山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

是政のけしき

2010-09-27 22:30:45 | 旅行・街歩き


あんまり、土木建設みたいなことばかり書いていてもなんなんで、ちょっと一息。
先週と同じ方向(川上側)からの是政橋の風景です。
先週は、真夏だったのに、もう秋の雰囲気でした。
1年間を通しての是政橋の姿もステキかも。



橋から少しだけ川下に向かって歩いたところに、「是政渡しの碑」があります。
昔、まだ橋がなかった時代には、ここから渡し舟が出ていたようです。



そして、さらに下流に進むと、背の高いポプラの木が2本。
ポプラって日本の木じゃないですよね。どうしてここに生えてるのかな?
右側の木がかなり茶色くなっていたので、ちょっと心配。
紅葉の季節でしょうけど、夏が暑すぎたからかな。
ポプラの右側に生えてる木もいい感じですよね。
なんか、ヨーロッパの絵画に有りそうな木です。
水辺で遊ぶ女子どもなんていう題材の絵があったような・・・。
私も絵でも描きたいです。是政橋の絵も、いいですね。

「是政の渡しの碑」と2本のポプラ」と「是政橋」はガイドブックに写真が載っています。
このへん、海から31km地点らしいです。キロ杭も写してくればよかったな。



河原にはヒガンバナも咲いていました。日当たりがいいからか、まっかっかで、太っています。
そのほかにもいろんな花が咲いていて、お花畑のようでした。
一眼レフを持ったカメラマンのような人もいて、カメラを向けていました。



そして、是政橋をバックにして、ソフトボール大会をしていました。
この辺は実際、野球場・サッカー場などいっぱいあります。



橋と運動場と自転車と木と車と住宅など。



河原からはずれた遊歩道も水が流れていて風情があります。
サントリービール工場がすぐ近くにありますが、府中はきれいな水があるんですよね。

10月2日[(土曜日)には、多摩川ウォーキングフェスタっていうのがあるようです。
人が多いんだろうなあ。ちょっと興味があるけど、歩くのは人がいない静かなときのほうがいかな。



是政橋のブルー

2010-09-27 21:37:30 | 旅行・街歩き


是政橋は、形もきれいだけど、色もきれいなんだな~と思いながら、戻ってきて、是政橋の下をくぐったら、こんな表示がついていました。



塗装についての情報です。
へえ~、こういうこともちゃんと表示してあるもんなんですね。

色はまさしく、この表示板の周囲の色です。きれいな色ですよね。
きれいに塗装されてますよね。もっとも、まだ新しいからだろうけど、すごいペンキ(っていうかな?)の量なんだろうな。「エポキシ樹脂塗料」で下塗りして、その上に「フッ素樹脂塗料」を2回塗るんですね。
この「大日本塗料」って会社の塗料は、新幹線の車両塗装などにも使われているようです。

あらためて、至近距離で橋の部品を見てみました。

 

あれは、何かな?

橋を作る仕事ってやりがいがあるだろうな。
橋に限らず、建築物とか、いいですね。男だったら建設業だったかも。

橋を作った会社もきっとどこかに表示してあるんだろうと思いますが、みつけられませんでした。
(今、是政橋はまだ片側1車線ずつしか使えないけど、来年2月頃には、2車線ずつになるようです。そうしたら、渋滞も緩和されるんでしょうね。先週も今週もそんなに混んでいなかったけれど、最初に走った時はすごい渋滞でした。)

それから、こんな表示も。



橋の中に電線も通っているのかな。
橋の上に電灯があるのは確かだけど、電気のケーブルは橋を利用して渡すのは当然と言えば当然。人やクルマを渡すだけじゃなく、電流も渡しているってことらしい。

そういえば、多摩川を渡る送電線もすごいなあ~と思ったところでした。



電線だけで渡ったり、橋の中をケーブルで渡ったりしてるってことかな。

是政橋、まだまだ続きます。

稲城大橋と是政橋

2010-09-27 20:17:43 | 旅行・街歩き
昨日、また行ってしまった府中“かぜのみち”多摩川河川敷です。
先週は、郷土の森博物館と是政橋の間、そして是政橋の上を散策し、写真に撮って来たので、今度は、是政橋を越えて、是政橋よりも下流を歩き、稲城大橋に向かって歩いていきました。

下流に向かってどんどん歩いていくと、広くて野原のようになった場所が開けていて、上流側よりもすっきりした感じでした。人も少なく、川で釣りをする人くらいで、静かでした。

中間地点から稲城大橋方向(写真左)と是政橋方向(写真右)を見たところです。肉眼で見ると、遠くにどちらの橋もよく見えます。写真では無理かな?

 

いや、遠い遠い、稲城大橋まで歩くのは無理なので、だいたいの姿が見えるところまで行って引き返してきました。

下流側には、上流側では見られない是政橋の姿をみることができました。



是政橋は、あの高くそびえたっている上の青い部分(主塔?)だけではなく、橋の横に渡っている部分(主桁?)も青いんだな~と再認識しました。
そう、この橋は青い橋なんですね。ブルーがとてもきれいですよ。センスがいいなあ。
そして、こっちから見ると、後ろが山になるんですね。うん、そこが上流側から見るときにはない魅力でしょう。山を背景にした是政橋は、ますますステキだな~。
それと、川の流れと、この河川敷の曲線を描く道の感じがいいですね。

急に、是政橋を作ったのは誰なんだ?と興味がわいてきました。
誰が設計したのかな?どの会社が建設したのかな?すごいな~~~~。
測量とかも大変だし、橋を作るってのはすごいですよね。



それから、頑張って稲城大橋に向かって歩きました。稲城大橋は、これもまた、いい橋だとは思う。なんてったって中央自動車道に直結しているし、つい最近までは有料だった橋だからだ。
うん、それなりにきれいですよ。実用的に完璧にできてるんでしょう。で、すっきりしていて、まあ、「橋」って言うよりも「川を渡る道路」ですね。

あまりにも遠いし、そばに近づくほどの必要性もないので、だいたいの姿が見えたところで戻ることにしました。
ほぼ満足。それにちょっと空が曇って来たから、そろそろ帰ろう。

このあと、さらに是政橋について書きます。