です。

こしあんの美味しさが口に残ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡蝶侘助がひっそりと・・・

2019-04-15 17:19:15 | 庭の花

4月15日(月)

日中の暖かさは初夏を思わせるほどでした。

今日はストレッチ教室に行ってきましたが、内容が濃かったのかなんとなく疲れ気味です。

 

胡蝶侘助

胡蝶侘助が咲いておりました。

我が家には後から来たものですから、庭の隅っこに植えられておりますので、ほかの木々に負けてしまい中々大きくなりません。

それでも花を咲かせますからエライ・・・

 

枝垂桜

私の散歩道のお宅の庭に咲いておりました。

きれいな枝垂桜です。

このお宅は和風の庭ですので、この枝垂桜もよく映えます。

昨日の庭掃除がよくなかったのか、腰が重く痛かったので午前中に整骨院に行ってもみほぐしてもらいましたが、午後のストレッチでまた腰が痛くなっております。

家族には叱られてしまった・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオイヌフグリは可愛いけれど・・・

2019-04-14 17:01:58 | 野の花

4月14日(日)

天気予報では、夕方から雨が降るということですので、あまり遅くまでかからないように庭の手入れやら草むしりなど一日土と向き合っておりました。

 

オオイヌフグリ

よく「日本人は農耕民族だから、土に触れていると気持ちが安らぐ・・・」こんな話を聞いた事がありますが、私は土いじりが大好きです。

裏の小道に咲いていたオオイヌフグリです

 

オオイヌフグリ

昨年まではなかったオオイヌフグリです。

どこから来たのでしょう。

裏の小道で初めて見ました。

我が家の裏に、人が一人通れるような小道がありますが、そこの草退治は、なんとなく我が家の仕事になっております。

この通りには、何軒かがありますが、一時期空き家になっていた事がありますが、その時はそのお宅の裏道だけが草ぼうぼうになってしまい通ることができなくなった事があります。

 

オオイヌフグリ

若い頃は何とも思わずにせっせっと草退治をしておりましたが、最近は草を見るとため息が出てしまいます。

それでも今日は頑張ってきれいにしてきました。

そして、このオオイヌフグリも写真を撮った後、かわいそうですが取り除きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

案の定紺侘助は・・・

2019-04-13 17:46:58 | 自宅稽古

4月13日(土)

春の日差しいっぱいの一日でした。

今日も自宅でのお稽古でした。

 

昨日の紺侘助は、やはりポトリと落ちておりました。

急遽、ツルキキョウを切って来て替えました。(ツルキキョウ・・・蔓日々草)

水もしっかりと上げて床の間を飾ってくれました。

 

お菓子

お菓子屋さんの届けてくれたお菓子は、「春の野」という銘のお饅頭でした。ここのお店のお饅頭は、あんこが美味しく飽きずに頂けます。

 

一服

桜もそろそろ終わりに近づいておりますので、花筏のお茶碗で一服をいただきました。

一週間の終わりです。

いつものようにホットしたひと時を味わっております。

 

蔓日々草

蔓日々草に入れ替えた床の間です。

椿のピンチヒッターですが遜色なく、優しく床の間の雰囲気を保っておりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大寺長老「華」を掛けて・・・

2019-04-12 17:23:18 | 床の間

4月12日(金)

暖かく静かな一日でした。

今日は自宅でのお稽古でした。

 

床の間

床の間は、「華」という字を大きく書いた軸に、ニシキギの芽だしの枝に紺侘助を生けました。

 

軸は、東大寺平岡定海長老の御筆です。

お道具屋さんが、「この軸は先生のために取って置いた軸です」とか上手い事を言われて購入した軸です。

よくぞ、おだてに乗ったものだと思っておりますが、あの頃は、若かったから・・・

 

花は、紺侘助にニシキギの芽だしです。

さすがに枝ものがなくなって来ましたので、芽吹きの枝を使うようになってしまいました。

侘助ですから、開いた花を使っておりますので、花が落ちるのも時間の問題だと思っておりましたが、お稽古中は何とかもってくれました。

多分、明日は落ちていると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きな最中をいただいて・・・

2019-04-11 17:16:33 | 今日の一服

4月11日(木)

今日も北風の冷たい一日でした。

明日からのお稽古のために、朝から掃除やら道具の入れ替えやらで一日が終わってしまいました。

     

 萬年堂

先日、あるお方のお茶会で、お菓子を掲載いたしましたが、その時に一緒に頂いてきたお菓子です。

    

 亀っ子最中

亀を模った最中です。

白餡、こし餡、粒餡と入っておりました。

一日動き回っていたので、3時に頂きましたが、疲れが吹き飛んでしまうほどの美味しさでした。

もちろん一服頂きました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする