山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

またもや

2012-01-21 10:21:31 | 日記
今日もまた、燃えるごみを出し損ねた。どうやら、この1月からゴミ収集の時間が変わったらしいのだ。今までは、9時に出せば間に合ったのに、9時ではすでにゴミ置き場が空っぽになっていた。土曜日は前夜に夜更かしをしているし、仕事がないということで、朝起きるのが遅い。特に、前夜夫が夜勤だと、朝は起きる必要もないので、起きない。それで、先週も今週も同じ状況だった。しかし、先週は9時15分くらいでダメで、今日は起きたのが9時だったので、あわててパジャマの下だけを履き換え、上にコートを着て9時3分には出しにいったのだが、やはり遅すぎた。
これが、平日のゴミ収集日だと、このあいだ、休暇をとった日には昼近くまでゴミが置きっぱなしになっていた。
ゴミは夜のうちに出したいのだが、集合住宅のゴミ置き場は、早朝にならないと鍵を開けないので、出すことができない。やはり、土曜も早く起きなくてはいけないということだ。

ゴミを持って帰ってきて、ベランダに置いた後、何やら両腕に恐ろしい重さを感じた。こういうことは、物を持たなくてもこのごろよくあるのだ。異様な重さである。それに、左腕は五十肩だと思っていたのだが、もう1~2ヵ月前から肩から腕にかけて痛くてしょうがないのだ。寝ていても朝起きる頃に痛いし、腕を上げると痛くてセーターなどを着がえにくいし、仕事中にもジンジン痛くなることがある。左指だけが冷たいような気がする。かなり重症だとは思うが、整形外科は年寄りで混んでいるだろうし、レントゲンなどをとると医療費もかかるだろうから躊躇している。たぶん、加齢によるものだから、行ったところで、すぐに治るものではなかろう。

しかし、ネットでいろいろ調べてみると、「胸郭出口症候群」というものが出てきて、かなり疑わしい感じがする。

その他に、精神面では、「ADD」(注意欠陥障害)、「冬季うつ病」も疑わしい。
ADDはきっと、生まれつきである。だから、試験勉強というものをすることができないのだ。暗記もできない。だから昔から英単語は覚えられず、英語ができなかったから致命的だった。英語の試験があるかぎりどんな大学にも合格しない。中国語なら漢字だからまだマシだけど、やっぱり語学は勉強をしなければ身につかないものだからダメだ。

「自律神経失調症」などもそうだが、「うつ病」とか「注意欠陥障害」とか、怠け病なのか病気なのか、よくわからないものだ。

今日も、雪みたいなものが舞い散る、すっきりしない寒々しい天気だ。
コメント    この記事についてブログを書く
« 初雪 | トップ | ねんきん定期便 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事