山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

ねんきん定期便

2012-01-21 11:52:51 | 日記
ねんきん定期便が届いたが、そこに記載されている受け取り額の少なさに愕然としてしまった。今後、掛け続けたら、もっと増えるのかどうなのかよくわからない。年金ネットで調べることができるというので、やってみたら、自分の年金番号がわからないので調べることができなかった。定期便には、アクセスキーというのが載っているが、年金番号は記載されていない。他人がなりすまして調べる恐れがあるからだそうだ。年金手帳は我が家の夫の部屋の金庫の中に保存されているのだが、その金庫が入っている戸棚の前に、夫がオーディオ器具を置いてあり、容易にあけることができないのである。腕も痛いし、動かすことができない。先日、銀行のキャッシュカードや廃止するクレジットカードなどを探すためにあけたばかりであるが、そのときの苦労が半端ではなかったため、また同じことをする元気はない。これは、勝手な個人の都合であるが、なんとも不便な話だ。
それにしても、本当に60歳すぎたら、どうやって生きていったらよいのだろうか。60過ぎのばあさんを雇ってくれるところがあるかなあ。
先日、我が家の貯金残高を調べたところ、夫が正社員をクビになってからの7年間で、貯金が1300万円も減っているのである。夫がリストラされたのは、長女が大学1年の時であり、それから3年間の学費と次女の専門学校2年間の学費もけっこうかかった。車を買った金額も含まれてはいるが、その減りようには愕然とする。毎月生活費が収入を上回る状況なので、このままいくと数年のうちに底をつくことになってしまう。
本当なら、60歳で退職金をもらうところ、すでにあとかたもないので、いったいどうやって生きていくのだろう。
コメント (4)

またもや

2012-01-21 10:21:31 | 日記
今日もまた、燃えるごみを出し損ねた。どうやら、この1月からゴミ収集の時間が変わったらしいのだ。今までは、9時に出せば間に合ったのに、9時ではすでにゴミ置き場が空っぽになっていた。土曜日は前夜に夜更かしをしているし、仕事がないということで、朝起きるのが遅い。特に、前夜夫が夜勤だと、朝は起きる必要もないので、起きない。それで、先週も今週も同じ状況だった。しかし、先週は9時15分くらいでダメで、今日は起きたのが9時だったので、あわててパジャマの下だけを履き換え、上にコートを着て9時3分には出しにいったのだが、やはり遅すぎた。
これが、平日のゴミ収集日だと、このあいだ、休暇をとった日には昼近くまでゴミが置きっぱなしになっていた。
ゴミは夜のうちに出したいのだが、集合住宅のゴミ置き場は、早朝にならないと鍵を開けないので、出すことができない。やはり、土曜も早く起きなくてはいけないということだ。

ゴミを持って帰ってきて、ベランダに置いた後、何やら両腕に恐ろしい重さを感じた。こういうことは、物を持たなくてもこのごろよくあるのだ。異様な重さである。それに、左腕は五十肩だと思っていたのだが、もう1~2ヵ月前から肩から腕にかけて痛くてしょうがないのだ。寝ていても朝起きる頃に痛いし、腕を上げると痛くてセーターなどを着がえにくいし、仕事中にもジンジン痛くなることがある。左指だけが冷たいような気がする。かなり重症だとは思うが、整形外科は年寄りで混んでいるだろうし、レントゲンなどをとると医療費もかかるだろうから躊躇している。たぶん、加齢によるものだから、行ったところで、すぐに治るものではなかろう。

しかし、ネットでいろいろ調べてみると、「胸郭出口症候群」というものが出てきて、かなり疑わしい感じがする。

その他に、精神面では、「ADD」(注意欠陥障害)、「冬季うつ病」も疑わしい。
ADDはきっと、生まれつきである。だから、試験勉強というものをすることができないのだ。暗記もできない。だから昔から英単語は覚えられず、英語ができなかったから致命的だった。英語の試験があるかぎりどんな大学にも合格しない。中国語なら漢字だからまだマシだけど、やっぱり語学は勉強をしなければ身につかないものだからダメだ。

「自律神経失調症」などもそうだが、「うつ病」とか「注意欠陥障害」とか、怠け病なのか病気なのか、よくわからないものだ。

今日も、雪みたいなものが舞い散る、すっきりしない寒々しい天気だ。
コメント

初雪

2012-01-21 01:03:38 | 日記
東京地方は今日が初雪だったそうだ。実は、昨年12月に降ったのを見た記憶があるが、東京とは大手町のことを言うそうで、大手町には降らなかったので、それは初雪には入っていないとのことだ。
東京都でも、奥多摩や八王子のほうでは、もっと何度も降っているのかもしれない。

今日の雪は、あんまり夢のある雰囲気の雪ではなかった。一面の銀世界で、きれいだなあとうっとりできる感じではなかったのだ。道路に落ちた雪はすぐに溶けて消え、家家の屋根にはうっすらと白く降り積もっていたけれど、単にふ~んという程度だ。職場のそばに、太陽光発電の家があり、仕事場から見下ろすことができる。その上にも雪が積もっていた。発電は無理だなあ。

今日の寒さは半端ではなく、昼休みに昼ご飯を買いに行くと、もう凍えそうだった。体感温度は普段より10℃くらい低いのではないかと思えた。コンビニに行くと、おにぎりは全部売り切れだった。
会社に戻ってきても、一旦冷えた身体は急にはもとに戻らなかった。職場は、いつもと同じくらいの温度であるが、そこまで温めるのには、いつも以上の電気を使っていると思える。地域一帯の電気は大丈夫なのだろうか?とちょっと不安に思ったが、全然大丈夫のようだ。日本は北朝鮮とはわけが違う。

帰りは、急に思いついて美容院に行き、パーマをかけてきた。娘の結婚式までに、パーマとカラーリングをしておかなくてはならないのだ。普段はパーマなんて滅多にかけないが、今回は2ヵ月ごとにかけている。もともと直毛なので、かかりづらいのである。だから、なかなかお金がかかる。カットは、1000円カットでへんてこにされていたのを補正して2回目なので、だいぶよくなってきたかもしれない。やはり、いつも同じ美容師さんにやってもらったほうが、髪の毛の質や癖などが把握してもらえるし、前回の難点を改善することもできるようである。

帰宅すると、うちのムーヴにだけ雪が積もっていた。他の車の持ち主は雪を落としたらしい。それに、ムーヴのフロントガラスは、角度が斜めなので、雪が積もりやすいようだ。

明日は放送大学の単位認定試験だけど、受けにいく気はない。全然勉強していないからである。この家に引っ越してきてからというもの、放送授業を録画できるテレビが夫の部屋にしかなく、しかも、録画したものを、夫が他のデッキに入れ替えたりなど色々するので、何がなんだかわからず、結局見る事ができないのだ。夫が居る時は夫がテレビの前に陣取って別のものを見ているし、夫が居ない時には、録画が探し出せない状況だ。実際、夫の部屋にはオーディオがいっぱいあって、リモコンもいっぱい並んでいて、何がなんだかわからないのだ。

どうも、放送授業はダメである。高い授業料を払っても、結局放送も見ないし、教科書をちょっと読んでサボっているので、単位をとれないまま終わってしまうものばかりである。私の場合は、面接授業だけ受けていればいいと思う。面接授業のほうが安いし、確実に内容が身に着く。放送授業で単位を取らないと卒業できないが、一応1コースは卒業したので、それ以上卒業する必要もない。

それに、今学期はどうも娘の結婚式を控えているのでそれどころではない。自分の結婚式ではないので、関係ないと思っていたのだが、それでもいろいろやらなければならないことが発生するのだ。

なんか、いろんな予定を入れると、何もかもが消化不良である。このごろ、物事の処理能力が低下しているように感じてならない。認知症の始まりではないかと思えたりする。ビタミンDが不足すると、よくないらしい。冬は日光に当たらないとビタミンDが不足するらしい。とはいえ、雪国の人間でもないのだから、そっちの地域の人に比べたら充分に日光があると思うけど、考えてみれば、昼間外に出る事がないので、晴れた日でも1日に10分も日光に当たっていない。日光に当たればやる気がでるのだろうか。

晴れた日には外を歩くようにしてみよう。
コメント (5)