日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



 

 

 

 

まず、最近のニュースから。

<ホンダの航空機事業子会社である米Honda Aircraft Companyは 2017年8/16、

< HondaJet(ホンダジェット)が本年上期の小型ビジネスジェット機カテゴリー

<出荷台数で首位に立ったことを発表した。

 

凄い!

 

 

 

そもそも HondaJet(ホンダジェット)とは?

そこで写真!

(本来は本のカバーを出すべきかもだが、今回はこの一枚で)

 

 

主翼上面の両側に2基のエンジンを配置。

航空機業界の常識をひっくり返す、画期的な設計。

立役者藤野氏が偶然に見た数式から「まったく次元の違う考え方に到達した」(220p) WOWOW!

 

空気抵抗を減らす層流翼(=意識的に乱流を起こす)

って、ものすごい飛行機!

 

この躍進を実現したのは、本田技研の6代にわたる社長はもちろん、技術者の「エンジニア魂」

このことを一冊の本を通し、紡ぎ出している。

 

 

各章のタイトルをざっと眺めるだけでそのへんはイメージできるかと。

 

第1部 荒唐無稽の目標を設定する

第2部 「絶対価値」を追究する

第3部 独自の開発哲学に翻弄される ←極めて面白いタイトル、じゃね?

第4部 つくったら終わりからの反転攻勢

第5部 封印された悲劇のエンジン

第6部 技術をいかにビジネスにするか

第7部 黒字化するのはいつの日か

第8部 AIが切り開く新“モノ・コトづくり”

 

 

最大手の某社と比べると、確かに本田技研の歴史はユニーク。

バイク世界首位から始まり、→ 4輪 → シビックアコード → F1レース → ロボット(ASIMO)→ ?!

ジェット機開発も、会社創設期オヤジ(本田宗一郎 氏)時代からの想いだと知るに無茶ではない、と悟る…

 

 

 

本で登場する技術者を表現するフレーズがいちいちおかしい。

鉄板「ワイガヤ」、「奇人」「変人」「怪人」「“異能”“異才」レベルだけじゃない。

「カミソリのような」「タヌキ親父」「二階にあげてハシゴを外す」

 

難産で、歴代社長のギリギリの決断の連続を経て実現したわけだが、社長と現場の距離の近さも印象に残る。

これらが噛み合い、はじめて成立した「不思議力」



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« Oghene Kologb... 映画:デトロ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。


 
編集 編集