tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

白隠禅師のお寺の・・・

2016-03-11 17:43:50 | 茶の湯
3月11日(金)
雨も上がり青空が広がりましたが、冬に逆戻りしたような寒さです。

あの大震災から5年、あの日も同じ金曜日のお稽古中でした。
グラグラと釣釜が揺れて、炉壇にぶつかった事を鮮明に覚えております。

今日の高等学校は入学試験の為にお休みです。
そんな訳で自宅でのお稽古です。

   
   花

花は、木五倍子と春蜀光です。
木五倍子は先週のものですが、蕾が開き始めましたのでそのまま使う事にいたしました。
枝物がどんどん開いてしまいますので貴重な存在となりました。

   
   軸

軸は、「雲 自去来」沼津市の松陰寺のご住職の揮毫されたものです。
沼津市原の松陰寺と云えば、昔から、「駿河の国に過ぎたるものが二つある富士のお山と原の白隠」と云われていたそうで、臨済宗の中興の祖ともいわれるほどの禅僧でありました。

   
   床の間

床の間ですが、掛けてある軸は拙ブログの顔になっている軸で、私の一番好きな軸でもあります。
原の松陰寺は何度か訪ねておりますが、その目的は、白隠禅師のお墓参りです。

このお寺で没し埋葬されております。
今、東海道を歩いておりますが、もう少しで沼津宿に到達しますので、白隠禅師にお会いできそうです。

お亡くなりになった方々の冥福を心からお祈り申し上げます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする