リラハープ工房

古代ギリシャ以来の弦鳴楽器を現代楽器に進化させたリラハープを製作している工房でのできごとをご紹介しています。

工房にサウンド

2021-10-11 20:28:06 | 日記

今日ようやく工房内にミニステレオが設置されジャズが響き渡りました。

PanasonicのアンプにONKYOのスピーカーを付けたもので、東大和市でも使っていたものです。

CDは(Jazz Millennium・赤白の2枚セット)で、多分、西暦2000年を記念して発売されたものだと思います。

最初にジェリー・マリガンのバリトンサックスからPrelude in Eminorが静かに流れます。

CDは引っ越しでほとんど処分しましたが、捨てられない2枚でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラハープ製作から15年

2021-10-10 21:32:23 | 楽器製作

一台いちだい手作りでリラハープを製作しております。

大量生産で作れば原価を下げ販売利益が増え、製品の均一化もあり、ある程度の製品価値を保証できると思いますが、初期投資が楽器何台分になるのか分かりません。

さらには、改良点が見つかっても、改良されない楽器を在庫がなくなるまで売り続けることになるかもしれません。

私の作っているリラハープは、部品の設計から本体完成まで、全て手作りで、演奏者の声も取り入れ、改良点が見つかれば修正します。

ただ、金属部品だけは、浜松市の工場に設計図をお渡しし作って頂いてますが、これも改良を繰り返しています。

これからも演奏者と二人三脚で頑張ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりぼっちにならないで

2021-10-09 19:49:31 | リラハープ

リラハープは他の楽器とおなじようにレッスン初日がとても大事です。

それは、指導を受けずに楽器にあった弾き方ができる人はまれで、初日のレッスン日にそれを知る人がほとんどだからです。

私は中学のブラスバンド部でトランペットを始めましたが、それに気づいたのは大人になってからです。

リラハープも先輩、指導者に学び、納得の奏法で、大好きな曲を演奏しましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい曲

2021-10-08 20:08:46 | リラちゃんの豆知識

私も「28弦リラ・情熱」を仕事の後に弾いています。

レパートリーは少しずつ入れ替えています。

10年弾き続けている曲もあり、それは難しくて完成にいたらないか、弾いても弾いても飽きないかのどちらかです。

でも、ある程度弾けたら動画をアップしようと思っています。

と、自分にプレッシャーかけてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャルダッシュ

2021-10-07 20:49:48 | 音楽体験

モンティ作曲のチャルダッシュはヴァイオリンの魅力がいっぱいですが、もともとはマンドリンの曲だったようです。

でも、ヴァイオリン以外での演奏は想像できないくらいの定番で、何度聴いても心が揺さぶられる感じです。

どの楽器にもチャルダッシュのような定番曲があるのでしょうか?

リラハープも多くの音楽家に演奏して頂き、いつの日にか、そんな曲も演奏したいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュオ(二重奏)

2021-10-06 20:58:50 | リラハープ

リラハープは今のところソロで弾くことが多いのですが、演奏力をつけてアンサンブル(最初はデュオ)も取り入れたいと思います。

楽器は管楽器、と言っても私が過去に挫折したトランペットではありません。

フルート、クラリネット、オカリナ、、、などはいかがでしょうか?

それには、作・編曲者の力も必要です。

多くの音楽人と力を合わせ、夢に向かって一歩一歩進みます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教訓?

2021-10-05 20:33:44 | 日記

今日は40年住み慣れた東大和市へ朝一番の列車で行きました。

地元事業者に会うと景気の話になり、新型コロナの影響が話題になります。

車関係の人、タクシーの方、一様に厳しさを口にしながらも、日々頑張っているようでした。

耐久消費財の楽器リラハープは、一度購入すれば半永久的に楽しめます。

なので、少しの時間でも毎日弾く人が一番得します。

これは自分にも言い聞かせている教訓です。

(写真は立川駅北口)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラ工房のモットー

2021-10-04 19:16:42 | 日記

トヨタ自動車のモットーは「Drive your dreams」と聞きました。

スタジオジブリは災害で大変な時でも「製作の手を止めるな」と言ってスタッフ全員で頑張ったようです。

それを聞き、リラ工房松浦楽器ではモットーを「製作の手を止めない」にしています。

そして、昨年12月頃から、リラ製作と並行して移転計画をスタートさせました。

同じころコロナ禍が広がり、落ち着かない作業場でしたが、自分にモットー「製作の手を止めない」を言い聞かせていました。

今は新天地・館林市で、コツコツと製作にいそしんでいます。

これからもどうぞよろしくお願い致します。

(写真は舘林駅西口前の正田醬油さんです)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャズ発祥の地

2021-10-03 18:35:41 | 音楽体験

私は20歳のころ、ベーシストとして米軍クラブで初めて演奏しました。

女声ヴォーカルを入れて6人編成のコンボバンドでした。

初日のステージで1曲目にリーダーがトランペットとヴォーカルでルイアームストロングの「ハロードーリー」を演奏すると、会場のすべての人が躍動しました。

それまで私は、日本のキャバレーでの演奏を少し経験したくらいなので、米軍のクラブは衝撃的でした。

これは、今の日本のロックコンサートでの熱狂とも少し違います。

それは、観客が演奏に反応するというよりも、観客も音楽のストーリーを心で演じているように見えました。

さすが、ジャズ発祥の地です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラハープのメンテナンス

2021-10-02 20:52:31 | 調整

リラハープはピアノのように開放弦を響かせて演奏します。

そのため調律・調整・弦交換などメンテナンスが必要で、それを演奏者自身で行うこともあります。

でも、初めてリラハープを手にする方には、ピアノのように定期調律を工房に依頼することをお勧めします。

リラ工房松浦楽器のホームページには、ささやかですが特典付きのインフォメーションを載せました。

ご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする