晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

半農半介護(予防)生活! (*´ω`)

2021-01-12 21:10:39 | Weblog

 今朝は予報通り晴れの国にも積雪がありました。積雪にはほど遠いのですが、農婆の小さな菜園もこの冬初めての雪景色(*^^)v

孫たちは起き抜け大喜びで雪を集めてやっと金柑ほどの雪だるまを作り学校へと行きましたわ。

寒さはそれほどないのだけれど、爺婆は今日もお籠り。これが婆にはあまり嬉しくないんだな。

ぼんやり過ごす時間がもったいなくてこんな手仕事をもち出す農婆。

採種しようと乾燥させていたエンドウ豆。採ってはみたが蒔いていない。

乾燥えんどう豆も煮豆にもなるらしくもったいないのでせっせと剥きました。そういえば、こんな作業をしているお年寄りがいました。

TV番組Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」の<半農半介護>の番組では五島列島ひろんた村で暮らすお年寄りがササゲを剥いていましたわ。

ひろたん村老人ホームではスタッフもお年寄りも家族のように生活し、自分が出来ることを役割のように暮らしていました。

私も豆を選別する作業をしていると近所のデイサービスに通って来られるお年寄りにもこの作業をやりたい方がいるんじゃないかな・・・とよく思うのです。

老いても何か暮らしのなかで役に立ちたい・・・そんな思い、高齢者だからかもしれませんが。

農婆も何か少し役に立つことをしながら老いてゆき、ぽーんと別世界へ旅立てたらいいなと人生を夢のように描いています。(*^^)v

エンドウ豆を剥き終えた農婆の次の作業はポップコーンを剥くこと。

やれやれ、昨年はたくさんのポップコーンが出来たものですから・・・。

ポップコーンが終わってもまだ農婆は落花生も剥かなければ・・・。

まだまだ別世界へは旅するわけにはいかない農婆ですわ。今日もキョウヨウ・キョウヨウ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さに凍える白菜が心配・・・(*´ω`)

2021-01-11 20:42:23 | Weblog

 寒さが増してくると白菜にハチマキしてやればいいんだけど・・・。また今日も忘れてしまい畑で凍えているんだろうな。薄情な農婆だわ。

 最近は白菜漬けもしないのだけど、先日は<うかたま>冬ごもりのレシピから「発酵白菜」なるものを作ってみた。なんてことはない白菜の古漬けといったところだ。

細切りした白菜に塩をしてジップロックで漬けるというだけのもの。シャキシャキ食感の浅漬けも良いが、発酵白菜は乳酸発酵がはじまったいわゆる古漬けなわけだ。この味わいもまたいいわ。

 この発酵白菜を使った鯖缶炒めを作ってみた。

ゴマ油とにんにくを入れ鯖缶をほぐしながら炒める。

お酒を加え水気を絞った発酵白菜を加え醤油を少量加えた。仕上げに豆板醤できりっと一品できました。

これはご飯がすすんでちょっと困りものでございます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの国は氷の世界 (*_*;

2021-01-10 20:41:38 | Weblog

 今年の冬はこれまでに経験したことのない寒さかも知れないなと今日も震える農婆です。(>_<)

暑い季節にはたまらないだろうと陽の当らない家の北側に住まいを設けてやったメダカたち。住処は処分するにはもったいない古い火鉢3個と大家族で暮らしていたという昔の和え物鉢1個でした。

晴れの国は天気は良いが想像を絶する気温でついにメダカたちは氷に閉ざされてしまいました。

凍りついても昼間が融ければ問題ないのかもしれませんが、氷の上にさらに凍って環境悪化でかわいそうなメダカたちです。

今日はメダカたちのお引越しとしました。

誰も住まなくなった古い家の縁側を避寒地?として提供することに。農婆は台車にのせてガラガラ運んでやりましたわ。ところが和え物鉢は氷も厚くひび割れていたのか底が抜けてしまいました。(^_^;)

可愛そうに底石の間に埋もれたメダカはすでに死んでしまってガックリ肩を落とした農婆です。(*´ω`)

 

 晴れの国の農婆も寒さにはめっぽう弱く、今日もお籠りでTVで春の高校バレーボール女子決勝戦で地元就実高校の応援をしました。(*^^)v

見事なプレーで優勝を勝ち取ったものですから、女子高生にパワーをいただき休もうかと弱気になっていたウオーキングにも出かけられましたわ。

今日も農婆は熱い励ましにより健康貯金出来ました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥になりたい・・・(*^o^*)

2021-01-09 20:32:27 | Weblog

 今日も冷たい風が吹き氷点下。火鉢のメダカが凍結したのではと農婆は心配しています。(^_^;)

もちろん外仕事などする気も無く爺さまは相変わらずお正月気分。サラリーマン時代の時刻表生活から解放された今だから毎日ゆったり過ごしてますが、今はその気ままも許せます。(*^-^*)

婆さまは密を避けササッと図書館に行ってきました。雪でも降れば慣れない県南住民の私など路上を走るなどもってのほか。空でも飛べればいいのだけどね・・・。(*^^)v

 畑仕事にはブログネタは多いのだけど、今日のような日はネタも無し。

先日、<落ち葉かき>したときお隣の畑で見かけた画像がありました。たわわに実った柿が今も残っていたんです。(*^^)v

あるブロ友さんが名残り柿にヒヨドリがやってきてるのを画像で見せてくださいました。

柿好きの私はこの時季、鳥になりたいと思うのです。雪道を走ることも無く空を飛べればどこにだって出かけられるし名残り柿も堪能することができますもの。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空だけどむっちゃ寒~い (*^▽^*)

2021-01-08 20:25:20 | Weblog

 晴れの国、県北はどうやら積雪のようですが、今日の県南の我が家は太陽がキラキラ輝いていました。だけど時折、冷たく強い風に勝てない農婆はお籠りの一日でしたわ。(^_^;)

貧乏性は何かしなければ・・・の思いが消えないもので、今日は「感謝離」の一日を試みる農婆です。

世間で言われた「断捨離」はもう何度もやりましたわ。「感謝離」とは・・・

 新年、元旦のNHKラジオ深夜便<明日への言葉>は「感謝離」の言葉を広く伝えることとなった河崎啓一さんの御出演でした。とっても感銘を受けたコーナーでした。農婆は聞き逃しでもう一度おさらいしましたわ。(*´ω`)

新聞のエッセイ欄に掲載され多くの反響があり映画化もされたそうです。

 死別された最愛の奥様の遺品の整理がどうしても出来なかった河崎さんは発想の転換により処分できなかったものは「ありがとう・・・」と感謝して手放し、また愛する奥様とあの世で会えたときに新しいものを買えばいい」そんなお気持ちで手放されたようです。なるほどね。(*^^)v

河崎さんは「感謝離」から更に物を新しくする新陳代謝の「代謝離」そんな言葉も生み出されたようでした。

 私は、新居引っ越しを機にかなり物は手放しましたが、まだ一軒家が残されてますので物はあふれるばかり存在しているわけです。

今日のような寒い日は外に出るのも億劫なので「感謝離日和」ということです。

遺品ではないのですがもったいない婆さんんの心に少しだけ区切りをつけようと試みるわけですわ。だけどもなかなか進まない・・・「おお~寒っ!」。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康貯金はじめました (*^-^*)

2021-01-07 20:26:33 | Weblog

 好奇心旺盛な農婆はスイッチは入りやすいがいつの間にか醒めているということが多い。こんなの自慢できないな。(^_^;)

元気盛りの40・50代には一日1時間の夜のウオーキングを欠かすことなく10年続けた。誘ってくれる友達がいたからね。健康作りに心がけることは大切なことだと思ってはいる。

 一昨日の新聞に同じ地域にお住いの同年齢の知人女性の楽しいエッセイが掲載されていた。

「健康貯金」と題して・・・奥様より早起きして毎朝ウオーキング・ストレッチなどで健康づくりを心がけるご主人は「毎日歩くことで健康貯金をしているんだ、一日歩けば一日健康寿命が延びる」と奥様と食事しながら話されたそうです。

なるほど・・・奥様もいい言葉だと。そして、いい思いつきをされた。

一日歩いたら健康貯金箱に100円入れる。一ヵ月で3000円、一年で・・・これはすごい!一年続ければ身体も元気でお金もたまる・・・なんてね。

最後に彼女は「でもまあ、今日はチョット忙しいので、明日から。と締めくくっていた。(*^-^*)

 年末の慌ただしいスーパーマーケットでこの素敵なご夫妻と出会いにこやかに立ち話をした農婆でした。

いつお会いしてもご夫婦ともに笑顔で明るく言葉を交わし挨拶されます。この笑顔も健康の秘訣かも知れないなと思う農婆です。

「Yさん、わたし健康貯金始めてますよ」と心で囁きました。まだ3日目、気まぐれ農婆は何時消滅するかわかりませんがね。(^_^;)

空き缶に励ましの新聞記事の切り抜きとチャリンと100円玉入れましたわ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの国も仕事始め (*^-^*)

2021-01-06 20:09:48 | Weblog

 年末年始のお休みも飽き飽きするほどあったんだけどなかなかエンジンのかからない爺さまですこと。

婆さまは何をしようかとじっとしてられないわ。(^_^;)

果樹農家のブロ友さんも仕事始めで剪定をされるご主人と落ち葉かきをされていた奥方でした。

私もたくさん降り積もった広葉樹の落ち葉かきしましたわ。焼却するにはもったいないのでコンテナーで運び野菜作りの腐葉土堆肥にします。

果樹栽培はこうして果樹の手入れだけでなく樹園地周囲もきれいにして病害虫を寄せ付けない努力も必要なんです。

家の中に居れば外仕事は寒くて億劫になりそうですが、身体を動かして作業をしていれば防寒着も要らないほどの晴れの国です。仕事は健康も作られるというもの。

それにしても老機はどうもエンジンのかかりが悪うございます。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始めは大根引き (*^-^*)

2021-01-04 20:07:21 | Weblog

 のんびりしすぎたお正月休みも終わりサラリーマンは仕事始め。農婆も待ってましたと仕事始め。(*^^)v

この時季、取り立てしなければならない仕事も無いのだけれど、やはり畑が好きな農婆です。

前年の余り種を畑の空きスペースに5粒だけ落としていた桜島大根がそろそろ収穫期かな。<昨年の経験から>大根はほどほどの大きさでいいと思うので追肥もせず放置状態でしたから桜島にしては小ぶりかな。

それでも使い切るにはこれしかないでしょう・・・。

いつもはスライサーなんだけどお暇な農婆は包丁切りにこだわってみました。(*^^)v

晴れの国は晴れ続きの大根日和。この時季の風は干し大根には最適です。隣のばあちゃんも今日は干し大根してましたわ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月三日目は少々飽きがきて・・・ (*´ω`)

2021-01-03 20:28:37 | Weblog

 毎年のこと、お正月も三日ゴロゴロすると飽きが来てしまう農婆です。

退屈凌ぎではバチが当たりそうですが、寒くも無いので運動がてら御先祖様にごあいさつに行きましたわ。急な坂を登り、菩提寺の屋根より高いところに位置する墓地なので最近は一人では心細くなりました。

新年の空気がなんとも清々しい。

日常と違うお正月の過ごし方に決まりも無いだろう。齢かさの農婆は今日一日を少しのウオーキングと脳トレパズルで過ごした。

孫と母親は作りそびれていた手作りクリスマスケーキを楽しんでいた。

果樹農家のケーキらしくキウイ・桃・ぶどう・ブルーベリーにのんきなサンタさんがのっかってる。(*^^)v

お正月にサンタがいたっていいじゃないの。決まりはないわ。

お暇なお正月は摂取カロリーも超多めです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月二日目を思い起こす (^_^;)

2021-01-02 20:18:41 | Weblog

 お正月、好天に恵まれた晴れの国です。皆さんどの様にお過ごしだろうかと思いながら退屈している農婆です。(^_^;)

例年だと2日は若い家族は父親の実家へご挨拶ですが高齢者世帯への出入りは気がかりで訪問もはばかられます。孫娘は連日、朝から自主トレで走りに出る。この若さが羨ましい・・・。

これまでの2日目は何をしていたのか我がブログの過去ページをめくってみる。

やはり後出し年賀状があった。爺さまの在職中のお付き合いも定年後は年賀状だけのお付き合いとなっていた。

迷ったあげく爺さまの70歳を機に差し障りのない文面で終活年賀状をお出しいていた農婆です。(爺さまの秘書かいな!)

どうしたことか、まだまだ年賀状が届きます。(^_^;)

農婆が察するに、お出しした年賀状の文面はあまり読まれてないのでは?年賀状ってそんなものかもしれません。

毎年、保存してあるデーターをそのままプリンターが処理してくれるのでしょう。(我が家もそうです)これじゃ作業にすぎないわ。

昨年は終活賀状をお出ししているのだからと割り切ればいいのだけど複雑な思いの二日目であります。

 こんなに天気が良いのだから畑の様子が見たい農婆も我慢、我慢でAmazonさんの映画にお守りしてもらう正月二日。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい年の暮らし (*^-^*)

2021-01-01 20:50:23 | Weblog

 この世に生を受け新しい年を齢の数だけ迎えてきたんだとしみじみ思う元旦の農婆。(*^^)v

ここ数年は近くのご来光スポットで日の出を拝むのが慣習となっていた。そんなこだわりも薄れ、昨年からは自宅の窓から見る初日の出は少し遅れて建物の隙間から覗いている。

日の出を拝み、元旦は家族でお節をいただく。そして菩提寺への元朝祈願。深夜の年越し参拝も農婆は寒さ負けして日中の祈願とした。

生活スタイルに決まりはないと思うようになったのは歳を重ねたからかな。

お節も我が家流を娘に教えながら共に作ったものだが最近は全てお任せする気楽なお正月に感謝です。

何が正解で何がダメという堅苦しさは無くても良いとお正月飾りも農婆らしく手伝い気分で出来ることを手伝えばいいと思う。

    

干支飾りにお節、どれをとっても端々に人とのお付き合いにより新しい年の初めが出来上がってる。

さすが菩提寺の大きなお鏡餅、参考までに画像をいただいてきた農婆です。

 今年はより柔軟な生き方をしようと新年に誓う農婆です。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする