畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

中休み

2018-08-29 17:48:32 | 農作業

8月29日(水)  いちじ 

朝からどんより。いつ降ってもおかしくないような空模様だ。なんとなく気分爽快とはいかない朝だ。

まあ、乾燥が上がっているので、籾摺りをしながら様子を見ようと作業場に出る。と、ぽつぽつと始める。どうも少しは降ってくるようだ。これでは、少なくとも、午前中から刈ることはできそうにない。出荷の日なので、籾摺りすると、ほこりになるから、先に出荷作業を手伝い終わらすことにする。8月、そのうえ、第5週で、件数も少なく、10時ころには終わってしまう。この時間になると、雨は上がっているが、少しは降ったようで、地面も濡れているし、草の葉にも露が残っている。

とにかく籾摺りをしてしまおう。昨日に続き、玄米のコメ袋を積む作業。すぐに、米店に販売用の40袋を達成。引き続きは、我が家の新米となる。12時ちょっと前に作業終了。引き続き、すぐに機械は使うので、途中停止にしておく。

昼上り、天気予報なども確認し、今日は、稲刈り中止を決定。昼休みの後は、駅のそばの、メガネ店まで、出来上がりを引き取りに行く。ついでに、駅前の銀行へ。自動車税の還付金を取りに行く。

その後は、ハウス内。インゲン用のネット張。


順調

2018-08-28 18:32:19 | 農作業

8月28日(火)  いちじ 

ん!、この音はと目が覚める。雨音だ。12時を回ったところ。外に出てみる。傘が必要なほどには降っている。ついでだと、作業場に行き、乾燥機の運転を見る。部屋に戻り、雨雲のレーダー予報を見ると、ごく小さな雨雲が、足早に頭上を通過中のようだ。雨の欲しい花畑のあたりには、かかるかどうか程度だ。この辺では、ごぜんちゅうからのいねかりはできるかな?、程度か。まあ、午前中は、籾摺りだからと、再び、別途につく。

5時に起きて、乾燥具合をチェック。予定通りに仕上がっているので、2時間ほど通風運転。

8時過ぎに外に出る。種蒔したトレイが、ほぼ発芽している。虫にやられる前にと、防虫トンネルを作り、その中に入れる。

何やかやで、籾摺り初めは10時を回ってしまった。乾燥機が空になったのは、12時をだいぶ回ってから。籾摺り機は、すぐに使うからと、最後までやらず、途中停止にしておく。

雨は降りそうにないから、稲刈りをやろうと、2時ころに出かける。続きは、一時間ほどで終わり、家の周りの圃場も一か所やってしまおうと機械を移動。草が多く、できの悪い作だが、刈ってしまい、一緒に乾燥中。

ペースは順調にいっている。


作業日記

2018-08-27 18:58:41 | 農作業

8月27日(月) 

今日も、晴れて暑い。

午前中、乾燥機内のもみを籾摺りして、玄米にする。10時前に終わり、予定のもう一つの隣集落の田んぼへ、コンバインを運ぶ。軽トラに乗り換えて、午前中に,一刈りする。乾燥機に入れて、通風運転をしながら、昼食。午後は、炎天下だが、1時には出かけて引き続きコンバインを動かす。草が多く、イネの出来はあまりよくない。収量少なく、次の田んぼに移動して、刈り進む。こちらは、倒伏しているが、ある程度の収穫。6時近くまでやり、乾燥機満タンまでは行かないが、ほぼ満たすぐらいのもみを入れて、乾燥運転。


最後の

2018-08-26 18:35:33 | 農作業

8月26日(日) 

ただひたすら晴れて、炎暑。しかし、稲刈りは、昼休みなしで続ける。汗と、わら埃で、ゆっくりと休む気持ちにはなれない。着替えだけはして、さっぱり感に切り替えはするが。

苦労の割には、収穫物が少なくて、気が滅入るような作業感。受託の稲刈りは終わったが、受託も含め、この地区の米作りは、今年が最後のつもりだ。トラックに載せて機械を運ばなければならないところまでの出張稲作は、減らしてゆくつもりだ。もう一か所は、自分の所有の田んぼもあるので、基盤整理の着工まではやるつもりだが、基盤整備後は、義務付けられている、集落営農に協力し、委託するつもりだ。

我が家の近くの田んぼは、60a強。このうち10aほどは、変換畑としているが、この農地を耕作してゆく。体が許す限り、細く長くだ。


作業日記

2018-08-25 18:11:55 | 農作業

8月25日(土)  いちじ 

午前中、出荷作業を早めに終わらせ、コンバインをトラックに乗せ、軽トラには、グレンタンクを載せて、準備をしておく。

午後、コンバインを運んできて、軽トラで圃場に行く。隣集落の、小さな田んぼのある所。15aほどを刈り終える。明日は引き続き、この地区の受託している田んぼの刈り取り予定なので、機械は、カバーをかけて置いてくる。これからは、雨が降らない限りは、コンバインの運転が、終わるまで続く。


期待外れ

2018-08-24 17:42:12 | 農作業

8月24日(金) 

台風の遠い影響で、雨が降る予報だったが、ほとんど降らない。風は結構強く吹き、台風の予兆とぐらいは言えるが。かなり距離が離れているので、台風の外側の雨雲も小さな点々状の浮浪雲の感じだ。点々としているから、同じ市内とはいえ、降るところと降らないところがはっきりする。我が家の周りでは、5分ぐらいのザッとした雨が数回あったが、花畑のあたりでは降っていないようだ。ニンジンを蒔いた、遮光ネットのトンネル下に雨水をとネットを外しておいたが、期待外れで、連れ合いは夕方、水タンクを積んで出かけた。それほどまでに、この辺りでは、水不足気味だ。

でも、その降雨無は、稲刈りを待つ田んぼには、好結果。今日の雨を考えて、日曜からと予定していた収穫を、明日からと前倒しすることにした。出荷の日なので、午前中は作業場に座る予定だが、早めに切り上げ、昼からはコンバインを走らせるようにしたい。

乾燥機の中のもち米の籾摺り。今年の新米を保冷庫に入れる。籾摺り機、米選計量機の点検清掃。ちょっと不具合があったので、本格的作業前の点検調整。

出荷用の段ボール箱の納品があり、格納する。

コンバインの用意。


播種機

2018-08-23 18:08:41 | 農作業

8月23日(木)  ときどき 

午前中は田んぼの草刈り。モアで刈らなかった畔と、道路からの進入路の草刈りをしておく。法面の草刈りはやらない。いい加減なお百姓さんといわれるだろうが。

午後は、野菜育苗、種蒔。カリフラワー、128トレイ×4。チョウホウナ、200トレイ×2。128トレイぐらいなら、ピンセット薪でも十分だが、200トレイになると、播種機のほうが早いし、疲れない。ただ、播種粒がきれいにそろわない。1粒のところもあれば、2~4粒も落ちるところもある。それぐらいは良しとする。


育苗

2018-08-22 18:13:24 | 農作業

8月22日(水)  いちじ 

午前中、出荷作業。昼前、早めに終わる。相変わらず、蒸し暑く、昼はゆっくり休む。

2時過ぎ、稲刈り前の、法面の草刈りをしようかと、刈払機と一緒に出掛ける。が、それほどひどい草ではないしーいや、丁寧な人から見れば、十分ひどい草なのだがー暑さもあって、草刈りは中止して、田んぼの状態を見るだけで、帰ってくる。

秋、冬野菜の育苗が遅れているので、種蒔をすることにする。セルトレイの土入れ。子持ちキャベツの種まき。128トレイ×2。発芽まで、水分保持と防虫のため、アルミ蒸着フィルムのべた掛けをする。土入れ=128トレイ×3、200トレイ×2。


メガネ

2018-08-21 18:33:12 | 暮らし

8月21日(火)  ときどき 

朝方は、パラパラすることもあったが、予報に反し、雨雲は通過しなかった。

一週間ほど前、汗で滑らせて、メガネを落とした。運悪く、コンクリートにレンズが直接中り、割れてしまっていた。不自由だったが、予備のメガネで我慢して、眼科の結果も見て、メガネ店に行こうと思っていた。昨日の眼科の検診で、特別のことがなかったので、普通に作ればよいと、メガネ店に行く。2年ちょっと前に新しくしたのだが、検眼の結果も、その時と同じ度数のレンズでよいことになる。今までのメガネは、ガラスだったが、予備の今かけているものはプラスチックだ。とても軽いし、特別違和感もない。ガラスのように割れる心配もないので、プラスチックを注文。出来上がりまで、最長、10日ぐらいかかるかもしれないとのこと。今しばらく、近場用のメガネのしようとなる。

年金月で、農協や、郵便局にも回ってくる。

午後は、変換畑。大豆以外のところの、ロータリー耕。


眼科

2018-08-21 17:56:42 | 暮らし

8月20日(月)  いちじ 

定期健診。ついでに眼科の予約も入れてある。このところ、なんとなく、ぼやけるような、かすむような見え方に感じていた。半年ぐらい前からだが、気になって、定期健診の日に、予約を入れておいた。

血液検査は問題なく、眼科に回る。かなりの混みあいだ。視力検査は、前とあまり変わりないとのこと。診察で、散瞳もやってしまおうということになり、車の運転は、しばらく休んで帰ること、で、目薬を差す。検査の結果は、あまり問題はなかった。歳相応に、白内障は出ていて、瞳の真ん中ぐらいにもかかっているので、ぼやけて見えるように感じるのだろうが、症状は軽いもので、まだ、手術をするまでのことはない、ということだった。近眼が非常に強いので、どうしても目に負担はかかるし、芽が悪くなるのは嫌なので、これからもある程度の間隔で、検査を受けようと思う。

しばらく休んで、しかし、休み飽きて、まだ、まぶしいなと思いながら、眼を細め、慎重な運転で、2時過ぎに帰ってくる。

眼も何となく疲れてもいて、午後は、ハウスのキュウリの整枝をするぐらいで、休んだ。