光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

春の、星空の不思議

2010-04-28 18:52:17 | 散策
  このところ、晴れるともうさほど寒くはないし、また窓から星空という手抜きが基本でもあるか
ら、割りと、あるいはちょぼちょぼ、星の姿を眺めることが出来る。もちろん、もう少し、体調と、
それから夜の気温の低下がなければ、外に出て見上げる星空は格別で、こうゆうことはもう少し、
まだ春も浅い時間、やったことがある。真上を見ると、赤い星が見えて、それが火星で、普段余りそう
ゆうところに明るい赤い星がないから、見上げるとちょっと違和感がある。その、冬の星空も、段々
と時間がたつにつれて、西に、西にへと動いていって、でも、火星は反対の東の方向へと進むはず
で、また何がなにやらわからなくなる、そうゆう時間が来る。
  惑星という字の如しで、少し前は遊星とかいってなかったか。惑星も、変わったという感じ
があるが、冥王星が惑星でなくなって、何年たったのだろうか。ほとんどの人が見ることのない、
そうゆう惑星。あまりに遠くにありすぎて、それこそ、ハレー彗星の方が、ずっと人の見る機会は多かっ
た。なぜ、トンボーさんは、冥王星を発見したか、その仕事振りは、恐らく真似の出来る人は当時は
いなかっただろうし、今もそうゆう人は、限られている。未知惑星の存在は指摘されるものの、今
の科学技術と科学の進歩が、それを予言しているようで、でも結局それを最後に見極めるのは、人
だろう。あまりに、遠い世界のことで、興味もそれに集中することはまれで、それこそニュースに
ならないと、忘れてしまう。普通の人と同じだ。

  金星が今、西の空に見えているが、この時期はいつも同じというわけでなく、ちょうどいい感じ
というのは、一つは、位置の問題がある。それが今の4月であって、これが1月とかだと、日の入りの
時刻もずっと早く、もう夕方、同じ条件で、金星が西の空にあると、もっと低い西というより、
南西の位置にあることになる。惑星の位置は、大体太陽の位置と一致するから、冬は太陽はずい
ぶんと南のコースを移動するように見える。それゆえ、太陽からある角度以上は離れない、金星と水星
は、同じように、南のコースを通っているように見えて、実際に見えるのは、それは暗くなる時刻
で、夕刻である。
  冬は、寒いし、というものの、夕方、もう4時ころに南西の空を探すと、金星は見えていた
りする。それで、人には生活のリズムがあるから、ちょうど星を眺めるいい時間というのは、決ま
っているようだが、金星も段々と地平に近づいて、大気の影響なり、また地上の建物や灯りの影響
もあって、あまりいいとは思えなかったりもする。金星の一つを見るのにややこしい条件がある。
今という春から、初夏にかけて、西の空に、宵の明星を見ることが出来るのは、私にとってはなか
なかありがたいことで、
  少しだけ出しているが、久しぶりに星の写真らしきものを、乱造している。傑作というのは
ないが、やっていることは傑作であろう。空を眺めるに、ちょうどいい時間、金星が西の空に見え
る、というのが重要なのである。ただ、その方向だと、カメさんも一番簡単な、ただ置くだけと
いう方法で、使うことが出来るからだ。
  だんだんと、目も悪くなり、また足下も危なっかしくなるものだから、なるべくなら安全な
ところで作業が出来ればいい。それには、西の空が、建物の構造上かなりよく、また気楽にバシャ
バシャやれる。

  カメさんの話しは抜きにしても、まー知らないことは多い。水星も西の空に、4月の初めは見え
ていた。これに気が付かない。情報も忘れるし、それで惜しいことしたが、金星と一緒に、水星も
見えていたというときがあったようだ。これは見逃したか、どうかも忘れた。それから、金星と月と
の接近というのもなかなかの見ものだと、個人的に思うけど、これもいい条件で見ることが出来る
かも知れない。あまりに細い月は太陽から、離れない。これからさらに金星は太陽からは離れる。
それゆえ、見やすい位置で、金星と月の接近というのが、観察はよりやさしくなる。
  秋の星座というか、星星である、プレアデス星団、すばるも、今頃でも宵の時間に見えると
いうのは、理屈でいうとしばらくするとわかるが実感はまずない。そのようなものは、秋に見える、
冬のものという感じだが今でも天気さえよければ、見ることが出来る。これは、双眼鏡で実際に見たこ
と。天の北極に近い星なら、見えている季節は長いので、北極星は晴れていれば、毎日同じところ、
ほぼだが、に見える。

  忘れていたことを思い出すように、また知らなかったことを発見したように書いた。これに少し付け
加えると、オリオン座の三ツ星というのは、ちょうど天の赤道にあって、この星はほぼ真西に沈む。
真東から出て、真西に沈むが、このオリオン座の星星も、金星と一緒に写る、そうゆう時期でもあ
る。これは、3日か4日ほど前、金星と同時に写る、オリオン座の三ツ星を確認したことから、気が
付いたことだが、まー面白みはないが、西に今頃の7時過ぎ、オリオンが地平近くに、傾くというの
もはっきりとした。

  よく夏のオリオン座という言葉があるが、これは夏の朝、明け方の出来事であって、ぐるり回転し
たオリオン座が、夏の朝早く、まだ日も出ない、そうゆう時刻に、東の空に見えることをいうが、
はたして夏のオリオン座がいつごろに見えるか、というと、これは見た記憶がありそうではっきり
としない。





  青のアネモネ、まだまだこれから咲く勢い。




  ホトケノザ。花の色は紫か、赤紫。で、ヒメオドリコソウとか、ムラ
  サキケマンと同じ色のようだ。




  小さく咲いている。ホトケノ座という星座はないが。




  青空に、ちょっと珍しい、下に伸びる木の花。


  チューリップ、幾つか。




  その一。




  その二。




  その三。




  その四。




  その五。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿