
ということで(笑)おとといの夜は主役である次男のリクエストによって、家族で以前から何度かお邪魔しているご存知「空海」へ。
思えば一番食べた時期には息子3人だけで1升を平らげるという前人未到の記録を打ち立てたこともあって、以前「今から行くよ」とお店に電話すると、真理ちゃんが慌ててご飯を炊いて用意してくれたというのも懐かしい思い出だったりするのであります。
そんなわけで、酒を飲むようになってさすがにご飯ものはさほど食べなくなったけれど、やはり食欲旺盛であることに変わりはなく、怒涛のオーダーが繰り返されたのでありました。


まずはマッシュルームのお通しに、日本酒が思わず進む「ホタルイカの黒造り」

海老の旨味が口に中にジュワ~ンと広がる味わいたっぷりな「甘海老のだし巻き玉子」


湯むきプチトマトを使った「トマトサラダ」と、ほちゃほちゃで美味な「牛ホホ肉の煮込み」


久しぶりに食べて旨さを再確認した「クジラのベーコン」、そしてちゃんとした「鰤大根」

天然ブリ、ナメラ、太刀魚、そしてガス海老と揃った美味しとこ取りな「刺身盛り合わせ」


味わい深い「揚げ出し豆腐」に、どこか斎田さんらしいメニューである「明太子豆腐?」


ずいぶん立派な「ブリかま(なのか?)塩焼き」にワインにピッタリな「椎茸のオーブン焼き」

煮込み、煮込まれ、ニコニコになるほど良い味を出してくれている「牛すじ煮込み」


息子が “ 今まで食べた中で一番美味しい! ” とすっかり気に入った「海老チリ」
そしてちょいとピリ辛ながら、だからこそ旨い「海老のトマトソースパスタ」

ご存知、これぞ空海の定番中の定番とも言える、バルサミコ酢が効いた「大人の酢豚」


たこ揚げならぬ「揚げタコ」とあっさりしてシンプルだけどウマウマ「豚の角煮」

斎田さんから合格祝いと、プレゼントしてもらった食べ応えたっぷりな「中華風海鮮サラダ」


〆の食事ものには、何れもここならではの「梅ダレソーメン」と「ジャコバターごはん」
とまあ、おかげさまでワインを、ビールを、そして日本酒を飲みながら楽しい楽しい食事となったのでした。
どうもありがとうございました。そしてご馳走様でした。
※過去のエントリーはコチラとコチラ
居酒屋 空海
金沢市主計町3-10
076-261-9112
18:00~翌2:00
木曜定休
今日の1曲 “ 千年の戀 ” : ジュスカ・グランペール
空海と言えばやはりジュスカ! ということで、今月28日にリリースされるニューアルバムのダイジェストバージョンをご紹介。
それにしてもどんどんどんどん洗練されていきますなあ
これで何とかやれやれです。
そして当然のことながら金沢にはお二人が大好きであろう美味しい店がビックリするほどあるので、
次回の来日の時こそは是非金沢に寄ってください。
首を長くして待ってますよ。
あっ、それから
Please give my best regards to Ben.
であります。