tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

秋の七草カワラナデシコが咲いて・・・

2021-06-02 17:35:36 | 庭の花

6月2日(水)

梅雨入り間近の報道もありますが、今日も穏やかな1日でした。

今日の大学は、活動停止状態が続いておりまして、お稽古をする事ができませんでした。

上級生はそれなりにできますが、新入生が心配です。

カワラナデシコ

昨日の夕方に開き始めたカワラナデシコですが、朝水やりに行くと綺麗に開いておりました。

秋の七草に数えられているナデシコが、なぜこれほど早く咲き始めてしまうのでしょう?

マツモトセンノウ

こちらも昨日の撮影です。

ところが、野草棚の端っこにありましたので、撮影しやすいところに移動しようとして持ち上げたとたん手が滑って転がしてしまいました。

半分以上の土が出てしまい心配でしたが、今日の夕方も元気で花を咲かせておりましたので一安心です。

葉に付いている土が、大慌てに土をかき込んだ様子が解ると思います。

公立大学ですので、石橋を叩いて渡る方式ですので、学生達はがんじがらめです。

でも、安全第一ですから文句は言えません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする