Piano Music Japan

シューベルトピアノ曲がメインのブログ(のはず)。ピアニスト=佐伯周子 演奏会の紹介や、数々のシューベルト他の演奏会紹介等

作曲家論 : シューマン第10回 (No.1391)

2006-10-07 21:19:23 | 作曲家・シューマン(1810-1856)
 お待たせしました。

シューマン「交響的練習曲」の続き

である。

 シューマンは「新全集」が Schott から出版されるハズだが、ピアノソロ曲は今のところ1曲も出ていないようだ。「交響的練習曲」について、「方針」が決まらないと出し難いと思うが、まだ決まっていないのだろうか?

  • ブライトコプフから出版された「旧シューマン全集」は
  • 【基本的には】「生前出版された最終稿 = 決定稿」

の考えで、クララ・シューマン の目の黒い内は、編集 & 出版 された。 【基本的には】と 【 】 でくくったのはちょっとワケあり、である。

 クララ・シューマン は極めて嫉妬深い人である。 「シューマンの女性関係」のみならず、「クララよりもピアノのうまい リストにも嫉妬」など、『極めて嫉妬深く』

  • ロベルト・シューマンの「音楽の中身」よりも
  • クララ・シューマンの「怨念」を優先!

して、「旧シューマン全集」は編纂された。マジである。 その為

  1. 幻想曲 作品17 が「リストに献呈された」の理由で削除!

  2. 交響的練習曲 作品13 の内、第2版で削除された2練習曲 と 遺作5練習曲 が「昔の女の父親の主題」と思われる理由で不採用


となった。本当の話である。 う~ん。
 ロベルト・シューマンの「最高傑作」と目される曲2曲ともが、この扱いだったのに、さすがに ブラームス は心を痛め、クララが「旧シューマン全集 編纂」引退後(← 前のブログに「死後」と書いたのは、私高本の誤りでした。訂正済み)に、どちらも「Supplement」として出版したのである。現在私高本が確認できないのは「交響的練習曲 作品13 第1版 → 第2版」で削除された 『2曲の練習曲』について、「旧シューマン全集」で、ブラームスは結局出版したのか? しなかったのか? である。 誰かご存知の方がいらっしゃったならば、教えて頂ければ幸いである。

 21世紀の現在「交響的練習曲 作品13」を 「最終稿 = 第2版」で演奏するピアニストは皆無に近い。おそらく、1950年以降、LPが出てからの主な録音でもほぼ皆無に近いだろう。古いところを当たってみると

  1. ナット(1955)は「第2稿 = 第1版」
  2. ルビンシュタイン(1961)も「第2稿 = 第1版」
  3. ソフロニツキ(1959)は「第1稿 = 第3版」

 随分昔から「最終稿」は敬遠されているのである!

最高傑作作品が、「生前最終正規出版稿」でほとんど演奏されない作曲家


と言うのは、私高本の記憶では、シューマン以外思い浮かばない。 ストラヴィンスキーの3大バレエ「稿問題」は、どの「稿」も演奏する指揮者がいる。ブルックナーの交響曲では、最終稿がほとんど演奏されないのは、まだ「大作曲家」として認められていなかった「第1番」だけ。ショスタコヴィチの「ムツェンスク郡のマクベス夫人」は最近は初稿の方が多いが、最終稿演奏することもあるし・・・

シューマンは大作曲家である。


 これに異論を挟む人は少ない。だが、「新全集」がこれだけ進行状況が悪い作曲家も珍しい。 「新全集大好き」のドイツ人作曲家では、他には皆無なのでは? バッハもヘンデルもハイドンもモーツァルトもベートーヴェンもシューベルトもブラームスも全部出ている!!!

 原因は「どの稿を採択すれば良いのか?」が「シューマン学者筋」で見極められないからだろう。明日号は、「交響的練習曲」前後のピアノ作品3作品の「稿問題」について述べる予定。

 私高本は(聴くのは好きだが)シューマンは(シューベルト、伊福部昭、モーツァルト、リストに比べると)ちょっと苦手かも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする