日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 






ものの本を読んでいたら、1章がまんま「セサミストリート」。
この章が面白かったので、以下メモ。


教育の専門家・調査研究の専門家・テレビ制作プロデューサーの3者が意気投合したのが1966年。
その3年後の1969年には番組が立ち上がっている。

教育・調査研究・テレビ制作対等の関係性の元、Nonprofit-Education-Organizationが運営。
舞台設定はこう決められた =「サラダ・ボウル」
言語や宗教の異なる人種・民族が共存共栄するモザイク型の架空の街が「セサミストリート」



そして幾つかの伝説的エピソードが紹介される。

・駄菓子屋の主人フーパーを演じた俳優の逝去に伴い、彼を悼む構成に変更し「死」とは何かをビッグバードを中心に据え 教える。
(Goodbye Mr. Hooper)

・巨大ハリケーン「サンディ」の到来に備え、大人とどう共に行動すべきかを番組化

・さらにハリケーン後の復興対応を、ビッグバードの巣の再建と共に描く回を設けた
(Sesame Street: Sesame Street Gets Through a Storm)

もちろん上記のようなエピソードは、45年5000回の中でごく特殊なエピソードではある。
だが今は便利なことに、上記のエピソードたちがyoutubeで視聴できる。
感動的なので、よろしかったら チェックしていただきたい!



そうして視聴してみると、さらにこんなエピソードも...

・911後の子供達の精神的立ち直りを目的とした、エルモが主人公のエピソード
(Sesame Street's 9/11 Episode)

(写真は Will.i.am 出演の回。有名人がこの番組でマペットと共演するのは譽れなのだ)



で考えるに...

この素晴らしい教育番組が日本の地上波・BSで見れない…
子供達がチャンネルをいじる中で偶然にこの番組に遭遇し 数の」数え方を覚え、ABCを憶えて、ファンになるチャンスがないのだ!

NHK長期政権ののち、2007年TXで放送終了以来8年以上が経過している。
これって、国民的な大問題なのではないかと、つくづく思う年末...

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )



« MOMA ピカソ... 今日引退の澤 ... »
 
コメント
 
 
 
今年53年目! (onscreen)
2022-11-05 07:11:45
Advertising Week NY で公演があり、拝聴してきました。

今年はスタートして53年目とのこと!

・ストリート感を大事に
・やりたいことには変わりはなく、ブレない
・新キャラクター導入で、さらに基本の考え方を推し進める

etc...
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。


 
編集 編集