ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

ノーベル賞 頂き!

2012年10月09日 | 今日この頃



          「ルコウソウ」   こぼれ種1本でこんなに沢山咲いています   (12-9-30)
     

昨日今日とこの話題で持ちきりですね。ノーベル賞を村上春樹さんが取るので
はないかという噂は聞いていましたが、山中教授の医学・生理学賞のうわさは
聞いていなかったので驚きました。その上若いんですね。昔はノーベル賞とい
えば、おじいさんになってからと言う感じでしたよね。

若いからでしょうか、奥様とご一緒のときの写真は「僕はあなたに頼っていま
す!」って感じですね。保護者が一緒で「安心!」ってお顔。どんなに優秀な
人でも、社会的地位があっても、男性は家庭では受身かな? ほほえましいと
感じました。

又奥様が偉い、姉妹を、二人とも医学生に仕立て上げた。ご自分も医師として
働きながらです。その上、ご主人の海外留学には、わが身を捨てて(医師の仕
事を中断しても)、同行した。やっぱり、良い奥さんをもらわなな~、昔から言う
でしょう、「嫁をもらうなら、その母を見よ」って。反面教師と言うことも在るけれ
ど、まずは、娘は母親に似るんですよ。娘さん二人も、お母さんと同じ、見事
な家庭を築かれるのでしょう。

iPS細胞、開発途中で、実用には5年~10年先だそうですが、難病の人も、と
ても喜んでおられるそうですね。何しろ、自分の皮膚から新しい細胞を作るので
すから、人のをもらうときのような拒否反応がないそうですね。

その話のニュースを聞いていて、私は「その人の生き生きしている細胞の時に、
国民皆が、『細胞貯金』をしておき、必要になったときにいつでも使えると言う考
えは如何なんだろうな~」と思っていましたら、ニュースキャスターの木村太郎さ
んが、私が頭で考えていたと同じ事を話されたのです。心の内を読まれたようで
「いや~、世の中には顔の似た人が3人いる』って言うけれど、頭の中でも、同じ
考えを同時に持つ人も居るんだな~と驚きました。

それにしても、又「京大」ですね。如何してノーベル賞は「京大」出身者が多
いのでしょうね。「東大」も1人ぐらいはおられたような気もしますが、何故、
「京大」が圧倒的に多いのでしょうか?それなのに、受験では「東大」「京大」
の順番が崩れないのは何故でしょうか? 学生と研究室は違うのでしょうか?

        ☆  明日おやすみします






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする