goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

何がおかしい

2021年04月15日 | 読みました

 

佐藤さんの作品は好きで、近年のものはよく読んでいます。

 

でも読み始めて、「何か違う!?」 と感じました。

「読みたくないな~」と言う気持ちが芽生えてきたのです。

でも我慢して読み始めますと、ぐんぐん引き込まれました。

 

でも「何か違う?」

と言う気持ちは続きました。

 

読み終えた今、止めないで読み続けてよかった! と

思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨

2021年04月13日 | 今日この頃

 

「降るとも 見えじ 春の雨…」って唱歌がありましたね。

 

私たち世代の歌でしょうか?

昔は子供の娯楽が少なかったので、

「歌うこと」 が遊びでした。

 

「集団疎開」 にいっていた私は、

先生から、色んな歌を習いました。

大方忘れていますが、

時々フッと口ずさんでいる私がいます。

 

「今朝の雨」 もそうでした。

外に出ると、音も無く 「雨」 は降っていて、

「降るとも見え自 春の雨」

自然とこの歌が、口をついて出ていました。

 

私より10歳以上お年上の佐々木先生はもうご存命ではない、

と思うのですが、私に生が続く限り、先生は生きておられます。

 

女子40人ほどの命を預かる先生は大変だったと思います。

 

少し「エコ贔屓」 をなさる先生で、

私は一番ではないけれど、2番目に可愛がって頂いたと思います。

 

私たちを纏めるには、「歌」とおもっておられたのでしょう、

一日1回は 皆で「合唱」をしていました。

 

「童謡」 です。

今はあらかた忘れましたが、沢山沢山覚えていました。

 

今朝の「春雨」「霧雨」もその思い出です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番組作り

2021年04月12日 | 気にかかる

 

今朝はず~んと言う感じで冷えました。

「冷えてないわ!」と言う喜びが、

「冷たい!」「やっぱり!」 と言う事です。

 

あまり、テレビは見ないほうの私ですが、

昨日もテレビを見ていて思いました。

思いもかけない番組を楽しませてもらう私達は嬉しいのですが、

作るほう大変でしょうね!

気を抜くと、他局にいってしまう視聴者、

それがお仕事とは言え…、と思うのですが、

ご本人たちは、それが楽しみであり、生きがいなのかしら?

 

テレビはあまり見ないほうだと思うのですが、

やはりテレビに釘ずけ! と言う番組が増えて欲しいとも思います。

 

楽しみにしています、 頑張って!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブタマン

2021年04月08日 | 一寸そこまで

 

3日土曜日に「ブタマン」を買いに神戸に行きました。

 

いつもは30分以上並ぶのですが、

15分ぐらいだったので、ラッキーでした。

 

その上、近頃は若い人が増えて、

食べるだけ買うものですから、列がスイスイと進みます。

 

私のように40個も買う人はめったいないようです。

以前はいたんですよ。

 

自分だけ食べるのではなく、家族と一緒と、

買っていく人が多かったのです。

 

その辺で食べている人が多いので、おこぼれを狙って「カラス」が

平気でノソノソ歩いています。

 

ず~とお休みだった、「焼肉や」さんが開いていたので、

中くらいの塊を買ってきました。

 

お店の人や、私も、自然に口に出た言葉

「お久しぶりね~!」 日本語は良いね、

優しい心が即相手に伝わります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごめん!!

2021年04月07日 | 葉書

 

昨日の「スヌーピー」

ずいぶん前だけれど、載せていました。

本当にごめんなさい!

 

昨日はお坊さんが来られる日でした。

我が家がその日の一番目なのか、

8時ごろ来られます。20分ほど読経されます。

 

お布施とお菓子を用意してお迎えします。

考えてみれば、もう60年もこうしているのです。

 

同い年だった方がなくなってから、

今はご両親も亡くされた息子さんの代になっていますが、

今は愛想の良い、お坊さんが来られます。

 

コロナで、お寺の行事も無かったので、

お会いしていませんが、

お寺のお坊さんご夫妻お元気なのだろうか…?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スヌーピー

2021年04月05日 | 今日この頃

 

お花の写真がなくて、私が「血圧」のくすりを月1回もらいにいっている

お医者様の「スヌーピー」達です。

 

この日は客席に座っていましたが、いつもは会計のスタンドにいます。

 

子供は触りたがりますので、お母さんたち困っています。

触ってもいいのですが、

人形は2つ、子供がそれ以上のとき困ります。

今まで見向きもしなかった子供までが、さわりに来るからです。

 

「コロナ」の今は、居るのかな~?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月だよ~!!

2021年04月02日 | 今日この頃

お隣の「桃」です。

女の子が生まれたとき植えられたと記憶していますが、

彼女も、早50代。

もう顔も忘れてしまったけれど、お元気なんでしょう。

 

ご本人にはお会いしないけれど、この木が毎年綺麗に

花をつけるので、幼かった彼女の面影が浮かびます。

 

隣に住んでいると言っても、

我が家の息子たちとは、年齢が離れていますから、

交流がないし、無理も無いことです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする