晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

農繁休暇 (^ム^)

2017-05-07 21:23:11 | Weblog
 夫の第二人生、家業の農作業は時間に拘束されることもなく、サラリーマン時代とは違ってやり甲斐が有るのでしょうか。イキイキしているように思えます。
夫にとってブドウ作りは性に合った仕事のようでありコツコツよく働きます。
しかし、これからの作業は夫が一人で頑張ってもどうにもならず女房も出番がやってきます。
 派遣要員としてシャインマスカットなどの花房切りから粒間引きへと脇役を務める農婆です。
 
 大粒の種無しぶどうの始まりは大きな花房のごく一部分を育て上げたものです。
高温になるブドウハウスの中での老眼鏡をかけての細かい作業なので眼精疲労や肩凝りはつきものです。
 生活の一部でもある夜のブログ訪問も投稿にもいささか疲れが見えてきました。
連休明けではありますが、しばらくのあいだ晴耕雨ログは農繁休暇といたします。
 人生の第二ステージの夫とブドウハウスで共演したいと思います。
寂しがりやの農婆のこと、みなさまのブログにはそっとお邪魔いたします。
  < 人生の第二ステージ初夏の編 >

 

自惚れえんどう

2017-05-06 20:42:00 | Weblog
 毎年エンドウ豆は作っていますが、なかなか難しい野菜です。でも今年はちょっといい感じ。
すっかり私の背丈も越えて、充分できればできたで摘み取りが大変。
油断すれば豆はどんどん大きくなっり、きっと母体は老化してしまうんでしょう。早めの摘み取り。
 昔の竹かごを出してエンドウ摘みしています。懐かしい昭和の籠細工。

 エンドウは毎日食べても飽きないよという夫。
子どもの頃にはエンドウの筋取りもお手伝いさせられた昭和の子です。あの頃の子どもはみんなお手伝いも出来るいい子でした。
 わが家ではおばあさんが世話して鶏を飼っていたんだと・・・。醤油味で煮たエンドウにポトンと卵を落とし入れお月見えんどうが美味しかったんだね。
 明日もまたエンドウを煮ましょうかねぇ。
  < 旬菜に昭和の思い数多なり >


こどもの日

2017-05-05 21:09:05 | Weblog
 子どもの成長は早いもの、子どもの日の柏餅にちゃんと意味合いが込められていたことも知りました。
とても5月5日には間に合いそうもないと思っていた<あの日の柏>はこんなに見事に育っていました。
 残念だけど、今日は忙しくて柏餅を作る事も出来ませんでした。
わが家だけではなく、ご近所の庭先からもBBQの匂いが漂ってくるこどもの日でした。近ごろはこれですね。

 今日のラジオ番組では何度も子どもの日の由来が話題となっていました。
「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」が趣旨であるとのこと。「母に感謝」
 母親が仕事で留守の孫に、叱りついでにこれを教えたものの・・・「じゃあ、ババはお墓参りに行って、お母さんありがとうと言っておいでよ」と逆襲されましたわ。
 ホントに、子どもは育ち口ばかりが達者になるものです。
  < こどものひ空にそびえる若葉かな > 

連休たけなわ

2017-05-04 21:20:06 | Weblog
 連休、久しぶりに帰省したお孫さんで賑わう家庭も多いことでしょう。
わが家の孫たちはお父さんの実家に行き、今日の爺婆は内心ホッとしている。
 
 菜園仕事に追われた昨日、忙しくても孫がいるとなかなか面白い発見があるのがいい。
夏野菜苗を植え付けていると「ふたつ連れて来たよ~。」とボクが言う。
小さな手に握りしめて連れてきたのは二匹のテントウムシ。
そら豆の若葉にはアブラムシがたくさん付いており、アブラムシ退治に助っ人をつれてきたようだった。
 「あっ!しんだふりしてる・・・」「とんでいった~」正座して昆虫ボーイは真剣に観察しておりました。
 水遣りをしているのかと思いきや・・・ジョウロで水をかけているのは小さな蜘蛛。
蜘蛛はたまらず身を丸めるのが面白いらしい。
「みて、みて・・・クモがまるくなって、みをまもっているよ」畑にはたくさんの発見があり男の子には面白くてたまらないらしい。
 農婆はそんな子を見ている方がよほど面白い。孫が不在の今日はしっかり働けました。
  < 春の畑ますます芽生え好奇心 >
 

食いしん坊

2017-05-03 21:27:52 | Weblog
 私の苺畑。毎年、赤く熟れはじめると防鳥ネットで保護している。
だけども我が家の頭の黒いカラスが二羽、時を見ては侵入しております。この小さいカラスは可愛いものですが、もう一羽の7歳カラスはちょっと手強い。
 しょっちゅう出没しています。この間もちょっとしたバトルでした。
 苺は真っ赤に熟れたのを採ること・・・何度も言い聞かせております。なのに・・・。
婆   ちゃんと裏も赤いかよく見て採ってよ・・・。
カラス でも美味しいモン!これも、これも・・・。
婆   そういうアンタみたいなのを食いしん坊とゆうんよ。プンプン!<`~´>
カラス じゃあ、ババは?
婆   ちゃんとババのように真っ赤に熟れるまで待って食べるのは美味しん坊なんよ。
カラス ???
 なんだかシックリ来なかったようだけど、今日はこちらのカラスは現れず・・・。
  < 鳥獣もかわいいものと眼を細め > 

仕事メニュー

2017-05-02 21:17:53 | Weblog
 朝起きると何より先に植え付けた野菜苗や花を見たくなる。
そして今日はあれをして…これをして…と一日の仕事メニューを考える。
 
 40年連れ添った爺婆だけど、同じ仕事をする訳ではないのでお互い自分の仕事メニューを考え行動するだけ。
しかし、仕事は同志として働き、爺のブドウも婆が担当の桃も今の時期は大忙し。
どちらがしてもいい事だけど、今日は気になっていた草刈りを機械燃料1杯分だけ稼働しました。制限時間1時間。燃料切れになれば終了です。
 そうそう、「車の燃料もないわ」とガソリンを入れに行きついでに洗車しましたので気分も爽快。
気持よく午後の桃畑の作業もはかどりました。気分がいいとサービス精神も湧いてくるものです。
仕事仕舞いには少し早いので、ルンルン気分で朝の続きを燃料もう1杯分だけ草刈りしました。
 いささか疲れた夕刻でしたが、我が身にも給油して今日の疲れはきっちり清算しました。
  < 酌み交わし労わり合うも同志なり > 
 

健康菜園

2017-05-01 20:27:39 | Weblog
 私の菜園、多くの葉野菜は不織布や防虫ネットでだいじに保護して育てます。
そーっとめくると小松菜・ルッコラ・葉大根が競り合って育っています。
今日は大根葉茶を作ろうと思います。
 ここ数年、春先は肌のトラブルで化粧品はおろか日焼け止めさえ使えない状態で恐ろしくもノーメイクでした。
ようちゃんばあばさんのブログで知った大根葉茶は減量効果ありと始めました。
しかし、私にはさっぱり効果無しでしたが、これに米ぬか茶をブレンドした<わたしのゴールドブレンド>で改善策、あれから肌トラブルに思わぬ効き目で気をよくしたものです。
 冬場は余るほどの大根葉も春先からは不自由になりお茶用に栽培した葉大根です。
おりしも明日は八十八夜。わたしのゴールドブレンド、大根葉の新茶もそろそろいただけます。
 
 小松菜は毎朝のジュース用。健康は畑仕事から、健康は新鮮な野菜からと信じて今日も畑で汗します。
  < わが健康みどりと土に育まれ >