世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

2024「もはや夜明けも近づいた。死にましょう」

2024年05月20日 23時05分17秒 | Weblog
今日は仕事がめっさ忙しくて、8時間の勤務時間が体感3時間ぐらいに感じた。
朝ドラの主題歌「さよーならまたいつか!」の「貫け 狙い定め 蓋し虎へ どこまでもゆけ」の「狙い定め」。
最近仕事中にこの部分が頭をよぎる。
「この作業を10分でやる」という「狙い」を定めておこなうのである。
非常に捗る。



今日の夕食はサイゼリヤ。
仕事に充実感を感じられたので今夜はビールを飲んじゃった。


吉熊と乾杯。



まんぷくま。


風呂上がりにマニキュアを塗る。
下妻で野ばら先生に会えるかもなのでまたキャンメイクにした。


マニキュアを塗りなおすのは専ら、夜。
表面が乾くまでこのブログを更新していることが多い。
今日も然り。

睡眠薬などを事前にパッケージから取り出してティッシュの上で待機させるのがデフォ。
薬を取り出す際、マニキュアの表面に傷をつけるのを防ぐため。

ジャンキーだな、おい。


週末、イオンモール下妻のイベントに参戦する。
先月に引き続き、今月も野ばら先生にお会いできるだなんて!(整理券ゲットできたら)

同行する野ばら友がタイムスケジュールを手書きで図面化して画像で送ってくれた。
それが参考書並みの出来具合で私は感動してしまった。
このコ、きっと仕事もできるんだろうな…と指をくわえているだけじゃだめなんだよ、自分!
もっとしっかりしないと!

野ばら界隈では年上女子はお姉さまとして年下女子のお手本としての機能を果たす雰囲気がある。シスターフッドというか。
…なのに俺ってば!
あのコのみならず、野ばら先生関係の友達はほとんど年下だが、みんなしっかりしている。
私もお姉さまとして頑張るぞう!!

週末、またどんぐりブレスレットでキメませうね。






毎年書いているけど今日は津山30人殺しの前日。
5月の手帳はまず5/20のところに「ムッチーイヴ」と記入する。
それだけ自分にとってセンセーショナルな事件なのだ。
86年前の5月21日の未明に起こった津山事件は。
計画的に犯行を企て、自分を村八分にしていた村民たちを次々に殺めていった都井睦夫(ムッチー)。
やがて山の上で自らの命を断つ。
ムッチーの遺書の締めくくり「もはや夜明けも近づいた。死にましょう」は不謹慎だが美文だと思う。

さて、もはやマニキュアも乾いた。寝ましょう。