ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

俳優祭

2007年08月01日 | テレビから
           紅葉葉ルコウソウ
       7月29日の紅葉葉ルコウソウは
        こんな鉢植えで咲いています
          一日花と言うよりは
     早朝咲いて午後3時頃にはしぼんでいます

8月になりました。8月と聞くだけで、一年中で一番暑い月と言う感じです。実際は9月の残暑も暑いのですが、暦の上では秋ですから、言葉のマジックに掛かるようです。

赤城濃相が更迭されました。しかし用途不明金は、説明責任を果たさないまま、私達の前から消えるのでしょうか?国民の生活を良くしてくれそうに無く、国民のお金を着服するような人たちに、お金を差し出す必要があるのでしょうか?

フラダンスも4ヶ月が過ぎました。今日から指先の動きもつけるように言われて、だんだんフラらしくなってきました。手話の様な手先の言葉も随分覚えました。フラ友も出来ました。

午後からはビデオを見て過ごしました。5月26日に録った物の7月27日放映なんです。東京の歌舞伎座で「俳優祭」が行われました。たった一日(2回公演)だけなんです。でも今年で34回を迎えたそうです。普段一同に会することの無い協会員達が集まり、自らの企画でお客様を楽しませ、協会の資金集めの為でもあります。

歌舞伎ファンとの交流の場として、休憩時間に歌舞伎俳優さんたちが模擬店を出します。お目当ての人の店に並び品物を買い、握手をしてもらう楽しみがあります。一番人気は「団十郎の握りずし」だそうです。でもテレビでみましたが、シャリの上にネタを置いてベタって感じで指を置いていました。魚に体温が乗り移りそうな感じでした。私も団十郎ファンですが、あのお寿司は食べたくないな~。息子の海老蔵さんは「からあげ」を売っていました。

はじめは小松市の小・中・高校生の長唄囃子の「勧進帳」の演奏でした。初めての試みですが、歌舞伎の底辺を拡張する目的のようです。一糸乱れずとはいきませんが、男の子も女の子もいて中々のものでした。

次が歌舞伎と新派の若手花形俳優の九州「山鹿灯篭踊り」これは実物の灯篭を借り、暗闇に灯の揺れる感じは幻想的な美しさでした。さすが日舞の素養のある人の美しさでした。

次の「阿波踊り」です。勿論男舞い女舞いがありました。これは土地の人の子供の時から慣れ親しんだ、身体中が「阿波踊り」とは程遠いものでした。「神戸の湊祭り」には徳島から参加しておられましたが、あの身のこなしに及ぶべきものでは在りませんでした。

声楽家の人が演歌が下手なのと同じ理屈かな~と思います。正確に踊ろうとして、「阿波踊り」の持ち味が壊されている。7人の子供連は上手でした。かわいかったです。さすが俳優さんの子供だな~と思いました。

最後が「白雪姫」玉三郎の白雪姫。団十郎の「継母の妃」海老蔵の鏡の精、きれいでしたよ。白雪姫は歌舞伎の色んなお姫様を取り入れたと言っていました。団十郎さんの妃は白雪姫の元に行く時、魔女の形で、箒に載って、六方を踏みながら花道を引き上げるんです。今ブームのハンカチ王子やはにかみ王子の所作が出てきたりして、今を取り入れて笑いを誘っていました。

32年前に初演され、尾上菊五郎の脚本・演出だったそうです。菊五郎さんの北千住観音、後ろに数人の人が隠れて千手を現し、動くのですが面白かったです。

又「行きたい、見たい虫」が起こりましたよ。切符が中々取れなくて、当日朝の4時から並んでいると言っていました。関西の人でしたから、前日から泊りがけで来ておられるんでしょう。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジバング倶楽部の川柳 | トップ | 相撲 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りんご)
2007-08-02 09:24:08
楽しい舞台や歌舞伎も人気があるのは席が中々取れないしとれても 見えにくいところだったりです。
良い席は、出演者が買いその次がファンクラブなのでこれは楽しいからと言うときは、知り合いの劇団にお願いしたりしてよい席でみます。
それでも 出演者が1番ベストに見える席ですけど 後ろのほうとか 2階席よりとってもよく見えます。
返信する
Unknown (O-Haru)
2007-08-02 11:13:57
暑中お見舞い申し上げます。
随分ご無沙汰しています、元気で忙しくしておりました。俳優際などと素敵なところへいってこられましたね。チケットどのようにして手に入れられましたか?
私も一度そんな所へいって見たいものです。
返信する
Unknown (いっさ)
2007-08-02 11:52:44
山鹿灯篭の本物我が家に有るんですよ。紙で出来ているとは思いませんでした。頭に乗せるために軽く作るのでしょうが、芸術品です。(と思って桐の箱に入ったまま飾ってあります)
俳優祭初めて知りました。生まれ変わったら阿波踊りの男舞の方をしたいです。
返信する
Unknown (ちっち)
2007-08-02 15:07:51
りんごさん
出演者地震、ファンクラブはその目的で入るのですから仕方がありませんね。一般申し込みはコンピューター処理ですから、籤運の様なものですね。
返信する
Unknown (ちっち)
2007-08-02 15:13:55
O-Haruさん
お元気で何よりです。今度そちらでお菓子博覧会が会って、予約好調と読みました。行きたいと思っています。俳優祭、勘違いで~す。行きたいな~みたいな~です。ある事は以前から知っていましたが、予約は直ぐ売り切れ、当日券に並ぶようです。
返信する
Unknown (ちっち)
2007-08-02 15:24:43
いっささん
そうなんですか。きらきらのところは金物だと思っていましたが、金紙を張ってあるんですね。日本には古い良いものが一杯ありますね。外国より日本を回りたいと思うのは、古い伝統に支えられた色んなものを見たいからかも知れません。
「阿波踊り」も本場では見ていません。お盆ですから、一寸行き難いんですよね。「男踊り」いいですね。いっささんにはお似合いです。私はやっぱり「女踊り」でしょか。
返信する
Unknown (りんご)
2007-08-02 17:35:19
舞台の券売り場で朝早く行って並んでも 殆んどがファンクラブで 人気がある舞台のときは、数時間で全部売り切れるそうです。
来年は、森光子さんの放浪紀が明治座であるので知り合いの劇団のひとも出られるのでS席を取ってもらい観るつもりです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

テレビから」カテゴリの最新記事