goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

野心、スイングバイ

2016年08月04日 | Weblog
昨晩は心療内科デーで深夜の帰宅であったため、今日は寝不足状態で出勤。
待ち時間(5時間半)は、ハノイ旅行のガイド本を読み込んでいた。
ホテルが確定したのだが、栄えている街からちょっと遠くて心配。
タクシーをヘビロテすることになりそうだ。
ぼったくられないか、英語が通じるか、そこんところが心配。
また暑いであろうあの街をプラプラと散策できる体力が私にあるのだろうか、ということも懸念事項の一つである。
道は・・・迷うだろうな。確実に。
地図を俯瞰しながら、ひたすらシュミレーションをしてすごした。

両替はどこでするのか、レートの推移はどうだ、ということもスマホを駆使して確認。
・・・ベトナムドン、桁数半端無い。


0時近くに名前を呼ばれた。
クマ医師、今夜も疲れているっぽい。
「どうでしたか?」
と問われたが、逆にクマ医師に問いたい。


主に仕事についての相談をした(上司かYO!)。
上司でもないのに隙あらば仕事を振ろうとする人がいる実情を話して、客観的にどうよ?と問うた。
もう精神状態や体調のアドバイスの域じゃないのは重々承知だが、それでもクマ医師はちゃんとアドバイスをくれた。

上記の件だが、林真理子先生の「野心のすすめ」を思い出す。


『働く女はウサギからトラに変わるべし!』
女性は入社してから数年は“ウサギ”として可愛がられなければいけない。上の人からカワイイ!と思われることは必要なプロセスなんです。ところが、その”ウサギ”のままでいつまでもいることは不可能!何故なら、自分の年齢が上がるとキツくなるのと、どんどん自分より”若くてカワイイ”子が入ってくるから!そこで、”ウサギからトラに”変わる必用があるんですね。ただし!最初から“トラ”だと好かれない。確かに、そんな部下、嫌ですよね。笑 切り替えるタイミングを見計るべき!


激しく同意。
ウサギをしてきた結果、甘く見られてしまい、トホホ・・・となったことは数知れず。
一回その仕事を手伝ったりすると、打ち合わせもないまま、未来永劫、その人の仕事になるというのは、当社の悪しき伝統だと思う。

はやぶさがイトカワの軌道にスイングバイしたときのように、今、私はスイングバイをせねばならない。
ウサギからトラへのスイングバイである。
毅然と跳ね除けていこうと今改めて思う。
(でも本当はトラじゃなくてクマがいい!
 愛くるしい風貌なのに猛獣というギャップ。
 英語で「耐える」という意味を持つBEAR!)


30分の問診の後、お薬の確認。



処方変更あり
ゾルピデム酒石酸塩、防風通聖散、カームダン、当帰芍薬散、清暑益気湯エキス

そして旅行用の整腸剤として「ビオスリー」を希望したらあっさり出してくれた。

「2014年の夏に出していただいた整腸剤を欲しいんですが」
と言ったら、電子カルテを見返しながら
「ああ、東北に旅行に行った後の薬ですね」
とクマ医師。

あの電子カルテには私の旅行先も記載してあるか。
2010年 NY
2011年 香港
2012年 北海道
2013年 台湾
2014年 東北(花巻、弘前、秋田)
2015年 ベトナム(ホーチミン)
といった具合に。



今月はお盆休みがあるので次回の診察は3週間後。
診察室を出る際に
「あ・・・あの、これ」
と、またコラーゲンドリンクを渡された。

「え?いいんですか」
と驚く私に
「遅くまで待たせてしまったので」
とクマ医師。
ありがとうございます!!




チェジュ「これ、美容にいいのよね。私がもらっておくわ」
吉熊・ナグ「は、はい」




前述のように今日は寝不足だったのだが、予定の業務は終えることができた。
他部署の先輩が明日からネパールに行かれるそう。
その話を少し聞けた。

その他・・・


★大西飛行士と宇宙へ飛んだクマさん 無事な姿は3週間ぶり
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/6/16123.html



リラックマ、元気そうで何より!!



★「花芯」映画化
後輩女子Cちゃんから瀬戸内寂聴先生の「花芯」が映画化されたことを聞いた。
マジか!?
10年ぐらい前に読んだけど、これ、けっこうすごいよ?だいじ?(栃木弁で「大丈夫?」)
映画、観にいきたいなあ。


瀬戸内寂聴先生の作品だと「女徳」もぜひ映像化されてほしい。
あれは読み応えがあった。
ついでに、主人公の着物デザイナーの名前が亮子なんだよね。
2009年12月3日 「女徳」(瀬戸内寂聴)




いよいよハノイ旅行まで一週間を切った。
確認すること、準備することが満載でまいっちんぐマチコ先生状態である。
気ばかりが焦ってしまうが、一つ一つクリアしていこうと思う。





帰宅

2016年08月04日 | Weblog
心療内科デー。
待ち時間5時間半。成田~ホーチミンのフライト時間ぐらい。
診察時間、30分。
お土産つき。

先ほど帰宅した。

今夜は遅いので、お風呂に入ってきます。
お休みなさいませ。