お待たせいたしました、『ディープインパクト好配合馬リスト(2017)』いよいよ本日から発売いたします。以下のURLからお求めいただけます(『望田潤のPOG好配合馬リスト(2017)』はもうしばらくお待ちください)
http://miesque.com/c00041.html
『一口馬主好配合ピックアップ』と並ぶ「血統屋」の看板コンテンツで、ディープインパクトの2歳馬のなかから好配合馬をピックアップし、格付けするという内容の電子書籍。今年で7年目となる定番の一冊で、正式なブックタイトルは『2017~18年POG企画 種牡馬別好配合馬リスト ディープインパクト編』です
選者は望田潤と栗山求。プロの眼でそれぞれ◎=10頭、○=10頭、★=3頭を選び出し、配合評価のコメントをつけております。印の付かなかった馬を含めて全頭の5代血統表を収録しております(海外への輸出馬も含む)。クリックでどんどんページがめくれるので、配合をチェックする際には非常に便利だと思います
※サンプルはこちら
http://miesque.com/sample_msq035.pdf
1~7世代から得た教訓をもとに、最新の知見を盛り込んでじっくり配合を吟味して完成させた自信作です。昨年以上の精度になったものと自負しておりますので、お買い上げいただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m
※「Yahoo!メール」などのフリーメールをご使用の場合、購入確認メールが自動的に迷惑メールフォルダに仕分けされてしまう場合がございますのでご注意ください。携帯またはスマホをご利用の方は、PC発信メールの受信可否をご確認いただければ幸いです。IDとパスワードの入力は、コピー&ペーストではうまく行かない場合がございますので、手入力をお勧めいたします
※クレジットカードをお持ちでない方でも、ネット専用のVisaプリペイドカード「Vプリカ」を利用してお求めいただけます。審査不要でどなたでも作ることができ、クレジットカードと同様にネット上の決済ができるという優れものです。「Vプリカ」はネットでもコンビニでも手続きをすればすぐに買うことができます
1 Vプリカのアカウントを作る
2 Vプリカを購入し、発行コードを入力する
3 PayPalのアカウントを作る
4 PayPalのアカウントにVプリカのカード情報を登録する
5 血統屋ウェブサイトにおいてPayPalで決済する
このような流れで購買することが可能です。YouTubeなどにもわかりやすいご利用ガイドがあります。ぜひお試しくださいませ
「血統屋」のPOG電子書籍ですが、「ディープインパクト好配合リスト」は本日発売になります
発売されたらまた告知します
「望田潤のPOG好配合リスト」のほうは今年も「キングカメハメハ編」「ハーツクライ編」「ダイワメジャー編」「重賞勝ち馬の弟妹編」の4部構成で、こちらはあと数日かかりそうでもうしばらくお待ちくださいm(_ _)m
今年は新種牡馬が豊作なので、オルフェーヴル、ロードカナロア、ヘニーヒューズ、ノヴェリストなどからも一頭ずつ選んでます
「3歳勝ち馬評価」は多忙のため、来週に2週分まとめてやりますm(_ _)m
かしわ記念の予想は、あんまり時間がとれないですが、何か思いついたら当エントリのコメントに書きます
バーバリアンクラシック(独G3・芝2000m)に勝ったWarring Statesはヴィクトワールピサ×チリエージェ、つまりハクサンムーンの半弟ですが、母母父がMill Reef系シェイディハイツなので「ナスフリートのクロス」というヴィクトワールピサの成功パターンの配合でもありますな
今週末は海外の大レースも目白押しで、土曜に行われる2000ギニーは、「地中海」で映像をちょっと見ただけですがBarney Royがいいんじゃないかと
母AlinaがMr.Prospector4×4・4、Miswaki≒Woodman3×3などなかなか凄い配合をしていて、父父Exceed and ExcelはNorthern Dancer3×3、そして父母Sun Showerは異系×異系×異系×異系でNorthern DancerもMr.Prospectorもなし
自身はMy Charmerの薄いクロスなんかもあって、なかなか味わい深い配合やと思います(・∀・)
Kダービーはエンパイアメーカーの孫が人気を分け合いそうですが、緊張のBodemeisterにアウトサイダーなIn ExcessをもってきたAlways Dreaming、緩和のPioneerof the NileにRaise a Native4×4とTerlingua≒Hopespringseternal3×4の牝馬をもってきたClassic Empire、どちらもまずまず好配合やと思いますね(・∀・)