goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

運転免許

2018年12月16日 | そうなんだよ

 

PCの故障で、お休みしました。

今、できないでもともとと立ち上げたら、

パラリとできました。

ご訪問くださった方ごめんなさい。

 

自転車の次は自動車免許のお話です。

昭和58年の8月に取得しました。

48歳の時ですね。

免許とろうなんて、夢にも思っていなかったんですよ。

 

友人がご主人の友達が、自動車訓練所の経営をしているので、

とろうかなと思っているといったんです。

普通だと6ヶ月先だけれど、その人に頼べばすぐ行けるんだって、

ということでした。大卒の人が免許を取るというブームだったんです。

 

主人は持っていますが、ペーパードライバーです。

私が取れば、二人で運転すれば国内だったら、ラクラクかな~?

と思って、取りたいと思い、お願いしました。

 

運動神経が鈍い私ですから、覚悟していきました。

本当は先生はそのつど変わるのですが、

私は所長のお声がかりですから、副所長が変わることなく、

指導についてくださいました。

 

へまばかりする私に「教える自信を無くした」と皮肉られながらも、

時間はかかりましたが、卒業試験は、筆記は満点、実地も一発で

受かりました。 教官も私もビックリ! 

 

主人の知人が、話を聞いて、「スカイラインを買い換えるので、あげる」

と言われ、未だ2万と走っていないスカイラインを頂き、

10年以上乗り続けました。

日本国中を走りました、と言っても過言ではないと思います。

楽しいドライブライフを続けました。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長雨

2018年12月04日 | そうなんだよ

 

今日から3日続きで雨だそうです。

洗濯物が乾きにくくて困ります。

如何しています。

私はもっぱら石油ストーブで乾かしています。

だから、早朝は石油ストーブ1台と電気ストーブ2台がフル回転です。

「電気料金やばくない?」とチラッと頭を掠めますが、無視。

のびのびと朝の仕度をするためには「贅沢ではない!」と

わが身に言い聞かせています。

 

その日に洗ったものは、その日のうちに乾かさないと、

明日の洗濯が出来ません。

せめて下着だけでも毎日着替えたいからです。

 

この様なことのみを心配する平穏な毎日に、感謝です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい買い物!

2018年11月13日 | そうなんだよ

先月見に行った「上沼恵美子コンサート」のビデオ見たんですよ。11列と前だったので、

オペラグラス持って行かなかったんですが、はっきり見えなくて後悔したのです。

テレビでは衣装も細部まで、写してくれるので、「あ~あんな衣装だったんや」とまじまじと見つめました。

とっても綺麗な衣装でした。

最後の衣装で動かなかった、と書きましたが、本当に動いていませんでした。お付きの方が 裾を持ってました。あのキラキラがいっぱい付いているので重いのでしょうか? 私の思っているいじじょうにふとっておられるのに、驚きました。

 

二日ほど前、「買い置きのお菓子」がなくなったので、息子に自動車で連れて行ってもらいました。何時もは、お墓参りの帰りに行くことが多いのですが、この度は「買い物」が目的でした。

近いと思っていたのですが、行きに30分、往復1時間たっぷりかかりました。

3人がそれぞれ篭を持って、てんこ盛りに選びました。お会計が1万2千円でした。クッキー類とアイスキャンデイでですよ。何時もは3.4千円ですから、すごい量の買い物です。 主人が「冷凍庫にはいるか?」と聞きました。大きな冷蔵庫ですから、まだまだ入るようでしたよ。

何時もは知らん顔の主人が1万円出してくれたのです。「残ったらかえすね」といっていたのに、未だ2千円足りませんでした。次に買いにくるのは、なくなっても、来年かな~? と思いましたが。

小さなことかも知れませんが、おやつに大判振る舞いできる、今の生活を幸せだと思っています。

こんな小さなことにも幸せ感を感じられる私は幸せ!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老いますます

2018年11月08日 | そうなんだよ

鏡の中の自分の顔が嫌いなので、あまり鏡を見ないようにしているの。

奈良にいった時のお店で、大きな鏡の中の自分を見て、ギョっとしたの、

今まで自分の顔と思っていた顔と違った顔が映っていたの。

色白だと信じていたのに、くすんだ肌になってる。

これが現実の私。

年だからね~、仕方がないと分かっていますよ、でも悲しいね~。

 

私が気になっているのは「瞼」なのよ。

ドングリ目だったのに、今は半分ぐらいしかないの、

そのためか瞼の面積が広がって、余計に目が小さく見えるの。

その上に何だか目が気持ちが悪いのよ、すっきりしないの。

視力が落ちてる模様よ、読む時にめがね掛けても焦点があっていない

と感じる時があるのよ。眼鏡の度がゆるくなったのかしら?

こうなったら、健康を頼りにするしかないね。

 

これからどんなに変化するのか怖いけど、受け入れるしかないのよね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感銘

2018年11月05日 | そうなんだよ

樹木希林さんの思い出のアルバムを見ていますと、

彼女が心打たれた言葉をつぶやいていました。

「時が来たら誇りを持って脇にどけ」

今の誇れる自分自らみを引いて優れて迫りくる後輩に全てを譲れ! ってことでしょう?

特に俳優さんは、人気もそこそこあり、実力があれば、

監督さんは安心して使える。色々いわなくとも、正解を出してくれる。

希林さんはそのお一人でしょう。

「私はこうすれば、この人の行動だと思いますが、監督さんは如何思われます?

って、聞いておられましたよね。孫のような年齢差の監督に、敬語でね。

監督というお役に対しての尊敬表現でしょうね。 

なかなか凡人にはできないことかも知れませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁解

2018年10月19日 | そうなんだよ

 

 

何だかPCの調子が悪くて、

取り込んでくれなくて、書いたものが消えるんです。

今日も何度も消えてしまって、こんなときは中止ですよね。

ごめんなさい、今日はこれで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この頃

2018年10月13日 | そうなんだよ

 

 

毎朝、日めくりをめくっていますが、どんどん目に見えて痩せていきます。

今年も後2ヶ月半、今年は一もの年より色々あったような気がしますが、

そう思うのは私の年のせいでしょうか?

私の10代の終わり頃に「満年齢」の施行が始まって、

9月生まれの私は20年6ヶ月たたないと二十歳に成れなくて、

「早く早く」と待っていたのを思い出します。

今だったら、かえって嬉しいのにね~。

 

東京の築地市場が10月3日に閉鎖されました。

昭和10年開場といいますから、私と同い年。

新しい市場は、随分新しい設備でもあるそうなので、

寂しさもあるでしょうけど、楽しみもあるんじゃないかしら、

 

何十年前かしら、主人が単身赴任していた東京について、

晩御飯に「築地のすし屋=安くて美味しい」に連れて行ってもらいました。

鰻の寝床のような、カウンターの後ろは横向きでないと通れない狭いお店でした。

同じ店かどうかわからないけれど「おすし屋」に長蛇の列がテレビに写っていました。

もう行くことは無いと思いますけど、行ってみたい気もあります。

 

月に一度は東京に行っていたのですから、あちこち観て歩くと思いますが、

その頃の私は5時に主人が帰ってくるまで、編み物をしたり本を読んだりして、

ホテルにいました。今考えるとバカみたい。

窓から「赤坂離宮」が見えましたから、赤坂東急ホテル?かな~、

皆忘れてしまったわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きは三文の徳

2018年10月10日 | そうなんだよ

 

 

朝の寝床から抜け出すのが嫌な季節になりましたね~。

もう少しもう少しと時計を眺めながらグズグズしています。

別にその時間に起きないといけなくはないのよ、だって午前4時ですから。

4時起きは、何十年もの習慣ですからね。

家族は夢の中、私一人が静かに動いている、その時間がとても好きなんです。

「三文(さんもん)の徳」って、「三文」って、今のお金ではいくら?

別に、得した覚えはないのよね。

 

今日も頂いた一日を大切に過ごしましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする