山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

不調続き

2012-01-25 00:37:07 | 日記
整形外科の治療というのは、先生が何日おきに通えとか言わないようであり、患者が勝手に決めるものらしい。それで、田舎の母なども、今日は運動だけするとか、電気だけかけるとか、注射だけしてもらうとか、薬だけもらうだとか、好き勝手に治療内容を決めているようなのだ。その様子を見ていると、ずいぶん勝手なものだと思ったが、「痛み」というのは、本当に主観的なものであって、どこかに炎症があるとか、腫れているとか、骨折しているとかいうわけではないので、結局、患者自身がどういうことをしたら自分にとってよさそうだとか、良い方向に向いたとか、勝手に判断することになるのだろう。関節がすり減っていたり、神経がつぶれていたりしても、痛くもなんともなければ何もしなくてもよいし、骨がすり減っていなくとも、痛ければ痛みどめを飲むし、温めてみたりもするわけなのだろう。

このごろは、昨年末からどうも心身ともにすっきりしない。仕事時間の短縮から始まって、ストレスが多く、それが身体に影響してきたんだか、それとも単に年のせいなのか、今年が寒すぎるせいなのか、原因はよくわからない。早く春になってほしいものだ。

やっぱり頸肩腕症候群のようである。wkiの説明で、あてはまることがたくさんある。
コメント