かりそめの旅

うるわしき 春をとどめるすべもなし 思えばかりそめの 旅と知るらむ――雲は流れ、季節は変わる。旅は過ぎゆく人生の一こま。

28. 旅の終わりへ

2005-12-30 20:36:12 | * フランス、イタリアへの旅
<2001年10月25日>アムステルダム、成田
 アムステルダム14時40分発成田行き、KL861便で帰国する。日本に着くのは10月26日の朝だ。9月25日に日本を発って、ちょうど1か月だ。
 
 早めにヒースロー空港に行った。というのも、10月21日パリからアムステルダム・ヒースロー空港に着いた時に、出てこなかった別便移動の果物ナイフと土産物のワインの栓抜きの行方を確かめるために、手荷物のLOSTE&FOUNDの窓口に行かないといけないからだ。
 おそらく出てこないと、半ば諦めていた悪い予想は当たった。あの日、「あとで、もう一度来てみてください」と言った空港構内にあるKLMの相談窓口の女性は、「残念だが出てこなかった。私たちはどうすることもできない」を繰り返すばかりだ。私が、執拗に、「それでは、遺失証明書を書いてくれ」と言うと、「ここではできない、東京で書いてもらえ」と言う始末であった。どうして東京で書いてもらうことができるのか。失くしたのはここである。どう考えても、東京で書けるはずがない。諦めていたはずだが、だんだん怒りが湧いてきた。
 残念ですが失くなりました――それで終わるのは、(苦労して買ったワインの栓抜きに対して)あまりにも不憫で癪だった。せめて、ここで失くなったという証明だけでも欲しかった。
 埒があかないので、KLMの手荷物の窓口に行くと、届けられた遺失物を探してくれたが、やはりなく、「証明書に関してはここの管轄ではないので、空港の荷物の窓口に行ったらどうだ」と言われた。なんてこった。まるでたらい回しだ。
 空港の係とは、人の誰も通らないような地階にあった。そこには、いかにも窓際族とおぼしき定年間近の年代のおじさんがいた。そこで、荷物預け証を見せ事情を説明したら、そのおじさんは黙って遺失証明書を書いてくれた。
 
 思いもかけずすっかり手間がかかってしまい、飛行機の出発時間が迫っていた。
 空港内を何度も右往左往し、一般乗客が出入りしない地下から出てきた私を、警備の若い男が呼び止めた。不審人物と思ったのだ。私は「荷物を失くして……」と、しどろもどろに弁明した。少し慌てた私の様子に、彼は一瞬顔色を変えて、私にこちらへ来いと言って腕をつかんだ。
 冗談じゃない、今長々と尋問など受けたら飛行機に乗り遅れてしまう。私は「ちょっと待って」と言って、バッグの中にしまいこんださっき書いてもらった書類を見せ、「遺失係に行っていたんだ」と言った。書類を見た男は、嘘じゃないんだと思ったのか顔を崩し、そうならそうと早く言えよという顔をして、腕を放した。
 とりあえず、1通の遺失物証明書が私の手に、フィレンツェのワインの栓抜きの形見として残った。

 KLMの成田行きの帰りの飛行機に乗ると、私の隣の席は観光旅行帰りのリタイアした日本人の夫婦連れだった。急に、今までの旅という違った空間の夢から覚めた気がした。旅は終わったのだと実感した。
  
  *成田に着き、とりあえずと思いKLMの係りの人に遺失証明書を見せ事情を 説明したら、非常に誠実に対応してくれた。日本人は実際、誠実な人種だ。

 成田から新宿に向かう車窓は、見慣れた日本の風景だった。田園と、瓦の日本家屋とコンクリートのビルが交じりあう風景。都心に近づくにつれ、無造作に無計画に建てられたビルがひしめきあう。道には車が列を連ねる。
 ヨーロッパとも、アジアの他のどこの国とも違う風景の日本。ここが、私が育ち、暮らしている日本だ。

 旅は、まるで「邯鄲の夢」のようである。終わってみると、一瞬の出来事のように思えた。長い人生も旅と同じく、盧生の短い午睡と同じなのかもしれない。

 また、もとの日本の生活が始まる。もとの生活と言ってはみても、明日はどのような生活かは知れない。もともと浮き草のような生活だ。

 新宿に降り立った。穏やかな日差しが人ごみの中を充たしている。日が暮れ、月が出るのにはまだ早い。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◇ ポアゾン | トップ | 列車に乗って »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

* フランス、イタリアへの旅」カテゴリの最新記事