畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

大晦日

2020-12-31 21:58:00 | 暮らし
2019年秋、関東地方を直撃した台風。移住後初めての大きな被害を受けた。その直後、今度は、私に降りかかる、思いもしない大病。そして、今年は、新年早々の開腹手術から、始まった。初めての、全身麻酔と、気がつけば、胃の一部と、十二指腸、小腸の一部を含んだ、膵臓の頭半分を切除、取り除かれていた。引き続き、術後の抗がん剤服用の術後化学療法。一通りの治療が終わったのは、秋口だった。が、それで、治療が終わったわけではない。
とりあえず、顔の目に見える病巣は切除できたが、ごく一部ながら、周辺リンパ節に転移(切除されてはいるが)していたから、リンパ液の流れに乗って、どこかに不時着していないとも限らない。年に何回になるかはわからないが、経過観察=腫瘍マーカー、画像検査を続けることになる。
そんなわけで、今年は、いろいろあったはずなのに、何もしないうちに、あっという間に過ぎた、短い一年としか思えない。自分ごとにプラスされ、クルーズ船から始まったコロナ騒動は、収まるどころか、どんどん拡大し、社会の閉塞を助長している。個と社会の双方の病により、行動は抑制され、籠り続けることになる。少なくとも、私たちは、田や畑という、人との関わりが少なくて済む場が、生活の場であるから、救われてもいるのだろうが。
そんな、一年も、もう2時間もすれば暮れようとしている。このところ久しく、除夜の鐘を聴くことなく、布団に潜り込んでいたが、この先何回?と、今年は、除夜の鐘をと、テレビの前に座っている。
高齢者にとっては、
紅白より、演歌中心の、としわすれにっぽんの歌、とチャンネルを選んで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つき

2020-12-30 18:16:00 | 暮らし
12月30日(水)やっぱり、雨の中での餅つきだった。
サク29日は、賃餅を切って、荷造り出荷をする。合間に、今日の餅つき用の餅米を洗ったり、ちょこちょこと準備をする。Kさんとジュンペイ6時前に到着。コロナ禍の状況だが、ほぼ一年振りでの、会食。5人以上とはならず、4名での、少人数での忘年会の開催。久しぶりで、日本酒をある程度の量を飲み、夜更かしもする。と言っても、昔とは違い、あまり酔うこともなく、11時過ぎには、ベットの中。
朝、6時過ぎ頃起きていく。まだ暗い空だが、雨は降ってはいない。天気予報の雨雲レーダーからは、確実に雨雲の到来が予想される。今日も5臼だが、まずは、一臼分は部屋の中で蒸す用意をして、外に出る。Kさんたちも出てきて、4人で話し合い、やらないで後悔するよりはと、かまどに火をくべ始める。それを待っていたかのように、空は雨粒を落としてきた。乾いた薪なので、すぐに勢いよくもえはじめ、大釜の中の水も熱くなり始めた。ここまでくれば、少々の雨で火が消えることはないと、二段セイロを釜の乗せる。家の中で、二臼分、外釜で三臼と決めて、さあ、決行。
空は裏切らない。雨足は強まり、庭はぐちゃぐちゃに、かまどの周りでは、雨水と薪火との戦いが凄まじい。一時は、雨水に寄り切られそうにもなるが、どうにか耐えてくれた。
11時過ぎには、5臼、搗き終わる。搗き、伸しは作業場内だが、釜は雨空の下。皆それぞれに濡れながらの作業だった。
搗き立ての餅でのからみ餅。昼食会は、5人で、それなりに賑やかに。
次第に冬型は強まり、風も強まるというので、帰りのフェリーや、アクアラインの規制を案じながらの、早めの解散。
こうして、40年も続いてきた、暮れの餅つきは、コロナ禍と、雨天の中だったが、どうにか無事にやり終えることができた。
今年は、1日早い、静かな暮れに。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備

2020-12-28 18:19:00 | 暮らし
28日(月)朝、弱い雨。降る量は少なく、畑には、まだまだ足りない。すぐに降り止み、以後は、曇り空が夕方まで続く。
昨日h、ちん餅を5臼ついた。餅切りにはまだ早いので、今日は、作業場の掃除。30日には、ジュンペイたちが杵と臼で餅搗きだ。作業場も使うので、作業台を外して、土間の大掃除をした。
心配なことに、天気予報は傘マークが出ている。どこの予報を見ても、少なくとも、午前中は傘が開いている。作業場の中での餅つきになるのか。薪も用意したのに困っている。
餅つき自体は、作業場の中でも致し方ないが、蒸す作業は、外釜で薪を燃して蒸せないとかなり能率が悪くなる。小雨程度で火燃しができるぐらいで済んでくれれば良いが。
最悪の場合に、ガスコンロと、電気餅つき機の蒸すの行程を利用するため、準備しておく。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬

2020-12-26 20:05:00 | 暮らし
12月26日(土)  今年最後の土曜日。出荷納め。水曜日は30日なので特別希望以外は、出荷は休みとした。
午後は、昨日から始めた田んぼのロータリー耕起。5枚の田んぼで、夕方になり、1枚だけ残してしまったため、終わらせてくる。明日の賃餅搗きのため餅米を洗い水につける。
これからの、1日1日は、細々とした雑用を片付けながら、暮れの恒例の作業をやり、正月を迎えることになる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍

2020-12-25 19:49:00 | 暮らし
12月25日(火)
一日一日が、とても早くすぎていく。もう、一週間を切った。世の中は、コロナ、コロナで大騒ぎ。他人事でないのは、私隊の住む街でも、このところ、ポツポツと増えてきている。そのいずれもが、20代を中心とする若い人たち。無症状感染の人も、出てきている。
東京を中心に、神奈川県、埼玉県、そして千葉県と首都圏の感染者数は、日毎に感染者数を増加させている。ひと頃は、感染者数はでこぼこしながらも少しづつ増える傾向だったが、ここにきて、常に右肩上がりに増えてきた。若い人中心の感染と言われたものも、高齢者の感染も増加しつつあり、年齢の違いも取り払われようとしている。
我が街を思うに、何周遅れになるのかはわからないが、人口密集の都市の感染形態を追いかけてゆくのは必定。
私自身は、月一程度の通院以外の日常は、密とは全く縁がない。隣人と立ち話をするのも、週に数回、あるかないか。数日誰とも顔を合わせることのない日々もある。でも、どこで感染しないとも限らない。それはそれでしようがないこと。
年末は、少しは蜜になることもあるようだが、果たして。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子湯

2020-12-23 19:31:00 | 暮らし
昨日は冬至だった。カボチャは食べなかったが、柚子湯は沸かした。ゆっくりと暖まった。
ゆずの木は、我が家の庭にもある。小さいながらも、毎年たくさんの実をつけていた。しかし、今年の木は、全く実をつけていない。今年の柚子湯は、隣から分けてもらっての、冬至湯だった。
昨年の大変な被害をもたらした台風は、我が家の庭のゆずの木も倒した。起こしてしっかりと植えなおそうと思ったが、庭木ゆえに、後回しにされた。そこに、私の膵癌での入院。しばらくは、倒れたままだった。
検査入院で、治療方針をきめ、抗がん剤治療のための入院までの短い、自宅での生活。植え直しを行う。ユンボで、穴を掘り、引き起こしたゆずの木を、打ち込んだ杭に縛りつけた。かなりのダメージを受けただろうが、なんとか生き残ってくれるだろうと。その作業中、ヒョイと立ち上がったおでこが、ユンボの鉄のバケットに直撃。かなりの裂傷。大きなたんこぶ。骨の以上はないようなので、ガーゼに絆創膏で、そのまま入院。
心配した、腫瘍内科の看護師さんが、きちんと治療してくれたっけ。
あれから、もう1年以上経った。ゆずの木も実こそつけてはいないが、青々とした葉は、しっかりと根付き、また実をつけてくれるだろう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津温泉ーナビ

2020-12-21 18:44:00 | 暮らし
車で出かけるときは、特に初めて行く時には、道路地図を開き、おおよそのルートを頭に叩き込む。パソコンで、GoogleやYahooの地図を利用できる用になってからは、ポイントポイントを拡大印刷して、道路地図の補強もするようになった。それで十分間に合ってきた。
しかし、最近の車は、カーナビは標準装備並みで、我が家に来る人たちからも、音声の指示のままに運転していれば、kってにとうちゃくする。本当に楽だと、聞くことも多くなった。自分はと置き換えてみると、機械の言う通りに運転するのは、性に合わないなー、自分のいるところがどんなところか、少しは頭に入っていないと、落ち着かない。それに、結構高価なんじゃないか、ということで、カーナビは、不必要と結論づけた。
だけど、そういえばと気づいたことがある。グーグ地図の機能をタブレットで使えば、ナビになるはずだと。アプリをダウンロードして、試してみる。出発地と目的地、GPSをオンにすると、しっかりとカーナビとして使える。しっかり音声案内してくれる。実際出かける時には利用してみようと、有料機能も購入する。
これで用意は万端。
いささか心配なのは、GO  TOトラベルの真っ盛り。関東地方の観光地のニュースでは、草津温泉の人出が、画面を飾っている。
まあ、この際、出かけてしまえと、10月25日(日曜日)二人で、車上の人となった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神札

2020-12-20 20:35:00 | 暮らし
12月20日(日)  集落の氏神を祀る神社の神札の配布日。担当役員が、神宮大麻を含め各戸の求めに応じ、神社からもらってきて、集会所で配布する。それぞれに、支払いをしてお札を受け取ってくる。まさに、暮れも押し迫り、新年が近いと感じさせる日の一つである。
今日は、年末恒例の高校駅伝の中継もあり、まとまった作業はせず、臨時便のみかんなどの出荷をしながら、のんびり過ごす。
虫に食われ出荷できない大根が多い。おでんの仕込みをする。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津温泉ー高速料金

2020-12-19 19:49:00 | 暮らし
次に思ったのは、高速道路の料金のこと。
今では、ほとんどの車が、ETCカードを利用している。年に一度くらい、銚子方面に出かける時、圏央道を利用する場合もあるそんな時、ゲートで現金清算する車をほとんど見なくなった。現金とカード精算では、かなりの金額差があるようあ。
草津までとなると、関越道をはじめかなりの有料道路を走る。料金のこと、ゲートのたびに現金生産をする煩わしさを考えて、ETCを利用できる用にすることにした。幸にして、カードはクレジットカードの付録として、持っていた。カードの車載器は車の情報入力もしなくてはならないので、ワゴン車を購入した販売店に連絡する担当者が来て、適当な中古品をみつらえてくれることになった。そして、取り付けも完了。
これで、準備は終わり、出発を待つことになる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚氷

2020-12-18 20:10:00 | 暮らし
もっと冷える朝だった。氷は昨日より厚く、水溜りの水も全部凍りついている。当然、蛇口のハンドルも回らない。こんな冷え込みが続くようなら、凍結破裂を防ぐため、外回りの水道は、バルブを占めて止めることを考えなければならない。年明け前に、こんな冷え込みは珍しいことだ。
廃びにーるの処理のため、農協にゆくが、車のガラスは霜がびっしりで、しばらく暖気で溶かしてから出かける。2年越しくらいの産廃を処理してスッキリした家の周り。暮れには、ジュンペイたちが餅搗きに来ることだし、片付けや掃除をしなくてはならないので、作業場から手をつけておく。
夕方2時間くらいは、薪作り。風呂釜用と、餅米を蒸すため用の、ドラム缶釜用を切り分ける。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする