Wind Socks

気軽に発信します。

映画 トム・ハンクス、キャサリン・ゼタ=ジョーンズ「ターミナル(04)」

2006-01-28 12:42:41 | 映画
 いつ行ってもレンタル中のDVDだったが、ようやく観られる。期待しすぎたかな!という印象。
            
 東欧の小国からニューヨークJFK国際空港に降り立ったビクター・ナポルスキー(トム・ハンクス)は、母国を離陸したあと軍事クーデターが起き新政府になったが、航空機の運行見合わせ、国境の閉鎖、パスポート無効の事態で無国籍人間となり、入国不可の状況に追い込まれ、しばらくこのJFK国際空港のロビーが仮の住処となる。

 で、ビクター・ナポルスキーは何のためにニューヨークに来たのか。政治的亡命でもないし犯罪者でもない、もちろんスパイでもない。
 ビクターの父は、1958年にハンガリーの新聞にカウント・ベイシー、ディージー・ガレスビー、セロ二アス・モンク、ソニー・ロリンズ、アート・ブレイキーほか全部で57人の演奏家が集まったことを掲載した。
 ジャズ・ファンだった父はその新聞を凝視し、40年を費やして全員のサインを集めにかかったが、父は他界してしまい、最後に唯一人サックス奏者のベニー・ゴルソンが残った。そのために来たビクター。

 住処とした空港ロビーで、航空会社のアテンダント アメリア(キャサリン・ゼタ=ジョンズ)と恋をしたり、商店の従業員と仲良くなったり清掃員などとも友情を分かち合うという具合。そして、最後にそのサインをもらうことになる。

 観ている間は、てっきりJFK国際空港でのロケだろうと思っていたが、これがセットだと知って改めて驚いた。巨大なセットに大勢のエキストラ、オープニングで中国人の団体を偽造パスポート所持容疑で追っかけるシーンがある。これなんか、偽造ビデオを始めCDにいたるまで、偽造天国をあざ笑っているのだろうか。 また、日本人の女の子らしい団体も、全員白マスクをかけて画面を横切る。花粉症のシンボルが、かつてのめがねにカメラからいまはマスクが日本人の特徴となったのだろうか。
     

JFK国際空港の巨大なセット

 トム・ハンクスとキャサリン・ゼタ=ジョーンズのキス・シーンは、カメラが引いていくと二人の体がぴったりと合わさっていない。これは二人のキスは初めてという意味が込められた映像なのだろうと勝手に解釈している。

 税関で「次の方!」という意味の「NEXT!」は、耳慣れないときつく感じる。この映画でもゾーイ・サルダナ演じる税関職員もトム・ハンクスとたびたび顔を合わせるに従い、「NEXT!」がやさしくなってくる。
 思うにアメリカの政府職員は、サービス精神のかけらもなく、全員容疑者の視点で見ているのではないかと勝手に思っている。

 チョット残念なのが、サックス奏者のベニー・ゴルソン本人がラマダ・インのラウンジで自作の「キラー・ジョー」を演奏する場面は、短すぎて楽しむ間もない。 スピルバーグも往年の才気が少し翳ってきたかなと思い、トム・ハンクスも脂肪が増えてきたようだ。監督スティーヴン・スピルバーグ1947年12月オハイオ州シンシナティ生れ。トム・ハンクス1956年7月カリフォルニア、コンコード生まれ。もういい歳になった。若い役は限界を迎えているのだろうか。キャサリン・ゼタ=ジョーンズ1969年9月イギリス、ウェールズ生れ。「シカゴ」でアカデミー助演女優賞受賞。マイケル・ダグラスが夫。脇役陣もスタンリー・トゥッチ、ディエゴ・ルナ、クマール・バラーナ、バリー・シャバカ・ヘンリー(「コラテラル」で殺されるジャズ・メンを演じていた)。ゾーイ・サルダナなど頑張っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする