goo blog サービス終了のお知らせ 

花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

パース便り②・フリーマントルへ

2007年02月19日 | パース滞在記
この2~3日、雲の多いお天気が続いていましたが、今日は朝からピンカーンの青空が広がりました。
やはりパースはこうでなくては・・・
それでも家の中は夏の軽井沢か札幌にいるような涼しさで、長袖を持ってこなかった主人は「寒い」を連発しています。


今日は日曜日なので、パースのお店はほとんどがお休みです。
それで20km離れた所にあるインド洋に面した古い港町「フリーマントル」に行ってみました。
ここでは週末に近郊の人々が自分で作った作物や民芸品を持ち寄って、マーケットで販売する市が開かれます。
屋内型「高山の朝市」のようなものでしょうか・・・
大道芸人たちがパフォーマンスを繰り広げていたりするので、とても賑やかです。

この港町の事は過去にも何度か紹介していますので、詳しい事はそちらをご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/nao5512/d/20060301
http://blog.goo.ne.jp/nao5512/d/20050921

私たちはマーケットで野菜と果物を買いました。
マンゴーが三個で5ドル(500円)他に葡萄と野菜類を少々・・・
パースの街のスパーよりは断然安いです








りんごやネクタリン、桃なども並んでいますが、どれも日本の果物より小さめです。
ヨーロッパのりんごも小さかった事を思い出しました。
日本の「富士りんご」や「白桃」「マスカット」などはまさに芸術作品なんですね。






あまり時間がなかったのですが「フリーマーケット」横のオープンカフェでコーヒーを飲んで一休みしました。

日本のドトールのカフェ・ラテのように、思いっきりミルクが入っています。
付いてくるお砂糖も2袋
ところで、こちらのアイスコーヒーは生クリームがソフトクリームの渦巻きみたいにのっかって、とても甘いのですよ。

パソコンのネット使用一か月分のプリペード式CDをインストールして、接続してもらう約束が今日のPM1時に入ったので、急いで帰りました。



先日nifty接続をしてくれた日本人のPCお助けマン氏から勧められ「1分で10円50銭かかるniftyより安い」と結論を出し、頼みました。
なんだかんだで最初に1万円以上かかりましたが、ボーナス時間が20時間も加わって「合計55時間使い放題」と言うのが気に入りましたね。
これで時間を気にしないでインターネットが楽しめます

と・・・喜んだのもつかの間、夜息子からのTELで母が転んで顔を打って入院したというニュースが飛び込んできました。
アチャー

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パース便りその①・無事に到着 | トップ | パース便り③・キングスパーク... »
最新の画像もっと見る

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆ビックリ! (naoママ)
2007-02-26 08:51:48
kanrekiさんへ
お引越しとのこと、びっくりしました。
何やらgooは音楽が入れられなくなってそうな・・・
色々な規制が出てくるのですね

いたって単純な我がブログはさして影響はありませんが、kanrekiさんや、yunさんやnon_nonさんの所で、画像と音楽のコラボレーションを楽しんでいたファンとしてはやはり淋しいものがありますね。

新しい所で、自由に更に新しい発想を膨らませてくださいね。
楽しみにしています。
返信する
naoママさん、おはようございます。 (kanreki)
2007-02-25 04:38:50
風邪は治ったようす、何よりです。
小型の可愛い台風の登場でしょうか、楽しみでもありますよね。

kanrekiは、「日暮れて、途遠し」を辞めてしまいました。
折角ブックマークへも加えていただきましたのに、申し訳なく思っております。
出来ましたら、削除願いますでしょうか・・・

良かったら下記への訪問、お待ちしています。
http://white.ap.teacup.com/sunday/
返信する
☆南国の風情です (naoママ)
2007-02-21 21:25:38
ma-saお姉さんへ
寒いパースに拍子抜けしていたのですが、フリーマントルに行った日曜日から、南国の風情が戻りました。

明朝7時に、孫の一行がやってきます。
「寒いよ~」と脅かしのTELを入れたのですが・・
この3日間は30度を越えたようです。

パースは砂漠だった所に出来た街ですから、寒暖の差の激しさは何回か来て知っていたのですが、いつも一週間程度の滞在で忙しく観光して動き回っていたので、あまり気に成らなかったのですが・・・
今回はノンビリ、マッタリと過ごしています。

明日からはバタバタと忙しい日々となりそうです。
それでもできるだけ、このブログはUPして行きたいと思っています。

パースの青い空と白い風、透明な空気を伝えて行きたいと思っています。
返信する
☆孫がやってきます・・・ (naoママ)
2007-02-21 21:03:44
michyさんへ
今夜の成田発20時45分のカンタス航空に乗って、ハー君はやって来ますが、今頃丁度離陸かな?

この5月で3歳になりますが、親の遊びに付き合わされて今回で3度目の海外です。
今まではグアムとハワイだったので、今回の10時間を越える飛行は初めてです。
夜行便なので、グズって周りに迷惑をかけないかと、そればかりが心配ですが、今回はオトータン(息子)が来れない代わりに、お嫁ちゃんの方のジ~ジとバ~バが一緒です。

明日からの一週間、どうなる事でしょう?
私も風邪で寝込んでもいられませんので、気力で勝負です
返信する
☆風邪気味ですが・・・ (naoママ)
2007-02-21 19:04:31
マルさんへ
すぐにパブロン飲んで一日家でゴロゴロしていたら、大事には至りませんでした。
乾いた空気と諸々の疲れが原因かと思っています。

雲ひとつない澄み切った青空を見たら、もうじっとしてはいられませんもの。
今日は洗濯に掃除、買出しと大忙しでした。
明日から、いよいよ豆台風の孫が襲来します。

弟からメールが入って、母は検査の結果「胆のう炎」だそうです。
石も腫瘍もないのに何故?
という事でもう少し検査があり、2週間程度の入院となるそうです。
返信する
☆暑さがぶり返しました (naoママ)
2007-02-21 18:28:48
風の便り(S・K)さんへ
昨日今日と風がなくて、カンカン照りの暑さです。
寒がっていたのがウソみたい
これだけの強烈な太陽の中で育つ野菜や果物は甘いのですが、皮が硬い事・・・
トマトなんて湯むきしても全然駄目でした。

日本の温室育ちのヤワな野菜と全然違っていて、逞しさが感じられますね。

明日から孫がやってきますので、日本食の専門店にお醤油と麺つゆを買いに行ってきました。
日本で買う値段の2.5倍位しました
返信する
☆真夏の暑さです! (naoママ)
2007-02-21 17:39:11
小桃さんへ
札幌の夏のように爽やかだった日から、突然ハワイの夏のようになりました
と言っても「ハワイの夏」は知らないのですが・・・

エアコンが壊れていて、業者は28日にならないと来ないそうです
ハー君たちに「寒いよ」と脅かしていたけど、どうしよう
そろそろ成田に着いたかな?

私たちは今日一日、掃除、布団干し、買出しと、忙しい日となりました。
返信する
もう一週間ですか~ (ma-sa)
2007-02-20 22:44:03
前回まででしたらお帰り仕度でしたよね~
今回はゆっくりご滞在できて、いままでとまた違った生活がお出来になって良かった!!
母上様の件はご心配と存じますが・・・

素晴らしい青空。空気が澄み渡ってますね。気分が大きく広がるような、時間の流れのゆったりさ。東京でコセコセ過ごしているってなんだろうと感じさせられます。

空気も乾燥していて、暑さのわりに爽やかということでしょうか。大陸の気候なんでしょうね。
東京は陽指しは春ですが春特有の冷たい風で結構肌寒い日々です。
沈丁花は香り、ミモザは色ずき、こぶしの蕾もややふくらんでますけれど・・・

地球の裏側からの情報を楽しみに拝見してますよ~
体調をととのえて大いにお楽しみくださいね。
返信する
風邪はいかがですか? (michy)
2007-02-20 17:23:24

そのご、お元気になられましたか?

バースの太陽にしっかりあたって、
風邪を、早くなおしてください。

旅行記、
ほんとに、楽しく拝見しています!!
だって、
現地からのお便りですもん

これから、どうなるか、
ハー君がくるのも、
楽しみですね
返信する
お風邪ですか・・・? (マル)
2007-02-20 13:40:46
真っ青の青空の写真・・・札幌なみの気温・・・?んッ ちょっと諦めるのが早すぎたかしら(笑) でもやっぱり主人の健康を思うと今の時期は無理ですね。結局友人ご夫婦のお誘いにご一緒することにして・・・国内の温泉に行くことになりました。私も後が控えていますので これでよかったかなと思っています。
ところでお風邪は大丈夫ですか?お母様のこともご心配でしょうが 海外での病気は心細いですよね。私の経験から・・・。早めの安息・・・good choice!お母様のことは弟さんにまかせてご自分の体調を整えてお孫ちゃんのお相手をなさってください。Take care!!
返信する
青空 (風のたより(S.K))
2007-02-20 12:28:12
naoママさん、こんにちは。
パース便り楽しく読ませていただいてます。
もうすっかりそちらの生活に溶け込んでいらっしゃいますね。
さすが長期滞在の経験のある方と感心しています。

それにしてもパースの空は青いですね。
パースはかなり暑いと言われてましたが、やっぱりそうでもなかったようですね。ご主人様お気の毒ですね。

そちらの果物おいしそうですね。確か日本より安いですね。
私マンゴー大好きなんですよ。そちらで結構食べてきました。

心配事がひとつ??でもきっと大丈夫でしょう。

返信する
南半球! (小桃)
2007-02-20 00:24:21
はやいものですね・・・もう~一週間が過ぎたのですね。
夏の真っ青な空が飛び込んできましたが、寒暖の差があるようですのでどうぞ体調お気をつけください。
南半球にいるnaoママさんと同じ時間を過ごすなんて何か不思議な気がしますが・・・勉強不足ですね(笑)

お母さまの事も気がかりですね
返信する
☆時差 (naoママ)
2007-02-19 22:56:23
satomineさんへ
去年まではこちらに着くと、時計の針を1時間戻したのですが、今年はサマータイムが実行されて日本との時差はありません。全く同じです。
朝6時半ごろ明るくなって、夜は8時半過ぎまで明るいです。
観光をするのはフル活動ができるいい時期かもしれませんね。

母の入院は2~3週間になりそうです。
とりあえず様子見ですが、年寄りはいつ何時どうなるか?
バタバタと動く覚悟だけはしておこうと思っています。

私はちょっと風邪気味で、今日は一日ノンビリと読書したり昼寝をしたりして過ごしました。
外国にいて一番怖いのは病気ですものね・・・
返信する
☆札幌の夏みたいです (naoママ)
2007-02-19 22:45:14
non_nonさんへ
40度の暑さと聞かされて来たのですが、爽やかな風が吹いていて、朝夕の涼しさは札幌の夏と同じ感じです。
唯、日中の太陽の眩しさは札幌とは大違いで、まさに南国の強烈さがありますね。
オゾンホールが破壊されていて、紫外線の強さは日本の4~5倍と聞いています。

朝セーターを着て、日中は出かけるときはTシャツ一枚、家の中ではサマーカーデガンを羽織る日々です。

札幌はまだまだ雪の中でしょうか・・・



返信する
☆便利な世の中です (naoママ)
2007-02-19 22:25:11
おみやさんへ
昨年もマイPCを持ってきたのですが、パスワードを忘れて繫がらないと言われたらすぐに諦めて、DVDを見るための機器となっていました。
今年は私もPC教室に入ったりして少しPCのことが分かりだしたので、この文章を打っているときは、インターネット接続をOFにして投稿のときだけ繋いでUPしています。

唯画像を入れたり、本文をUPするときは繋ぎっぱなしでやっていますから、55時間分は助かっています。
日本にいるときより、画面切り替えが遅く感じますが、出来上がりは全く同じなので距離の遠さは全然感じませんね。
本当に便利な世の中になりました。
こういうのをグローバル化というのでしょうね。

去年までは私も働いていましたので、主人に付き合ってパースに来ても、私だけ一週間で帰っていました。
その場合は毎日どこかに出かけていましたが、今回は一ヶ月・・・日々何をするかが問題なのですよ
返信する
☆一週間が経ちました。 (naoママ)
2007-02-19 22:05:26
ミサさんへ
もう日本にお帰りになる日がやってきたのですね。
お孫ちゃんたちと別れるのがお辛いかと思います

我が家はこれからはー君一行がやってきます
昨日TELしたら「風邪をひいた」と言う返事
その日になってみなければ分かりませんね。

こちらは今日はピンカーンのお天気でした。
太陽の下ではジリジリ暑いのですが、木陰に入ると涼しい風が吹き抜けていきます。
家は日当たりの悪いほうがリビングなのでむしろ寒いくらいです。
40度の暑さと聞かされていたので、その気になって来たら、朝夕など寒いくらいで拍子抜けでした。

母の入院は2~3週間になりそうです
今の所命に別状がなさそうなので、様子見です。
年寄りと子供は、いつ何時どうなるか?
分からないものです
返信する
こんばんわ (satomine)
2007-02-19 22:00:48
パースと日本、時差はどれくらいあるのでしょうか?
遠く離れたパースからの投稿、凄いですね!PCがあれば日本の事も良くわかり便利ですね!
お母様の事も心配でしょうが、体調崩されないよう楽しんでください!
返信する
お元気のご様子で (non_non)
2007-02-19 21:42:27
暫くご無沙汰いたしましたが パースでの生活が始まりましたね
オーストラリア特有の真っ青な空が印象的ですが 寒暖の差が激しいのですね
どうぞ 体調を崩されないように くれぐれもお気をつけください
ミサ様は LAにいらっしゃいますし ほんとうに グローバルになりましたね
返信する
凄いー (おみや)
2007-02-19 19:58:18
こんにちわ
バースと東京と何千キロも離れているのに画像も綺麗に入っていて機械音痴の私には驚くばかりです。バースに行かれてる
そんな貴女が凄く羨ましいです。

お母様が大変なことですね。そちらも気候が寒かったり、暑かったりで不安定のようですね。お体お気をつけ下さい。
これから楽しみにしています。
返信する
つながりました。 (ミサ)
2007-02-19 16:49:12
わぁ~つながりましたね。
娘のPC又調子が悪くて、じっと我慢の子でいました、
今日の午後、修理の人が来てやっと再会です。
でもあと数時間でLAを日本に帰ります。
今、LAは18日夜中ですがそろそろ19日になり、明日の10時ので成田に向かいます。
25度位の陽気の良いLAでしたが、きっと日本はまだまだきっと、寒いでしょう。
こちらも、小さいけど、ネクタリンが美味しくて、大満足しました。そちらの物価はどうなのかしら・?
お母様心配でしたね。
私も帰ってから、LAの整理を楽しみながら投稿します。
返信する
☆マイパソコン (naoママ)
2007-02-19 14:30:45
taeさんへ
パースに来て一週間が過ぎました。
寒暖の差が激しすぎて、風邪気味です。
今日は主人はこちらの知り合いに誘われてゴルフに行きました

私はさっき昼食にうどんを食べて、風邪薬を飲んで、今日は静養日です。空気が乾燥しているので、咽をやられました。

定年後パースに長逗留する人は、ゴルフが目的の人が圧倒的に多いようです。
すぐ近くにゴルフ場がたくさんあり、プレイ代も2000円と、日本では考えられないお値段なんですもの。
私もゴルフをかじっておけば良かったな~と思う事も
でもPCがあるから助かっています。

タイに3ヶ月行っていた友人は、マイパソコンをネットカフェに持っていって繋いで、メールやインターネットを利用したそうです。
ところがパースでは、PCの持込ができるネットカフェはないそうで・・・
いろいろやって、やっと自由に使えるようになりました。
国が変わると、何かと違ってくるものなんですね。

でもマイPCが使えると、日本のニュースも瞬時に分かり、日本と同じようにこうして家族やtaeさんと交信もできて、本当に便利です

便利すぎて母の入院のニュースもすぐに届き、良いのか?悪いのか?
「やってくれましたね」と言う心境です。
一応検査入院なので様子見です。
3日後にはハー君ご一行様もやってくるしね~
返信する
☆爽やかです (naoママ)
2007-02-19 13:40:24
おーちゃんへ
今日もピンカーンで、素晴らしい青空のパースです。
外に出るときは半袖で、家の中では日本から着てきたセーターを羽織っています。
砂漠だった所に出来た街ですから、寒暖の差がとても激しいのですね。

母は顔の打ち身はすぐに引いたそうですが、黄疸が出たので検査のために2~3週間の入院になるようです。
年寄りと子供はいつ何時、何が起きるか?
分からないと言う事ですね
返信する
エーェッ!大丈夫? (tae)
2007-02-19 12:53:21
こうして、バースにいるnaoママと交信出来るなんて、
凄いね~。PC続けていれば、何処に行っても寂しい思いしなくっていいね。
文明の利器に乾杯でーす。

思っていたほど、暑くはないみたいですね。

ところで、お母様、大丈夫?
弟さんご夫婦がいるのですから・・・ね。
とは言っても、心配ですね。
返信する
当たり前だけれど (横浜のおーちゃん)
2007-02-19 08:28:45
夏ですねえ。でも軽井沢並みなのですか。過ごしやすそう。
昨日は雨の中で東京マラソンでしたが、こちらは相変わらずの暖冬でもう春です。
お母様、ちょっと心配ですね。早く治るように祈っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

パース滞在記」カテゴリの最新記事