tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

出来なければ何度でも繰返して・・・

2021-06-01 17:13:25 | K大學の稽古

6月1日(火)

気温は上がりましたが、室内にいれば過ごしやすい一日でした。

今日は大学へ行って来ましたが、新入生が大勢ですのでとにかく疲れました。

花は、ホタルブクロ、キンシバイ、八丈糸ススキの三種です。

キンシバイは、日本の種とは違い渡来したものですので、花も枝も丈夫そうです。

特に、街路樹の下草を兼ねて植えられることが多く、それだけ強い種類なのでは思います。

お菓子

お菓子は、羽二重餅の味噌餡で美味しいお菓子でした。

ナデシコがポツンと付いておりました。

今日も、新入生は割り稽古でしたが、誰もが覚えようとして来ておりますので真剣です。

今が肝心ですので、とにかく丁寧に丁寧に教えております。

中々出来ない子は、出来るまで何度でも繰返し練習をします。

同じ所作を5~6回するとできるようになりますので、皆の前で思いっきりほめてあげます。

子供のような笑顔がとてもいい・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする