畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

菜っ葉

2011-11-03 18:52:26 | 暮らし

11月3日(木) 

夜中に雨があったようだ。どの位降ったかはわからないが、水溜りはなく、しっとりと濡れている。適度に雨が降ってくれ、暖かさが続いているので、野菜の生育は良いが、草も発芽はするし、よく育つ。田んぼの畔の草刈をするが、汗ばむ。午後は、クン炭作りや、家片づけなど。

連れ合いが、菜花の間引きをしてきた。ほとんど、ニワトリ用にコンテナに詰めてきたが、おすそ分けにあずかろうと、大きくてよさそうなものを選別。整理して、下処理。私の場合は、よく洗った後に、サッとゆでて、タッパーに入れて、冷蔵保存。適宜、取り出して使っている。あまり生野菜を食べないので、これから冬に向っては、いろいろの葉物類が豊富で、うれしい限りだ。ただ、洗うことから始め、下処理に時間がかかるのが難だが、早く日が暮れ、夕方が、長いので、こんな下処理にも時間を使える。菜っ葉類の旬は、秋から冬、そして春。時間を取れる季節に育ってくれる。

ほとんど、お浸しのように、いろいろと和えて食べるか、サッと油いため。あるいは、煮びたし。